1: 2023/03/19(日) 11:34:50.32 ID:b1i+PECj0
今のマツダはロードスターだけや…
2: 2023/03/19(日) 11:35:06.26 ID:b1i+PECj0
RX-7、どうして
3: 2023/03/19(日) 11:36:02.11 ID:pSFKpyQh0
なんか後継車作ってるとか言ってなかったか
8: 2023/03/19(日) 11:36:46.17 ID:b1i+PECj0
>>3
少なくとも一般人が買える車じゃないとは言われてる
4: 2023/03/19(日) 11:36:03.08 ID:b1i+PECj0
中古車価格400万の模様
5: 2023/03/19(日) 11:36:07.17 ID:xC0JMD/tp
MAZDA2があるやろ
14: 2023/03/19(日) 11:38:00.76 ID:b1i+PECj0
>>5
マツダ2見たことある?
13: 2023/03/19(日) 11:37:49.00 ID:GUxC0p0S0
FD3S乗ってた
あれは良かった、ほんと売らなきゃ良かった
19: 2023/03/19(日) 11:39:31.67 ID:b1i+PECj0
>>13
売ったのほんまもったいないねえ…
20: 2023/03/19(日) 11:39:50.30 ID:ma7D0IR1r
fdが完成されすぎててあれよりデザインええ車もう作れないやろ
27: 2023/03/19(日) 11:41:17.19 ID:b1i+PECj0
>>20
FDはデザインは確かに完成されとるな
ワイはFCの方のデザインが好きやけど
34: 2023/03/19(日) 11:43:18.74 ID:ma7D0IR1r
>>27
FCもすこやで
63: 2023/03/19(日) 11:48:56.62 ID:DPbGvyiP0
>>27
あれはプアマンズポルシェ言われますわ
22: 2023/03/19(日) 11:40:29.63 ID:V/26HuFV0
ワイ今乗ってるで
色ですぐ特定されるからうpはせんけど
30: 2023/03/19(日) 11:42:10.92 ID:b1i+PECj0
>>22
盗まれんようにな
29: 2023/03/19(日) 11:42:00.51 ID:DRU7ASNA0
S2000でいいだろ
32: 2023/03/19(日) 11:42:40.97 ID:b1i+PECj0
>>29
音が違うわ
ロータリーは踏んでて楽しいんや
35: 2023/03/19(日) 11:43:31.64 ID:nK2u4yY20
なんやイッチ乗った事ないのに語ってるんか…
俺はFDの低速トルクの細さが無理やったわ
ハンドリングは最高やったけどな
39: 2023/03/19(日) 11:44:33.73 ID:b1i+PECj0
>>35
FCFD両方乗ったことあるで
低速トルクはS2000の方がないと思う
50: 2023/03/19(日) 11:46:24.05 ID:duwoypje0
これ商品化しないの?
55: 2023/03/19(日) 11:47:23.65 ID:b1i+PECj0
>>50
NSXみたいな値段やろどーせ
117: 2023/03/19(日) 12:03:26.46 ID:RP57MqFC0
>>50
せっかく作ったFRプラットフォームやけど
構造見る限りCX-60みたいなSUVしか作れないってもっぱらの噂や
やからRXどころかアテンザ後継すら作れない
124: 2023/03/19(日) 12:06:03.53 ID:duwoypje0
>>117
ええ…
次のMazda6はFR宣言してなかったっけか
131: 2023/03/19(日) 12:08:21.49 ID:RP57MqFC0
>>124
欧州マツダが否定してた気がする
SUVしか作らんって
52: 2023/03/19(日) 11:46:53.29 ID:qMxbocsx0
エンジン掛ける時のキュルキュル音とパカパカライト好き
ただドアは重いし乗り降りしずらいしトルクがあまり無いけどそれをカッコ良さでふっ飛ばしてくれた
58: 2023/03/19(日) 11:48:01.06 ID:b1i+PECj0
>>52
セルの音も良いんだよなロータリー
56: 2023/03/19(日) 11:47:33.80 ID:rUFoGYc80
ワイのFD6型RS 走行26,000km、今ん所サスが抜けて社外品に買えたぐらいで大きなトラブルは無いわ
62: 2023/03/19(日) 11:48:56.11 ID:b1i+PECj0
>>56
盗まれないように工夫してるか?
67: 2023/03/19(日) 11:50:30.04 ID:rUFoGYc80
>>62
都内の閑静な住宅街やからなあ…
流石に持ってくのは難しいんちゃうか?とは思うが怖いよな
44: 2023/03/19(日) 11:45:04.37 ID:/1lc/PcK0
ロードスターも販売終われば神格化されそう
51: 2023/03/19(日) 11:46:47.89 ID:b1i+PECj0
>>44
まあ車なんてそんなもんやろ
死後評価されてるやつが多すぎる
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679193290/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (47)
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
子供が成人したらワンチャンあるか?と思うも流石に20年以上前の車は勇気(と金)が居る。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ワイの同級生ミンチになって死んだわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
海外でも普通に販売してるからプレミアもつかないだろうし
ノリ速
が
しました
健康寿命が短すぎるしエコ的には2ストみたいな物だし、未来は無いでしょ。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
30年前の車とは思えない
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
エンジンオイル燃やして走るから仕方ないが
そんな仕様でよく売れたよな…
ノリ速
が
しました
8は非力NAながらも価格設定が絶妙でライフスタイルを犠牲にしないで商業的に成功した佳作
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする