1: 2023/03/27(月) 15:39:34.372 ID:+9V+POgA0
無い
2: 2023/03/27(月) 15:40:11.599 ID:SgRxQb3T0
あるじゃん
3: 2023/03/27(月) 15:40:19.013 ID:neYdhKPN0
蓋開けたらあるんじゃね
4: 2023/03/27(月) 15:40:49.592 ID:+9V+POgA0
>>3
ないぞ
5: 2023/03/27(月) 15:41:07.905 ID:sLLa2Y0jp
画像見る限りはないな
6: 2023/03/27(月) 15:41:31.657 ID:HrbAnAsBa
最近の車は無いよ
9: 2023/03/27(月) 15:42:07.344 ID:nr9Gl4LZ0
オイルレス
11: 2023/03/27(月) 15:42:14.921 ID:neYdhKPN0
ミニクーパーはついてないらしい
12: 2023/03/27(月) 15:42:51.851 ID:VaBogk40d
モニターで確認するんだぞ
13: 2023/03/27(月) 15:43:39.619 ID:ysOh28RK0
1カ所ボルトが抜けたままになってない?
15: 2023/03/27(月) 15:45:50.888 ID:+9V+POgA0
>>13
エンジンカバーのステーが刺さる穴
14: 2023/03/27(月) 15:45:07.040 ID:mKsz49uaM
BMWは最近は無いのが多い
ナビ画面から確認やな
17: 2023/03/27(月) 15:46:04.412 ID:k6lwDMVJa
メーター内で確認するタイプか
19: 2023/03/27(月) 15:47:49.866 ID:PyQ6pU4N0
モニターやメーターで量はわかりそうだけど
質までわかるのか?
21: 2023/03/27(月) 15:50:03.871 ID:+Qq7O7Qj0
>>19
エンジンオイルだろうがオリーブオイルだろうが入ってりゃいいんだよのスタイル
35: 2023/03/27(月) 16:02:12.155 ID:tRNoVBN90
>>21
いい加減だなー
22: 2023/03/27(月) 15:50:15.421 ID:69YPnyL+d
外車は無いって聞いた事ある
ベンツとか
37: 2023/03/27(月) 16:16:32.999 ID:PYkiuhM/a
>>22
なんとなくで適当ぬかすなよ
23: 2023/03/27(月) 15:51:14.961 ID:XmjvnC6V0
てかごちゃごちゃしてるしまとまりのねぇボンネットだな
どこの車?
27: 2023/03/27(月) 15:52:44.480 ID:+9V+POgA0
>>23
パーツに書いてあるぞ
29: 2023/03/27(月) 15:53:52.121 ID:XmjvnC6V0
>>27
ベンベかよ
エンジン見たこと無かったけどエンブレムついてないんだな
31: 2023/03/27(月) 15:56:17.773 ID:8CVzuwJv0
>>29
イグニッションコイルにBMWって書いてあるやん
33: 2023/03/27(月) 15:58:02.124 ID:+9V+POgA0
>>29
分かりやすいようにエンジンカバー外しただけだぞ
24: 2023/03/27(月) 15:51:23.356 ID:pzlnWOy90
教習所で習った事が無駄だったって事?
26: 2023/03/27(月) 15:52:42.014 ID:VaBogk40d
>>24
教習所でオイル云々なんて教えないぞ
給油の仕方すら教えないんだから
34: 2023/03/27(月) 15:59:10.610 ID:pzlnWOy90
>>26
乗る前にボンネット開けてユサユサしてオイルゲージ確認しないとハンコ貰えないぞ
40: 2023/03/27(月) 16:31:19.584 ID:VaBogk40d
>>34
初めて聞いたわ
そんなことやる教習所あるのか
32: 2023/03/27(月) 15:57:19.181 ID:jhgYzrYw0
ちっちゃい横置きの4発って1シリーズか?
36: 2023/03/27(月) 16:03:33.885 ID:+9V+POgA0
>>32
クーパーS
お前さんのアンカ
39: 2023/03/27(月) 16:29:56.614 ID:F+OojiuKd
上抜き出来ないじゃんこれ
41: 2023/03/27(月) 16:32:17.066 ID:+9V+POgA0
>>39
そうなんだよ イエローハットで交換頼んだら断られたわ
42: 2023/03/27(月) 16:44:51.655 ID:K6eJKcu00
なんで無くさないでいいあったら便利なものを無くすんだろうね
スマホのイヤホンジャックといいそういう風潮マジでクソ
43: 2023/03/27(月) 16:47:15.567 ID:+9V+POgA0
>>42
針金一本と樹脂のフタだけだからコストとは考えにくい
センサーのほうが高いと思うし謎
44: 2023/03/27(月) 16:47:31.353 ID:Lo2qltN7r
>>42
素人がゲージ抜いて戻すときに中途半端にしてオイル漏れるなりゴミ入るなりでクレームになるからとか?
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679899174/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (20)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
部品代に加え、人件費も高くとられるな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ちゃんと見るにはキャップ開けたり、ゲージ拭き取ったりで汚れるし、見た所で今時の車でオイルが異常に汚れたり減ったりなんてなかなか無いし
乗り物速報
が
しました
コメントする