1: 2023/05/07(日) 20:32:15.86 ID:Wqskvxn4x
道路交通法には対向車の妨げになる光量じゃなきゃあかんのやないか?
2: 2023/05/07(日) 20:33:12.91 ID:hYzW0igc0
妨げになるならいいじゃん
5: 2023/05/07(日) 20:34:29.32 ID:Wqskvxn4x
>>2
妨げにならない光量じゃなきゃあかんやろ何言ってるんや
6: 2023/05/07(日) 20:34:58.08 ID:hYzW0igc0
>>5
お前が>>1で言うてるやん
7: 2023/05/07(日) 20:36:27.65 ID:Wqskvxn4x
>>6
まじやんけ草。すまんワイが悪いかもしれん。1の書き込みが修正できるとええんやが妨げになる光量はだめと思ってほしい
8: 2023/05/07(日) 20:37:11.28 ID:hYzW0igc0
>>7
ワイもいじわる言うたわすまんな
29: 2023/05/07(日) 21:08:05.95 ID:q549G8j80
>>7
100%お前が悪いやろ笑
性格も頭も悪いな
9: 2023/05/07(日) 20:39:16.76 ID:hWfsKekc0
LEDのクッソ眩しいやつな
10: 2023/05/07(日) 20:40:18.97 ID:KZkpLntm0
あと黄色いフォグランプが馬鹿みたいに眩しいヤツな
12: 2023/05/07(日) 20:43:35.67 ID:Wqskvxn4x
>>10
>>9
LEDって普通のライトよりくらいイメージなんやが明るいんか
20: 2023/05/07(日) 20:49:51.52 ID:57Uvjf8Y0
>>12
LEDって発光してる領域が狭くて、輝度としてはランプ系より上や
せやから直接視界に入った時はLEDのほうが眩しい
11: 2023/05/07(日) 20:41:36.14 ID:57Uvjf8Y0
チャリで高輝度LED点滅させとるやつも困るわ
コッチは道路交通法違反やからさっさと取り締まれ
13: 2023/05/07(日) 20:45:47.62 ID:HACuHkZa0
>>11
夜はあかんよな
ワイは薄暮時までは前後フラッシュでそれ以降は点灯にしてるわ
23: 2023/05/07(日) 21:01:22.82 ID:olBzQa+w0
>>11
コレ夜散歩してるときうぜーからこっちもフラッシュライト顔面に当ててるわ
14: 2023/05/07(日) 20:45:52.48 ID:AJGZRM+8M
アダプティブヘッドライトの制御ミスと思ってる
15: 2023/05/07(日) 20:47:38.25 ID:r6TAdHui0
光量足らんくて車検通らんことあるが
強すぎて通らないことあるんかね
17: 2023/05/07(日) 20:49:10.66 ID:xLmSujOY0
対向車が上り坂から来たらナチュラルでハイビーム食らって視界真っ白や
19: 2023/05/07(日) 20:49:28.34 ID:4IubAUsZ0
オートハイビームやめるか歩行者にも反応する様にしろや
21: 2023/05/07(日) 20:50:57.49 ID:L3BRcN4y0
最近多いけどあれってハイビームなんやろか
25: 2023/05/07(日) 21:02:41.37 ID:YTCrIBaH0
光軸ズレてるアホがおんねん
26: 2023/05/07(日) 21:02:50.12 ID:nI6nXsLda
最近の車は完全オフが無いよな
オートにしたら勝手にハイビームになる時あるし
27: 2023/05/07(日) 21:04:41.30 ID:xLmSujOY0
光軸狂ってる説根強いけど
公道走る車が揃いも揃って上にズレるんかな
28: 2023/05/07(日) 21:06:40.78 ID:HACuHkZa0
>>27
ていうかそんなに眩しいと思ったことないわ
道が悪くて一瞬上向いてとかはあるけど
30: 2023/05/07(日) 21:08:18.44 ID:xLmSujOY0
光軸ズレていくならサスのヘタリで下に行く方が自然やと思うで
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683459135/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (70)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
当然のように配光、光軸が適当だから対向車がメチャメチャまぶしい
やっすい車に乗ってるヤツはおつむの中身もやっすいから迷惑とかおかまいなし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スポ車乗ってるけどそんなに感じたことないぞ
道路の凹凸で一瞬上向きになってまぶしいとかはもちろんあるが
乗り物速報
が
しました
安もんの指向性ないフォグで爆光!とかピカらせてるカス、控えめにいって死んで欲しい
乗り物速報
が
しました
だから相手の車じゃなくて自分の方に問題ある場合も多い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
カーブやアップダウンあるハンドル操作が必要な時にいきなり眩惑されるのが本当に困る
これはLEDの特徴
乗り物速報
が
しました
日産の白色LED使用している一台は明らかに照射範囲内の眩しさが違う
そのくせ照射範囲外はいきなり真っ暗で境界がくっきりしていて逆に危ないと感じたな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ト⚫️タなんか無駄にテールランプも眩し過ぎ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする