どれが1番やばい?
2: 2023/05/25(木) 16:56:41.18 ID:90CZEbEF0
車
3: 2023/05/25(木) 16:57:09.77 ID:tvhcltRE0
新幹線かな
4: 2023/05/25(木) 16:57:45.35 ID:bsQ1RpGx0
運転
5: 2023/05/25(木) 16:58:08.74 ID:4VqbX3P90
飛行機やろ
一度くらいは海外に行ってみた方が良い
6: 2023/05/25(木) 16:58:11.23 ID:eZaLnfaJd
まあ車やろ
30過ぎて無免許なら一生免許とれんやろうし
不便さとカッコ悪さを我慢しながら中年を過ごすことになる
7: 2023/05/25(木) 16:58:35.41 ID:Idm4xcaK0
車やな
それ以外は技術なしで乗れるけど車の運転は免許取るところからやし
8: 2023/05/25(木) 17:01:30.68 ID:gnTRJZD70
新幹線
9: 2023/05/25(木) 17:01:54.36 ID:YygyY6NLd
都会育ちのノー免許アラサー弱者男性だけど
田舎に帰省すると18歳そこらの親戚の女の子が普通にマイカー持ってて劣等感ヤバい
14: 2023/05/25(木) 17:04:44.70 ID:36TLT2mB0
>>9
ワイも田舎住んどるけどこれはもう無いとどうにもならん点多いから
免許持ってるっていう面もあるからそういう必要ないとこ住んでるなら
そこまで卑屈になる必要ないと思うが
10: 2023/05/25(木) 17:02:27.96 ID:WkwNH20+0
お前ら分かってないな、飛行機と新幹線は修学旅行とかでイヤでも乗るから
この二つが両方とも経験無いとか幼少期からかなり一般から外れる環境
免許は大人になってからの分岐だし
13: 2023/05/25(木) 17:03:58.45 ID:FqswMAcr0
>>10
学校によってはバス移動のみとかもあるじゃん
15: 2023/05/25(木) 17:07:50.82 ID:uHDaLXnv0
>>10
修学旅行で飛行機はなかったわ
11: 2023/05/25(木) 17:02:38.56 ID:C5tUqvd00
車の免許取るのに技術が必要だと思ってる方がカッコ悪い
19: 2023/05/25(木) 17:11:29.57 ID:RwrDIOKyp
>>11
必要無かったら試験も何も必要ないだろ
ちょっと考えてからレスしろよ無免
20: 2023/05/25(木) 17:13:22.44 ID:lWUttsoVd
ゴリゴリの都心でも30過ぎて免許ないと「え!?」って反応されるで
都心住みでも釣り、ゴルフ、キャンプとか旅行で車の運転する機会はあるし
43: 2023/05/25(木) 17:37:33.62 ID:XuIVdoWur
>>20
都心でも港区なら金持ち多いからそうなるよな
24: 2023/05/25(木) 17:19:24.87 ID:Lm2l19my0
新幹線やな。他人とズレ過ぎやわ
飛行機はただの恐怖症
車はめっちゃダサいだけ
31: 2023/05/25(木) 17:30:12.13 ID:DGtK9B78a
大人になってからは飛行機も新幹線も
一人でしか乗ったことないわ
37: 2023/05/25(木) 17:34:25.41 ID:wvYi0eWg0
車の運転ってマリオカートでもいいの?
40: 2023/05/25(木) 17:36:52.03 ID:Idm4xcaK0
>>37
リアルマリオカートならギリ
38: 2023/05/25(木) 17:34:59.80 ID:ug+BQmsTM
公共交通はすでに用意されてるものを利用するだけやから誰でも出来る
よって車運転未経験が一番やばい
44: 2023/05/25(木) 17:38:31.26 ID:wvYi0eWg0
>>38
何で?
誰でも出来るのにやらないほうがやばくね?
48: 2023/05/25(木) 17:41:40.69 ID:ug+BQmsTM
>>44
普通に考えてそんなやついないから。
やばいってレベルではないやろ
つまりハードルとして存在しないのと同じ
63: 2023/05/25(木) 17:52:43.44 ID:WF4B7L9b0
運転以外は修学旅行で体験してる
64: 2023/05/25(木) 17:53:24.45 ID:hUrv8xtE0
車やろなぁ
道交法知らんてことだから社会的にやばい
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685001340/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (58)
国産高級SUVライバル対決!
レクサスRX 90点マツダCX-60 89点!
価格が倍近いレクサス、貫禄のギリ1点差勝利!
すでに廃盤になったFF大衆車のカムリをベースに長年かけて熟成したおかげで、RXはまるで高級風なFR風の車のようだと褒めてらっしゃいました!
ブレーキはトヨタ特有のカックンブレーキで高級感は無いが色々誤魔化して高級車風に見せるのが得意だね、そう水野さんは言っておられました!
【ベストカーより】
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
極端な話、誰かに金を握らして案内させれば予約とか手続き知らなくても乗れちゃうのが事実やし。
車は免許や知識が無いと無理やからな。
ノリ速
が
しました
新幹線とか飛行機は住んでる地方によっては乗った事ないって人結構いるんじゃない?
生まれも育ちも今住んでるところも沖縄ですって人なら、飛行機は修学旅行で乗ったことあっても新幹線はないとか有り得る
ノリ速
が
しました
本州に住んでるなら修学旅行で新幹線は乗りそうだし、他に住んでるなら免許は必須扱いにされてそうだし
ノリ速
が
しました
1人で乗れる気しないわ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
普通の事が出来無いって事やからな。
ノリ速
が
しました
アラサーからJRの社員になり運転手になるのはw
一人で乗車する、なら何だろな?
キップ買えない奴らもおるしw
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
都内在住だろうが流石に普通の感覚してたら免許は在学中に取りに行くやろ
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
小学生の時学校の行事で 高校の時修学旅行 大人になって4回
飛行機は何回乗ったか忘れた軽飛行機入れたら相当な回数
クルマは職業柄毎日乗るが車自体好きじゃない オートバイが好き
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
スマホでクソ便利に使えてるかってーと怪しいとこがある
このテクノロジーへの疎さはヤバいと思う
ノリ速
が
しました
修学旅行の「自分でなにもしなくても自動的に連れてってくれる」レベルなら「車に乗せて貰ってる」レベルでしかない
そう考えると、一番ヤバいのは飛行機乗ったことない人だろうな
「何時間前にくる」とか知らなくて失敗したエピソードよく聞くし。
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
新幹線は公立中学でも乗る
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
ノリ速
が
しました
コメントする