a81511424462d33398aa74f65d2be9af_t
1: 2023/06/06(火) 05:16:00.21 ID:zRjeXAeea

当時は車しか娯楽がなかったから….w



2: 2023/06/06(火) 05:16:19.24 ID:zRjeXAeea

昭和さんAT免許が当たり前の時代にまだついていけない…w


9: 2023/06/06(火) 05:23:41.00 ID:K6ZWu68l0

MTにコンプあるんやな


10: 2023/06/06(火) 05:24:36.14 ID:7Rinca8u0

モーターになってしまったら
本格的に要らんなるな


11: 2023/06/06(火) 05:29:44.34 ID:0Oygn4R4a

運送業界の連中が書いてるんだろw
トラックがどうのとか言ってたし


12: 2023/06/06(火) 05:31:15.32 ID:xTLytht90

ギアチェンジなんてめんどくさくてやってられない


16: 2023/06/06(火) 05:34:50.29 ID:AvIAXI1v0

加速は良いんだが毎回シフトダウンしないとガクガクなるから面倒臭い


19: 2023/06/06(火) 05:38:18.65 ID:7Rinca8u0

>>16
ワイはクラシックカー乗りやからMT好きなんやが
この間モーターのに乗ったら加速が別世界で草やったわ
まあ減速のギヤの音も楽しさの内や思うで


23: 2023/06/06(火) 05:44:08.97 ID:vF9a6wAXa

>>16
坂とか今やったら出来ないな。恐ろしい事態になりそう


18: 2023/06/06(火) 05:37:51.53 ID:YBJVjcDId

マウント取ってくるのは大型二輪持ちのおじさんのほうが多くね


20: 2023/06/06(火) 05:38:50.10 ID:NRQbJPpua

モーターに成ってもギアは要るだろ


21: 2023/06/06(火) 05:41:28.31 ID:7Rinca8u0

>>20
何のために?


26: 2023/06/06(火) 05:48:16.43 ID:NRQbJPpua

>>21
インホイール使って4輪って主流か?
そうじゃないだろ


24: 2023/06/06(火) 05:45:36.77 ID:S5xvhEjO0

MTで取ったやつもATしか乗らんからいざMT買おうって気にならんらしい


28: 2023/06/06(火) 05:51:36.44 ID:7Rinca8u0

ワイはクラシックカー乗りやが
仕事は電気自動車のモーター制御の設計やで
目指す方向はインホイールやな
ギヤってMTやなくて減速の固定のギヤの話やったんやな


32: 2023/06/06(火) 05:54:12.92 ID:NRQbJPpua

>>28
目指す方向はそうだが
例えばトラックのタイヤ部分に
あんな大きな物を動かすインホイール搭載できると思うか?


30: 2023/06/06(火) 05:52:11.78 ID:zT9UhRNL0

中卒でも運転できるのに自慢する様なもんじゃない


36: 2023/06/06(火) 06:15:19.07 ID:2KvdiVfmd0606

MT免許じゃないダメ社用車とかでMT使うことがおるおじさんが昔はいたけど結局就職しても何してもMT乗ったことはないひ今後も絶対に乗ることはないと断言できるわ


引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685996160/

ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101