22070693_s

1: 2023/08/21(月) 10:19:44.283 ID:FslRCjsv0

安いです



2: 2023/08/21(月) 10:20:23.969 ID:0eg7JxZiM

定期的にメンテしてる人なんてほぼいないからやめとけ


6: 2023/08/21(月) 10:20:45.429 ID:FslRCjsv0

>>2
復活させれないの?


3: 2023/08/21(月) 10:20:29.759 ID:GoKHK5CLM

アフリカでは100万キロ超えの日本車がウヨウヨしてるよ


7: 2023/08/21(月) 10:21:00.700 ID:FslRCjsv0

>>3
それほんとなん?ソースとかある?


4: 2023/08/21(月) 10:20:35.609 ID:ycb3CNFL0

タイミングベルト定期


9: 2023/08/21(月) 10:21:19.038 ID:FslRCjsv0

>>4
今時タイミングベルトなんて使ってる?


5: 2023/08/21(月) 10:20:37.589 ID:MivpzzYmp

2年だけならいいんじゃんね


11: 2023/08/21(月) 10:21:32.232 ID:FslRCjsv0

>>5
乗り潰したい


8: 2023/08/21(月) 10:21:15.884 ID:+luLJk59r

先に金を払うか
後に修理の手間と金を払うか


13: 2023/08/21(月) 10:22:01.875 ID:FslRCjsv0

>>8
同じ料金なら後払いの方が好き


14: 2023/08/21(月) 10:22:29.618 ID:FslRCjsv0

>>10
ほんとに?なら買っていい?


25: 2023/08/21(月) 10:24:18.960 ID:JNa+zocZd

>>14
エアコン効くかとか確認はしといた方がいい
電気系統の故障が多い


12: 2023/08/21(月) 10:21:44.022 ID:zJoXgy3C0

国産車の認定中古車なら大丈夫


16: 2023/08/21(月) 10:22:50.402 ID:FslRCjsv0

>>12
もちろん国産だけど
認定中古車ではない


15: 2023/08/21(月) 10:22:36.607 ID:MivpzzYmp

ちなみにいくらなの?


20: 2023/08/21(月) 10:23:13.603 ID:FslRCjsv0

>>15
100万のレヴォーグ


17: 2023/08/21(月) 10:23:05.872 ID:JNa+zocZd

昔20万キロのエスティマ5万で買ったけど3年で5万キロ走ったわ


22: 2023/08/21(月) 10:23:47.653 ID:FslRCjsv0

>>17
エスティマ5万安すぎワロタ


18: 2023/08/21(月) 10:23:18.599 ID:icq+j/07d

走行距離より今までどんなメンテナンスされてたか


24: 2023/08/21(月) 10:24:06.237 ID:FslRCjsv0

>>18
それはわからん
ガチャだと思ってる


21: 2023/08/21(月) 10:23:49.687 ID:r6UR37ur0

車検で20~40万は覚悟しろ


27: 2023/08/21(月) 10:24:29.422 ID:FslRCjsv0

>>21
20万はしゃーないけど40万は高いな


23: 2023/08/21(月) 10:23:54.574 ID:1nP3EbHWd

10年以内の普通車なら問題ない


31: 2023/08/21(月) 10:24:56.473 ID:FslRCjsv0

>>23
平成26年とかだった気がする


34: 2023/08/21(月) 10:31:32.748 ID:+luLJk59r

>>23
年数経つとゴム類の劣化があるんだよな
エアコンのガス漏れとかがそれ


33: 2023/08/21(月) 10:26:27.415 ID:a1bbixdKd

18万キロ乗ってるが、かなりマメにメンテしてる
ワンオーナーでディーラー車検してるようなやつなら買っていいぞ、それ以外ならやめとけ


37: 2023/08/21(月) 10:33:16.201 ID:oqVQMqZD0

10年たつとゴムとプラスチックが劣化する


38: 2023/08/21(月) 10:35:11.407 ID:IdQxrip60

15年前でも2008年なんだし10万キロですり減るような部品はあんまない
エアコンとかの走行には直接関係ない所は弱いけどね
ビッグモーターのおかげでぼったくり過剰整備が問題になってるけど
ぶっ壊れる前に交換しとけばトラブルにならないやったほうがいい整備もあるんで難しいところ


52: 2023/08/21(月) 11:19:53.545 ID:rZh/KRGxd

10万キロなんてタイベルとウォーターポンプの交換目安でしかない


74: 2023/08/21(月) 13:49:06.325 ID:gTkifAYD0

そのくらいから定期交換部品に高額なものが入ってくるようになるからな
メンテされててもこれは避けようがない


引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1692580784/

コムテック 車用 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR016 前後200万画素 FullHD GPS搭載 後続車両接近お知らせ機能搭載 安全運転支援機能搭載 常時録画 衝撃録画 高速起動