法定速度って場所毎に危険速度だと認定してるわけだろ?
120kmとか出せるところ無いしGPSで管理して上限速度以上出ないようにすれば危険速度の事故は減るんじゃないの?
3: 2023/09/12(火) 17:13:42.357 ID:Y6OAYxzAr
高速道路の120km/h区間とか知らんの?ニート?
8: 2023/09/12(火) 17:14:19.193 ID:7wyw1zSv0
>>3
え?東名で100とかじゃなかったか?
9: 2023/09/12(火) 17:14:55.114 ID:HKgeBuhtd
>>8
東名や東北道
10: 2023/09/12(火) 17:15:15.556 ID:Y6OAYxzAr
>>8
新東名とか東北道の一部区間は120km/hだよ
5: 2023/09/12(火) 17:14:03.952 ID:/0u3Pb/Lp
180でる性能にしないと高速道路で100キロでないらしい
16: 2023/09/12(火) 17:16:51.966 ID:/5hqAsjr0
>>5
トヨタの営業は昔そう言ってバカを騙してたらしいなw
13: 2023/09/12(火) 17:15:59.713 ID:7wyw1zSv0
まじかよ知らんかったわ
じゃあ上限120でGPS管理すればいいな
17: 2023/09/12(火) 17:17:58.622 ID:HKgeBuhtd
>>13
35GTR
18: 2023/09/12(火) 17:18:59.540 ID:ReYvwaKb0
上り坂を考慮しろ
20: 2023/09/12(火) 17:19:42.885 ID:/5hqAsjr0
>>18
お前は上り坂のたびに120km出すのか...?
23: 2023/09/12(火) 17:20:11.998 ID:Y0OT4HZ20
>>18
GPSで管理したら関係無いな
19: 2023/09/12(火) 17:19:03.820 ID:FJodCvD/0
100年前くらいに出来た制限速度を何でいまだに変えないのか不思議
今の高級車なら180kmで走行してもダイジョブなんじゃ?
22: 2023/09/12(火) 17:19:59.938 ID:dY46jI3x0
>>19
道路が持たないでしょ
24: 2023/09/12(火) 17:20:19.630 ID:/5hqAsjr0
>>19
バカが緩い60km/hのカーブで四六時中事故りまくってるんだよ今でも
27: 2023/09/12(火) 17:30:05.545 ID:FJodCvD/0
>>24
そういうバカは何キロでも事故るだろう
29: 2023/09/12(火) 17:32:02.241 ID:WzWH5Kcq0
今東名の制限速度120キロやろ
じゃー120キロまでって?向かい風や坂道なら120でないだろ
30: 2023/09/12(火) 17:33:14.075 ID:Y0OT4HZ20
>>29
GPS
35: 2023/09/12(火) 17:37:47.530 ID:qcqSj++x0
250とか300出る車やバイクもあるよね
ちょっとほしい
41: 2023/09/12(火) 18:49:07.460 ID:ltWad48G0
>>35
出るには出るけどメッチャ怖いんだわ・・・
38: 2023/09/12(火) 18:24:56.030 ID:t8GX00Pid
トンネルとか山間みたいなgps使えないところは?
46: 2023/09/12(火) 20:30:20.504 ID:BG0kNHp+M
>>38
使えるだろ
40: 2023/09/12(火) 18:45:09.784 ID:9Qze0R6Wp
上限80キロでいいだろ
普通の道なら50キロまででいい
42: 2023/09/12(火) 18:51:10.426 ID:WpszcEMSd
出るからなんなのって思わんのかな
サーキットとか行くのかな
44: 2023/09/12(火) 20:21:50.541 ID:PqFaybMs0
299km/hでリミッターかかる
45: 2023/09/12(火) 20:29:56.400 ID:52ZwvsUL0
100kmでキンコン鳴るわ
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1694506385/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (27)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
速度制限と出力制限は全く別の話だろボケ
例えば上限を100キロとしたら性能の限界が100キロなら坂や風で失速するが、普通はリミッタで制限する
そもそも性能でぴったり100キロに抑制するのは難しいし、高速走行時は常に限界近いから燃費も悪い
一方リミッタなら規定速度に達するまでは出力は出続けるから坂や風も問題ない
乗り物速報
が
しました
下り坂だと180キロぐらい出ちゃうだろ
子供でも分かることだぞ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
たった1km/h差の追い越しをやるようになる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スレでツッコミいれられてるけど
東名とかあるよね
乗り物速報
が
しました
100キロまで戻そうとアクセルを踏み込めば馬力が上がる
その時の馬力で平地を走れば100キロを上回るスピードが出る
だから100キロ制限でもそれを上回るスピードが出せる馬力があるに越した事はないって事やね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そんな小学生みたいなへ理屈なんてこねてないよ
乗り物速報
が
しました
法定速度というのはそれを踏まえて警視庁や国土庁が設定した速度で
だいたい100キロ制限だったら160キロくらいは出しても平気な設計になってる
そんなの必要ない?
登坂や向かい風はもちろん、加速して回避する危険もあるから余裕を持たせてあるんだよ
乗り物速報
が
しました
で、自動車やバイクにも余裕を持たせていないと、イザという時に対応出来ない
時速100キロしか出ないクルマの100キロと200キロ出せるクルマの100キロはその余裕感が全く違う
乗り物速報
が
しました
ずっとその速度で巡行してる訳じゃないかんな。
人間、ストレス溜まるとそうなっちゃうんだよ。お前らの車両価格の何倍なんだよ、みたいな。
平日に走るとマセラティもベンツもきったないドカタ系のハイエースも
めちゃくちゃ運転丁寧で親切だぞ。
道路設計者の想定から逸脱した(それは当たり前。日本人の何でも一斉行動する右習え根性が
問題)キャパオーバーの長期休みの高速しか知らない奴らも多そうだが、
あれはかなり異常な非日常の光景なんだよ。
乗り物速報
が
しました
コメントする