1: 2023/09/25(月) 22:48:50.31 ID:cslURUh89
【ロンドン=湯前宗太郎】日産自動車の内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)は25日、2030年に欧州での新車販売をすべて電気自動車(EV)にすると表明した。今後、投入する新型車も原則EVのみとする方針で、脱炭素規制の厳しい欧州でEVシフトを前面に打ち出す。
同日に英国ロンドンにあるデザインセンターで開いた式典で、「欧州では30年に完全にEV化する」と内田氏は強調した。
日産は英北部サンダーランド工場でEV「リーフ」などを生産している。21年には10億ポンド(約1800億円)を投じ、車載電池工場の建設などを進める計画を公表した。26年度までに、欧州では新車の98%を電動車にする目標を掲げていた。
これまでの目標にある電動車には独自のハイブリッド車(HV)技術「eパワー」も含んでいた。欧州で内燃機関車に厳しい規制がかかるなか、今後は既存モデルの刷新を除き、投入する新モデルはすべてEVとする考えだ。
欧州では電動化を巡り、厳しい規制が打ち出されてきた。ただ足元では、内容を修正する動きも出始めている。
英政府は20日、ガソリン車とディーゼル車の新車販売を禁じる時期を、従来の30年から35年に延期することを表明した。欧州連合(EU)も3月末、エンジン搭載車を35年に全廃するとしてきた方針を変更している。
日本経済新聞 2023年9月25日 22:26
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR25AX20V20C23A9000000/
2: 2023/09/25(月) 22:49:47.25 ID:cTvrxsh80
西部警察の爆発シーンどうなるのか
14: 2023/09/25(月) 22:58:42.84 ID:6XdOITHx0
>>2
リチウム電池でより大爆発になって困るんだよ大門くんって二宮係長が言ってた
32: 2023/09/25(月) 23:27:13.72 ID:3EQ/Ah1M0
>>14
トヨタのハイブリッドもリチウムに移行しとるけど?
9: 2023/09/25(月) 22:54:25.95 ID:PsxcrzBR0
本格的にEV参入するのはリチウムイオンに成り代わる超次世代バッテリーが発明されてからでも遅くないし
それまでは騙し騙しでEV参入ポーズを続けるだけだろ
13: 2023/09/25(月) 22:57:58.48 ID:p5Kir/vD0
欧州人の方がエンジンに愛着ありそうなんだがな
29: 2023/09/25(月) 23:16:30.75 ID:eftnAcrm0
>>13
欧米かぶれの日本人のイメージじゃね?
スマホでもiPhone使ってるのは日本人だらけなんて統計あるけど
バイクだとやたらハーレー乗りの日本人がいるけど、アメリカだと日本産バイク乗りのが多いと言うしな
60: 2023/09/26(火) 00:04:15.52 ID:7/JtgV++0
>>13
日本もそうだけど、欧州人は高性能車は派手なエキパイが突き出てないと駄目らしいね、それがパワフルな内燃機関の証だから
今や欧州車はフェイクのテールパイプだらけw
15: 2023/09/25(月) 22:59:24.24 ID:aZdQo7oP0
内田もっと働いて株価あげろよ
トヨタ45兆、日産切り上げて3兆ってこれで偉そうにしてんじゃねーよ
16: 2023/09/25(月) 23:01:18.60 ID:ajHpSK0A0
今年の夏に思い知ったわ
地球温暖化やべえ
21: 2023/09/25(月) 23:05:51.26 ID:1rlJ7zjt0
これはちゃんとハイブリッドを含んでいない国際基準のEVだよな?
嘘の国では言葉も歪むからまともに情報収集できんわ
23: 2023/09/25(月) 23:05:54.73 ID:zTbfBxkC0
そんなことよりセレナどうにかせーや
25: 2023/09/25(月) 23:10:42.21 ID:XL7812p80
ちなみにメルセデスは「市場が許す限り」100%を「目指す」だからね。EVを100%にする(目指すではない)宣言なら、結構重たい。
まあ、企業がセンセーショナルに打ち出す目標はEV目標に限らず守られた試しがないけど。
27: 2023/09/25(月) 23:16:01.02 ID:t+5v7WlH0
まあたいしてシェアないからな
失敗してもダメージなし
31: 2023/09/25(月) 23:26:36.82 ID:i8TV1z6D0
e-POWERってHVより燃費悪いから存在価値ねーだろw
56: 2023/09/25(月) 23:55:31.04 ID:BWP45Wlj0
>>31
機関車だと普通に採用してるから
トラックとかなら使えんじゃねえの
34: 2023/09/25(月) 23:30:15.12 ID:DTR35fP60
ペップがLeaf乗ってたんだよなw
何故選んだのか分からんけど
38: 2023/09/25(月) 23:32:10.60 ID:EGrFGN1S0
日産は昔、車内が溶ける仕様だったけど直ったの?
40: 2023/09/25(月) 23:32:40.15 ID:NbTFRlx50
ルノーはEV
日産はエンジン
グループ企業でうまく棲み分けすればいいのに
41: 2023/09/25(月) 23:33:41.85 ID:obU6pFLJ0
ノート辺りの車でガソリンエンジン車消しやがったからな
買いたくても買えなくなった
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1695649730/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (21)
ほうほう、そんなに欧州市場シェア少ないの?4%ぐらいかな?検索検索ぅ
→「欧州自動車工業会によると、欧州内での日本車シェアはトヨタ6.3%、日産1.8%、マツダ1.3%、三菱0.7%、ホンダ0.4%という状況だ。2022/12/09」
あらまー
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こんなこと言い出したからどうなるか分からんがな
乗り物速報
が
しました
トヨタとホンダは全方位戦略だし、現状日産のEVなんて特に優れたとこないしやばそうだけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
大型トレーラーなんかも行けそうよな。
乗り物速報
が
しました
国内の電力需要が再生エネルギー100%のウルグアイはグリーン水素の積極的な生産輸出を計画しとる。
ちなみにウルグアイは日本で環境破壊しまくっている太陽光なんてたったの3%や。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする