1: 2023/11/13(月) 20:41:09.105 ID:D6Xi6Z3C0
アコードとかインサイトとか
見た目は悪くないセダンがあるけど
FFなのがダメ
3: 2023/11/13(月) 20:42:16.172 ID:D6Xi6Z3C0
どうしてホンダってFRのVIPカー(ヤンキーに好まれる車)を作らないのかな
7: 2023/11/13(月) 20:42:37.819 ID:BEAbOOeW0
なんでFFがダメなの
10: 2023/11/13(月) 20:44:02.750 ID:D6Xi6Z3C0
>>7
FF車が本格的ヤンキーは決して選ばないから
8: 2023/11/13(月) 20:43:18.455 ID:rF9sju470
デザインが壊滅的
9: 2023/11/13(月) 20:43:27.699 ID:D6Xi6Z3C0
トヨタを見てもわかると思うけど
ヤンキー系、DQN系、本職コワモテ系の人達が好む車があることが自動車メーカーの格なんだけど
何故それがわからないのかな
11: 2023/11/13(月) 20:44:12.224 ID:/heCEY5S0
デザインとあのHマークがダサい
12: 2023/11/13(月) 20:44:19.059 ID:JcUqX/5Q0
高級セダンをあたかもヤンキー用って言うのやめなよ(´・ω・`)
16: 2023/11/13(月) 20:46:17.927 ID:D6Xi6Z3C0
>>12
高級セダンでもDQNがベースにしてくれるような車種が無いって言うのは駄目なんだよ
ホンダはそこがわかってない
ベンツやBMWだってFRの威圧感抜群の見た目の車種が沢山あるだろ
こういうのがホンダの弱いところだと思う
13: 2023/11/13(月) 20:44:50.128 ID:D6Xi6Z3C0
日産が元気だった頃も
セドリック、グロリア、シーマなど
FRのヤンキー系が好む見た目の車がちゃんとあったんだよ
14: 2023/11/13(月) 20:44:57.173 ID:ZEEaVkOW0
アコードとかインサイトとか、見た目は悪くないけど地味
セダンなんてクラウンくらいはっちゃけないと売れないよ
15: 2023/11/13(月) 20:45:26.481 ID:/BN1/a9i0
N-BOXを知らない人なのかな?
17: 2023/11/13(月) 20:49:05.589 ID:I7i30H6A0
FRを好むアホが減ったからだよ
そんな状況でFR車を作るほどの体力がない
18: 2023/11/13(月) 20:50:02.663 ID:JcUqX/5Q0
ホンダのラインナップ見てきた
人気ないの排気量もあるやろな(´・ω・`)
19: 2023/11/13(月) 20:50:33.949 ID:w9Rup42Z0
日本そんなに意識してないからいいんじゃね
20: 2023/11/13(月) 20:50:49.677 ID:ZEEaVkOW0
あっと驚く車はもう作らないのかね
何だよあのプレリュード、ポリシーはあるか?
22: 2023/11/13(月) 20:55:07.639 ID:w9Rup42Z0
>>20
ポリシーもリスペクトもない なんでミラノレッドで展示しねーんだよ
21: 2023/11/13(月) 20:54:34.323 ID:D6Xi6Z3C0
プレリュードもFFだからな
世界の高級車、スーパーカーはみんなFRだよ
なぜホンダはシビックもインテグラもみんなFFなんだろう
24: 2023/11/13(月) 20:55:44.456 ID:D6Xi6Z3C0
FF車って言う時点で選択肢から外れるんだよ
26: 2023/11/13(月) 20:57:07.094 ID:u6IJU+QEd
オデッセイとかヤンキーに大人気じゃん
28: 2023/11/13(月) 20:57:53.992 ID:Pj+GPAcc0
オデッセイってまだあんの!?
30: 2023/11/13(月) 21:00:38.452 ID:3l/CYPCz0
レジェンドは?
31: 2023/11/13(月) 21:01:14.017 ID:5ZSgbZdh0
FRおじさん好きな車買えなそうでかわいそうだね
33: 2023/11/13(月) 21:01:58.013 ID:LaRfDHwx0
NBOXのついでで車作ってるようなメーカーだしな
36: 2023/11/13(月) 21:03:57.188 ID:5ZSgbZdh0
凝った作りしすぎて利率が低いのよ
しかもそのこだわりが商品性に現れてないとかそこに需要はないみたいなのも多い
38: 2023/11/13(月) 21:04:56.348 ID:H8ElUhm40
FFだけどトルネオってあったじゃん
復刻して欲しい
39: 2023/11/13(月) 21:13:08.102 ID:NGH1aQcv0
>>38
トルネオってアコード系だよなたしか
姉妹車って消される運命にあるよな
42: 2023/11/13(月) 21:19:03.547 ID:HVE9/g6K0
25年前の経済紙で
今後生き残る自動車メーカーってので
トヨタ スズキ ホンダ って書いてあったらしいぞ
ほぼ当たってるな今後は知らんが
45: 2023/11/13(月) 21:29:31.087 ID:zwb/8DlC0
>>42
他のメーカーもほとんど生き残っとるやんけ
46: 2023/11/13(月) 21:37:36.498 ID:5ZSgbZdh0
>>42
完全子会社になったダイハツがセーフだとすれば最初になくなるのは三菱かマツダの二択だわ
47: 2023/11/13(月) 21:38:52.851 ID:/OLNOsD10
>>46
三菱は東北三菱が最近倒産したぞ
43: 2023/11/13(月) 21:20:40.030 ID:H8ElUhm40
S2000思い出した
そろそろS2034あたり出して
44: 2023/11/13(月) 21:23:22.193 ID:3Jmzu1bP0
ダメどころか絶好調
ホンダ、2023年度 上半期決算は売上収益9兆6093億円、営業利益6965億円など主要項目で過去最高を記録 好調な4輪販売が収益を改善
48: 2023/11/13(月) 21:43:07.575 ID:LAtZJ9GU0
FFがだめじゃなくてほかメーカーみたいに四駆設定がないのがだめだね
シビックとかアコードとか
51: 2023/11/13(月) 21:47:04.110 ID:XRZrPgeL0
N-BOX、PCX、dio110
スゲーいい会社だと思うけどなぁ
今dio110乗ってるけどマジでいいバイク
52: 2023/11/13(月) 21:48:52.297 ID:lo8mxbJ00
>>51
全く繋がってないホンダの二輪事業と四輪事業を一緒にするな
54: 2023/11/13(月) 21:51:06.506 ID:XRZrPgeL0
>>52
なんで?同じホンダじゃないの?
dio110はマジで名車だと思う乗ってみてわかった
ホンダは凄い会社だというのが
ちなみにスズキも凄いワゴンRで感動した
ちなみにPCXも凄いと聞いてる
ホンダは良い会社もっと評価されるべき
56: 2023/11/13(月) 21:52:58.345 ID:ofkz8ZSK0
>>52
二輪だけやってたHRCが四輪も担当するようになったから全く繋がっていないってことはない・・・2022年からだけどな!!
60: 2023/11/13(月) 22:14:53.663 ID:H8ElUhm40
一時期、VTECに命かけてなかったかな
インマニ職人が磨き上げる車とか出してた
62: 2023/11/13(月) 22:15:45.556 ID:APZkvz4g0
>>60
DC2の96スペックはポート研磨を手作業でやってたな
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1699875669/
ワコーズ F-1 フューエルワン ガソリン(2サイクル・4サイクル)・ディーゼル兼用洗浄系燃料添加剤 200ml F101
コメント
コメント一覧 (160)
どう考えても二輪ホンダの方がやる気に満ち溢れてて実際売れてるから利益も上げてるんだし
乗り物速報
が
しました
・フィットとほぼ変わらない値段でフィットより広い、維持費安い、取り回しもいい、当然フィットのユーザーがN-BOXに流れる
・N-BOXがあれもこれも装備てんこ盛りにした結果他社メーカーも追随せざるをえず結果として軽自動車界隈全体の高価格化へ
乗り物速報
が
しました
所有したことがないので俺には分からんけど。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
アメリカ海兵隊員がこぞって買ってくれるのか?w
乗り物速報
が
しました
アレか?型落ちだとアホなヤンキーにしか見えんから買換需要できてるとかそういう事か?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
しかも販売台数の半数が採算の悪いエヌボとかだよな
そりゃ二輪部門にも抜かれますわ笑
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それがトヨタ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
今の主流はAWDだよね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
必死の連投w
乗り物速報
が
しました
誰が乗るんだよあんなデカブツ
乗り物速報
が
しました
これまた小学生の喧嘩レベルのレスバで200超えるで
乗り物速報
が
しました
内装の質感とか重視した方が売れる。
だがe:HEVはホンダしかないので俺はホンダだが、赤いオデッセイがでなければ他社も検討するレベルでラインナップとカラーリング絞りすぎて嫌になる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
意味不明な創業者の遺言なんか守ってるうちに徐々に利益を出しにくい贅肉体質に変わっていったな。脱税で捕まった息子が継ぐよりはましだったかもしれんが…、
なにが「社長は技術畑出身者から選ぶこと」だよ。
藤澤武夫は技術者だったのか?と。本田宗一郎が経営してたから倒産寸前まで傾いたんだろ。藤澤副社長のお陰で立て直しと急成長ができたんだろって。
乗り物速報
が
しました
他所で買ってきて組み込むのやめたらいいんじゃない?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする