乗り物速報

バイクと車のまとめ

    バイクニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 6コメント

    e-vino_color_001_2016_003

    1: 2019/04/02(火) 12:41:25.16 ID:CAP_USER

     ホンダやヤマハ発動機、スズキ、川崎重工業の二輪車メーカー4社が、電動バイクの規格を統一するための協議体を共同でつくることが2日分かった。

    https://this.kiji.is/485650634053174369


    【二輪車メーカー4社で規格統一へ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 17コメント

    f5e811c13560fc34ad025ca5f590f083_t

    1: 2019/03/31(日) 10:09:12.73 ID:MCv6yRxH0● BE:842343564-2BP(2000)

    バイクは危ないのか!?「三ない運動」見直しの論の中で考えたこと
    https://news.yahoo.co.jp/byline/sagawakentaro/20190331-00120383/

    1万人に1人の死亡事故率
    ではバイク事故で死亡する確率はどれほどのものだろうか。あるデータによると、クルマとバイクの事故における死亡率を比べたところバイクは4倍以上の高い数字を示しているそうだ。
    また、別のデータでは登録台数からみた死傷者数ではクルマ1に対して原付は0.8程度と意外にも低く、自動二輪車は1.5倍程度とそれほど差がなかったという。

    ただ、これが死亡率になると原付が1.6倍、自動二輪に至っては7倍になっている。もちろん、これらの数値は統計のとり方によって変わってくるものなので絶対的なものではない。
    バイク事故自体は実はクルマに比べてもそれほど多くはないが、事故を起こしたときの死亡率はかなり高いというイメージは伝わってくる。バイクという乗り物の特性をよく表した数字だ。

    参考までに自動二輪車の保有者における1年間での事故による死者数は1万人に1.2人ということだが、この数字をどう見るかだろう。

    危険を覆い隠すだけではダメだ
    話が逸れてしまったが、バイクは危ないのか?という問いに対しての答えはYESである。だが、刃物と同じでモノは使い様である。
    世の中に危ないものはいくらでもある。それを全部覆い隠してしまっては、長い人生の中でいずれ訪れるであろう様々なリスクに対して適切な対応ができない人間になってしまうだろう。

    一生の中でみたらそのほうがよっぽどリスクが高いかもしれない。


    【【三ない運動】バイクの死亡率は車の7倍だけどそれほど危険じゃない?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 9コメント

    1: 2019/03/28(木) 18:48:02.02 ID:CAP_USER

    ■とにかく敵に見つからないために目立つものはすべて隠す!

    ●陸上自衛隊 偵察用オートバイ
    大阪モーターサイクルショーで、シブ~いバイクを発見。カワサキのKLX250ですが、全身をオリーブドラブで塗装され、メーカー名も目立たないように黒になっています。ずいぶんツウ好みなカスタムだと思ったら、なんと陸上自衛隊の偵察用オートバイでした!

    no title


    塗装のほかに特徴的なのは、無線機用のラックが追加されていること。車体後部には無線機本体、ハンドル右側には操作用のモニター、ハンドル左側には送信するためのスイッチがそれぞれ搭載されるそうです。
    no title


    no title


    no title


    こちらは、訓練時の仕様です。ミラーやウインカーなど、保安部品はすべて取り外されます。

    no title


    フロントフェンダーには自衛隊車両の証である白い「桜」の紋章が入っているのですが、これも訓練時には目立たないようカバーをかけて隠されます。「メーターもカバーをかけるのですか?」とお聞きしたところ、メーターは状況に応じて消灯できるようになっている、と教えてくれました。

    no title


    no title


    また、車体後部のゴムチューブは、草木などを刺して車体の形を分からないようにするためのものだとか。ちなみに、エンジンは無改造です。

    no title


    隊員の方にお話を聞いてみましたが、偵察用オートバイに乗りたいと希望を出しても、実現するかどうかは腕次第、とのこと。訓練は、悪路での操縦練習がメインですが、装備類のせいで車重が重くなっているため、操るのは簡単ではないそうです。また、偵察任務の際には敵と遭遇する事態も想定されるため、手放しで小銃を構えながら走行したり、バイクを横に倒して盾にすることもあるのだとか。

    こうした特殊なバイクを見ることができるのも、モーターサイクルショーの楽しみの一つですね。

    (長野達郎)

    https://clicccar.com/2019/03/28/727977/


    【陸上自衛隊のカワサキKLX250は最前線の偵察任務で活躍する】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 28コメント

    d4b3f4f46627af58b8d06f9035c08c92_t

    1: 2019/03/28(木) 00:34:48.37 ID:CrDVMElc9

    27日午前11時10分ごろ、埼玉県上尾市平方のモトクロス練習施設「ウエストポイント オフロードヴィレッジ」で「モトクロスの練習中に事故があった」と施設関係者(65)から119番通報があった。モトクロスバイクを運転していた千葉県野田市の小学6年生の齋藤馴(しゅん)君(12)が胸などを強く打ち、搬送先の病院で死亡が確認された。

     埼玉県警上尾署によると、齋藤君は31日開催のモトクロス大会に参加予定だった。同署は齋藤君がコース上で走っていたところ、何らかの原因で運転を誤り転倒したとみて詳しい事故原因を調べている。

    産経新聞 3/27(水) 23:52
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00000615-san-soci


    【【埼玉】モトクロスバイクの練習中に小学生死亡】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 4コメント

    1: 2019/03/27(水) 13:24:27.39 ID:TnaU5bpN9

    ◆ 二輪用「ドラレコ」も人気! 今や「あおり運転」は世界規模で問題に

    ■ 社会問題となった「あおり運転」の危険性

    近年、車間距離を極端につめて威圧したり、幅寄せや急停止で運転を妨害する「あおり運転」は、社会問題として様々なメディアで取り上げられています。
    2017年7月には、東名高速で「あおり運転」により停車させられたワゴン車の夫婦がトラックに追突されて死亡するなど、「あおり運転」行為が起因となった重大事故が報じられました。

    また、二輪車においても同様に、2018年7月に大阪府堺市南区で大型バイクを運転中の男性が、クルマに「あおり運転」された末に追突され、死亡する事故が発生しています。
    そうした「あおり運転」などの交通トラブルにあった際、当時の状況を映像として残せる装備として近年、ドライブレコーダーが注目を集めています。

    実際に一般社団法人ドライブレコーダー協議会が発表した統計データによると、2018年1月から3月にかけて出荷された台数は、95万台を突破。
    4月から6月にかけては78万台と落ち込みましたが、10月から12月にかけては93万台まで出荷台数を回復しています。

    ■ バイクにもドライブレコーダーが当たり前の時代に!?

    クルマではすでに一般的といえるドライブレコーダーですが、バイクにおいても様々なメーカーがそのアップデートに力を入れています。
    これまでバイク用のドライブレコーダーは前方の1カメラのみという製品が主流でしたが、ETC車載器で多くのシェアを誇る「ミツバサンコーワ」は、前後にカメラを採用した最新モデルを2019年3月22日から開催された東京モーターサイクルショーで発表しました。

    この製品を開発した経緯について、ミツバサンコーワ第二営業部の上原聡太氏は以下のように話します。

    「バイクはクルマに比べ、交通事故に遭うリスクの高い“交通弱者”の部類に入ります。
    そうしたことを踏まえ、ライダーの方々に安心して使って頂けるドライブレコーダーが必要だという考えに至り開発しました。
    また、近年バイクで走行中に“あおり運転”に遭われる方は非常に増えているようで、多くのユーザーから製品化を望む声を頂いています。
    機能面においては、画質の調整や不要データの消去、動画のプレビューなど、すべての操作をペアリングしたスマートフォンで行えます。
    クルマとは異なり、バイクは振動が大きいため防振対策には苦労しましたが、ブレ防止センサーの搭載で美しい画質を実現しました。
    トラブルに巻き込まれた際の立証や、思い出に残したい景色の保存などに役立てていただければと思います」

    ■ 韓国ではドラレコ装着車は保険料値引きの対象に

    東京モーターショー2019の会場では韓国のメーカー「THINK WARE」も前後にカメラを備えた新型のドライブレコーダーを出展。
    実際に製品を装着した車両も展示されました。

    同社の製品では航空ドローンにも採用される6軸センサーを採用することで、揺れのない映像を実現していますが、今回の製品開発の経緯についてTHINK WAREの朴 洪英氏は次のように言います。

    「日本と同じように、韓国でも“あおり運転”のような行為は多く見受けられますし、問題になっています。
    そのため、より安全にバイクに乗ってもらうために二輪用ドライブレコーダーの開発に着手しました。
    すでに韓国とアメリカの市場に納入していますが、ツーリングを楽しむようなユーザーから高い支持を得ています。
    また、日本市場にも近日中に導入予定です。
    韓国の場合、ドライブレコーダーを装着している車両は保険料値引の対象となりますが、日本においてもそうした制度が導入されることで普及が進めばと思います」

    ※ ※ ※

    2018年のアメリカ自動車協会(AAA)の調査によると、アメリカ人の8割以上が「後続車から煽られたことがある」と回答するなど、「あおり運転」は今や世界各国で問題となっています。
    ドライブレコーダーを装着したからといって完全に「あおり運転」を回避できるとは限りませんが、万が一の際の立証用として備えおくのもいいでしょう。

    (写真)ミツバサンコーワ製ドライブレコーダーリアカメラ装着例
    no title


    くるまのニュース 2019/3/27(水) 7:10
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190327-00010001-kurumans-bus_all


    【二輪用「ドライブレコーダー」が人気!今や あおり運転は世界規模で問題に】の続きを読む

    このページのトップヘ