乗り物速報

バイクと車のまとめ

    車ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 21コメント

    1: 2023/03/20(月) 21:48:52.31 ID:mkCXkdL70

    すげええええええええええええええええええええええええええええええ
    画像は↓


    3: 2023/03/20(月) 21:49:56.80 ID:mkCXkdL70

    トヨタ「Mobility for all - すべての人に移動の自由を」

    画像はこんどこそ↓


    7: 2023/03/20(月) 21:50:57.52 ID:mkCXkdL70

    no title


    C+walk S“Safety support”
    価格*
    ブラシレスDCモーター×2 リチウムイオンバッテリー 後輪駆動(RR) “Safety support”

    505,000円



    【トヨタが50万円の電気自動車を発表!!!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 19コメント

    1: 2023/03/20(月) 21:50:11.92 ID:klPmBXmb9

    GT―Rの2024年モデル受注開始、1375万円から…日産「台数に限りがあります」
    2023/03/20 21:07 読売新聞
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230320-OYT1T50185/
    ダウンロード (1)


    日産自動車は20日、高級スポーツカー「GT―R」の2024年モデルの受注を始めたと発表した。エンジンの出力や回転力の性能を維持しながら、雑音や振動を抑える新型マフラーを採用し、国内の騒音規制に対応した。4月下旬に発売する。

    新モデルの投入は1年半ぶり。バンパーや車体後方の「ウィング」といった主要部品のデザインを刷新した。空気抵抗を抑えて車両と地面との接着性も高め、操作感を良くしたという。内装や外装、部品のグレードによって8種類を用意し、価格は税込み1375万円から。


    ※全文はリンク先で



    【GT―Rの2024年モデル受注開始、1375万円から…日産「台数に限りがあります」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 28コメント

    1: 2023/03/20(月) 13:43:54.71 ID:TsQ8PZ5h0● BE:837857943-PLT(17930)

    日本トレンドリサーチは3月16日、日本トレンドリサーチとユアマイスターが共同で実施した「洗車に関するアンケート」の結果を発表した。
    調査は3月2日~6日、車を所持している全国の男女1,000人を対象に行われたもの。

    まず、洗車をする頻度について聞いたところ、「1か月に1回」が23.2%で最多となった。洗車をどのようにすることが多いか尋ねると、
    「自分で行う」が50.9%で最も多くなり、次いでガソリンスタンドなどの「機械洗車」が36.0%で続いた。

    「自分で洗う」と答えた人は、自宅に洗車できる環境がある人が多く見られた。「機械洗車(ガソリンスタンド)」や「業者に依頼」
    「コイン洗車場」と回答した人は、手軽にできるからという理由が多くあがった。

    no title


    https://www.excite.co.jp/news/article/Cobs_2575437/



    【車の洗車の頻度は? 7.4%は「洗車はしない」 最多は「1か月に1回」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 14コメント

    1: 2023/03/18(土) 18:31:01.43 ID:gmBebFzt9

    日産自動車は2023年3月16日、軽乗用車「ルークス」マイナーチェンジモデルの車形をはじめとした情報をホームページで公開した。正式発表は同年4月、発売は初夏の予定だという。

    今回はフロントグリルに進化した「Vモーション」を採用したほか、エクステリア、インテリアともにデザインを変更し、高級感の向上を図った。機能面では「インテリジェントルームミラー」を新規採用している。

    日産モータースポーツ&カスタマイズが手がけるカスタムカー「ハイウェイスター アーバンクロム」は好評のダーククロムのフロントグリルや防水シートに加え、専用デザインのアルミホイールや専用のツートンボディーカラーなどを採用している。(webCG)

    2023.03.17
    https://www.webcg.net/articles/-/47937

    ルークス ハイウェイスターGターボ プロパイロットエディション
    no title

    ルークス X
    no title

    ルークス ハイウェイスター アーバンクロム
    no title

    no title



    【「日産ルークス」のフロントマスクがガラリ一変 2023年初夏に発売】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 50コメント

    1: 2023/03/15(水) 08:39:24.74 ID:3IL4rYKG9

    >>3/14(火) 16:00配信
    ベストカーWeb

     夜間や休日に満車状態が続く、高速道路のサービスエリア(SA)、パーキングエリア(PA)。これを解消をするべく、道路会社や有識者が検討会を実施した。予約制、有料化、立体化など様々な案が出されたが、本当に抜本的な改革になるのか……?

    乗用車は2時間、中大型は10時間以上で有料を検討中
     全国の高速道路にSAとPAは852か所あるが、慢性的に駐車マスが不足気味だ。大型車は、平日で全体の約5~7割、休日で全体の約1~2割の箇所で駐車マスが不足している。東京方面は首都圏近郊、名古屋方面は名古屋都市圏に近づくにつれ、深夜時間帯を中心に混雑。東京方面の混雑は特に顕著で、都市圏に近づくほど休憩施設は混雑している。

     乗用車などの小型車は、平日&休日とも全体の約2割の箇所で駐車マスが不足し、特定のSA&PAで混雑が見られる。

     こうした事態を改善すべく、2023年2月、SA&PAの利便性を向上を図る中間とりまとめが発表された。検討会は「高速道路SA・PAにおける利便性向上に関する検討会」との名称で、日本高速道路保有・債務返済機構やNEXCO3社、外部有識者などから構成される。

     多数の案が発表されたが、まず驚きなのは「駐車マスの予約・有料化」の検討だ。従来ごく一部で実施されていたが、混雑するSA&PAに有料駐車マスを整備。法的整理を行った上で順次導入し「最終的には混雑する路線の休憩施設はすべて有料化」するという。

     その際、短時間(例えば2時間以上)の駐車を有料化し、休息が必要な長距離ドライバーは10時間まで無料にすることを検討している。
    img

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6c6278a0b27c2bfd1904ca2ae4adbbef96790de2



    【高速道路のSA/PAが予約制に? 2時間以上の滞在は有料に? どうなる高速道路混雑問題】の続きを読む

    このページのトップヘ