乗り物速報

バイクと車のまとめ

    車ニュース

      このエントリーをはてなブックマークに追加 11コメント

    7ce5eb28

    1: 2020/01/29(水) 20:16:38.07 ID:H7qp+OXS0 BE:123322212-PLT(13121)

    [東京 29日 ロイター] - 経営再建を急ぐ日産自動車(7201.T)が追加リストラ策として新たに2工場の閉鎖と、米国・欧州を中心にした
    事務系社員4300人以上の人員削減を検討していることが関係者への取材で明らかになった。
    カルロス・ゴーン前会長の拡大路線で一段と低下した収益力の立て直しを目指す。社内には2020年3月期(今期)決算に
    リストラ費用を計上すると、営業赤字に転落する可能性を指摘する声もある。

    複数の関係者によると、人員削減は米テネシー州とスイス・ジュネーブ近郊のロールにある地域統括会社の販売・マーケティング担当者などが対象。
    日本の本社を含め他の地域にも影響があるとみられる。

    広告宣伝費も含めたマーケティング部門の経費は、年間の固定費2兆1000億円のうち約45%に相当する1兆円近くを占めており、
    追加リストラ策で大幅な抑制策を講じる。

    また、ゴーン氏の下で肥大化した生産能力も約4割が稼働していないという状況を踏まえ、2工場を閉鎖して生産効率を高める。

    日産は業績回復に向けて、昨年7月に事業改革計画を発表。23年3月期までに売上高14兆5000億円(今期予想は10兆6000億円)、
    営業利益8700億円(同1500億円)、営業利益率6%台(同1.4%)を目指す目標を掲げた。

    同時に、23年3月期までに米国、メキシコ、インド、日本など世界14拠点で働く工場従業員計1万2500人以上を削減。
    世界の生産能力を19年3月期(前期)の720万台から23年3月期に660万台へ減らし、工場稼働率を前期の69%から
    23年3月期に86%へ高める方針を打ち出していた。

    しかし、昨年11月に今期業績予想を引き下げたため、事業改革計画で掲げた収益目標の達成は一段と難しくなった。
    新たなリストラ策では、追加の人員削減・工場閉鎖に加え、不採算車種の廃止・統合をさらに進める一方、新車の開発スピードを加速し、
    商品ラインアップの平均車齢(新車が販売・登録されてからの年数)を5年から2年半に短縮する目標なども検討。
    固定費の削減、事業展開や投資の効率化で3000億円、販売成長で1800億円の利益改善を確実に実現したい考えだ。

    全文
    https://jp.reuters.com/article/nissa-layoff-idJPKBN1ZR2SR


    【【悲報】日産自動車、さらに4300人リストラへ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 24コメント

    1: 2020/01/29(水) 12:20:06.64 ID:CGChA2N69

    2020.01.29(Wed)
    農村のフェラーリ「アクティ」生産終了まであと1年半…ホンダ「開発費用まかなえない」と苦渋の決断
    https://maidonanews.jp/article/13080447

     “農村のフェラーリ”ホンダの軽トラック「アクティトラック(以下アクティ)」が、2021年6月に生産を終了する。走りを重視するホンダならではの1台だが、販売不振が原因でラインナップから消える。「現状では、アクティに代わる軽トラを作る予定はありません」(ホンダ広報部)ということで、あと1年半ほどで全国のホンダディーラーの店頭から、軽トラそのものが消滅する。

    「アクティ」最大の特徴は、エンジンを荷台下に配し後輪を駆動させるミッドシップのレイアウト。フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーと同様、クルマの前後の重量配分を最適化し、走行安定性を確保する設計思想に基づいたものだ。
    荷台が空でもエンジンの重みで駆動する後輪が空転しにくく、カーブをでもしっかり路面をとらえてスムーズに曲がるスグレモノ。4WDタイプ(5速マニュアルのみ)は、左右のタイヤに回転差が発生した際、自動で作動するホンダ独自の「リアルタイム4WD」システムを採用していて、クルリと曲がる。

    さらに、エンジンが運転席から離れているため、振動や騒音が比較的穏やかなことも大きな利点といえよう。ダイハツ、スズキの軽トラは、エンジンが助手席の下に置かれているため、乗用車から乗り換えると、時速60キロを超えるあたりからのごう音に驚く。

    ※中略

    no title

    ところが、「アクティ」の弱点は、まず第1に、売れないこと、なのだ。19年の販売台数は別表のとおりである。ダイハツ、スズキは他社へのOEM(相手先ブランド生産)の台数を含め、2社でホンダの10倍以上を販売している。
    加えてこの2社は東南アジア、中国などで現地生産も行っていることから、世界でははるかに多い台数を売りさばいていることになる。潤沢な開発予算があるのだろう。新たな衝突防止機能や派生車種なども豊富に用意されていて、その点でも「アクティ」を大きくリードしている。」

    「アクティ」の燃費基準は、一部を除いて「平成19年排出ガス規制」(JC08モード)にとどまっている。衝突防止機能などの安全装備も、ライバル車に比べると見劣りする。ホンダ広報部によると「新たな排ガス規制や安全装備などに対する開発費用をまかなえないため、苦渋の決断でしたが、生産を終了することに決定しました」。

    ※以下省略


    【農村のフェラーリ「アクティ」 2021年6月生産終了…ホンダ「開発費用まかなえない」と苦渋の決断】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 2コメント

    1: 2020/01/28(火) 09:43:25.99 ID:wjKm3XvX9

    東京オリンピック期間中の渋滞対策として、会場周辺の駐車場では、事前予約制が導入される予定だが、その概要が明らかになった。

    オリンピックの大会期間中、駐車場を事前予約制にすることが検討されている。

    関係者によると、予約制の対象となるのは、会場周辺にあるおよそ570の時間貸し駐車場2万4,000台分で、大会2週間前からネット予約を受け付けるという。

    1/28(火) 9:38
    フジテレビ系(FNN)
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200128-00431086-fnn-soci
    no title


    【【東京五輪】期間中の渋滞対策 時間貸し駐車場 約570が事前予約制に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 9コメント

    1: 2020/01/28(火) 21:28:07.64 ID:MdemK+/j0● BE:844481327-PLT(13345)

    ホンダは28日、中古車を最短1カ月から月額の定額料金で使えるサービスを始めたと発表した。
    軽自動車「N―BOX」を使った最も安いプランで月2万9800円から(消費税込み)。まずは埼玉県和光市の直営中古車店で始めて、将来は全国展開も検討するという。

    新サービスの対象はN―BOXのほか、小型車「フィット」やSUV(スポーツ用多目的車)の「ヴェゼル」など5車種。

    https://article.auone.jp/detail/1/3/6/16_6_r_20200128_1580212992336561
    no title


    【ホンダが定額料金で中古車に乗れるサービスを開始 月額3万円から】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 15コメント

    1: 2020/01/26(日) 07:20:32.47 ID:+4fE5jwh0● BE:423476805-2BP(4000)

    トヨタではヴィッツ後継のコンパクトカーとして、新型ヤリスが2020年2月10日に発売日を迎える。
    従来型よりスポーツ志向が強いのが特徴。
    そして2021年シーズンからはヤリスの車両で競われるYaris Cupの開催が予定されている。
    その参加に向けた車両、Yaris Cap Carが2020年内の発売に向けて開発が進められている。
    ロールケージ、6点式シートベルトなど本格装備をしながらも公道走行が可能。
    サーキットでのレース参加から、日常の通勤や買い物まで、これ一台でこなすことができる。

    この他に、WRCモデルを原点とするGRヤリスも魅力的。1.6Lターボエンジン搭載で新開発4WDシステムのGR-FOURを装備する。

    通常ヤリスにはカスタマイズ用品として、GRパーツが用意される。
    各種エアロパーツ、アクセサリー類などがラインナップされ、スポーティーに装飾することができる。

    https://car-research.tv/toyota/yaris-3.html
    no title


    【トヨタ Yaris Cup Carが2020年内に発売予定、公道走行可能レースカー】の続きを読む

    このページのトップヘ