乗り物速報

バイクと車のまとめ

    モデルチェンジ

      このエントリーをはてなブックマークに追加 4コメント
    1: ピューマ(芋) 2013/05/31 09:58:59
    今回全車が自動車取得税、自動車重量税100%減税対象で、3グレード共に安全装備を充実させながらも先代モデルよりも8~13万円価格引下げが行なわれました。
    しかも輸入車は従来から価格設定が本国よりも高めなのが常ですが、今回のゴルフ7では現在のユーロ為替水準(130円/ユーロ)で換算すると本国価格よりも14~25万円も安い設定となっています。 (細部仕様差含む) 
       グレード          欧州価格(130円/?)   日本価格
    1.2 TSI トレンドライン     20,275ユーロ(263万円)  249万円
    1.2 TSI コンフォートライン  22,225ユーロ(289万円)   269万円 
    1.4 TSI ハイライン       24,900ユーロ (324万円)   299万円 
    動画を見るにはこちら
    このように新型ゴルフⅦは競合車を強く意識した価格設定となっており、今後更なる円安傾向で価格設定が変わる可能性も有ることを考慮すれば、今回も予備校やトヨタのCMではありませんが、「いつ買うか? ?今でしょ !」となる次第。

    http://autos.goo.ne.jp/column/221482/article.html

    【新型ゴルフ7はナント本国よりも日本での販売価格が安い!】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 0コメント
    1: キジトラ(芋) 2013/06/12 07:56:27
    日産自動車がかつて、日本市場で発売していたSUV、『テラノ』。同車がインドなどの新興国で、復活する可能性が出てきた。

    これは6月6日、インドの自動車メディア、『autocarindia.com』が報じたもの。同メディアが独自ソースから得た情報として、「日産が新興国向けに投入する新型SUVの車名に、テラノを計画している」と伝えている。

    初代テラノは、1986年にデビュー。海外仕様は、『パスファインダー』を名乗った。トヨタの『ハイラックスサーフ』と並んで、クロスカントリー4WDの人気モデルに。
    1995年には2代目へモデルチェンジ。しかし2002年、生産を終了した。ただし、海外向けのパスファインダーは、4世代目へと進化し、継続生産されている。

    テラノが復活するとしたら、どのようなモデルとなるのか。ここでカギを握るのが、日産と提携関係にあるルノーの存在。ルノーは新興国向けの低価格ブランドとして、
    ダチアを展開。そのダチアブランドのSUV、『ダスター』が新生テラノのベース車両となるもよう。

    http://response.jp/article/2013/06/11/199868.html
    no title

    【日産 テラノ、新興国で復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!ダチアOEMか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 0コメント
    1: スノーシュー(catv?) 2013/06/12 10:48:22 ID:JNbd6o2J0
    ホンダでは新型NSXの発売に向けての準備が着々と進みつつある。前回レポートでは英国での予約が開始されたということであったが、さらに生産拠点について正式な発表があった。
    次期NSXの生産地は何とアメリカのオハイオ州ということである。ここが唯一の生産拠点になり、日本や欧州を含む世界中に輸出されるということだ。

    次期NSXはこれまでホンダR&Dアメリカズのオハイオセンターによって開発されてきた経緯があり、その流れからすれば併設される工場で生産されるのは当然だろう。
    しかし、先代NSXの生産拠点が高根沢工場および鈴鹿製作所であり、国内ハンドメイド生産のイメージが強かっただけに残念に思うファンも多いはずだ。

    そしてオハイオ工場から選抜された約100名の職人によるトレーニングも開始されるとのこと。次期NSXは米国生産ということだが、先代NSXに引けを取らないクオリティで製造されることを期待したい。
    また、新型NSXの量産開始を2015年に計画していることも公式に発表された。

    http://car-research.jp/honda/nsx-9.html

    no title

    no title

    no title

    no title

    【新型NSXはアメリカ生産車が日本へ輸入される、オハイオ工場でハンドメイド】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 0コメント
    1: ライトスタッフ◎φ ★ 2013/06/11 21:54:25
    先週6日(米現地時間)、トヨタがフルモデルチェンジした北米仕様の新型「カローラ」を発表した。
    その翌日、同社はすかさず欧州市場向けの新型カローラの公式画像も公開。今回は、北米向けモデル
    と欧州向けの違いをご紹介しよう。

    北米向けのカローラのスタイリングは、「カムリ」と「アバロン」からヒントを得ている部分が多く、
    またスポーティーなSグレードでは、大きなホイールを装着し、フロントの黒のインテークが目立つ。
    歴代の北米仕様のカローラの中でも、最も大胆なスタイリングだ。

    一方、欧州向けは、写真を見る限り、フロントのデザインが北米向けよりもかなり地味だ。
    Autoblog編集部内で、北米向けと欧州向けのどちらが好みかと聞いて回ったが、意見は真っ二つ。
    ただ、Sグレードに関して言えば、北米向けの方が良いという意見が多かった。

    欧州向けのカローラのデザインは、プラットフォームを共有する「オーリス」(米国では未発売)と
    共通する部分が多い。エンジンなどのスペックは、まだ明らかにされていないが、こちらもオーリス
    と共通する部分が多いのではと予想されている。ただインテリアは北米向けと同じようだ。

    ●欧州向け新型『カローラ』(※ソース記事には他にも画像あり)
    no title


    ●北米向け新型『カローラ』(※ソース記事には他にも画像あり)
    no title


    ◎トヨタ自動車(7203) http://toyota.jp/

    http://jp.autoblog.com/2013/06/11/2014-toyota-corolla-shows-its-new-euro-spec-nose-w-poll/#continued

    ◎関連スレ
    【自動車】トヨタ、新型『カローラ』(北米仕様)公開--デザイン一新、全量を現地生産へ [06/07]
    http://www.logsoku.com/r/bizplus/1370591409/

    【自動車】トヨタ「カローラ」HV 「プリウス」上回る低燃費に[13/06/11]
    http://www.logsoku.com/r/bizplus/1370913766/

    【トヨタ、欧州向け新型『カローラ』を北米向けに続いてお披露目 どっちがいい?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 1コメント
    1: スコティッシュフォールド(catv?) 2013/06/11 21:22:42 ID:Tos+wOIt0
    今年4月下旬に開催された上海モーターショー2013でホンダがお披露目したコンセプトカー ジェイドをご存じだろうか。Cセグメントの
    新カテゴリー車として2013年9月から中国で発売されるこの車が、ストリームの後継車として日本にも登場するようだ
    2L NAエンジンを廃し、新パワートレインで登場

    ハイブリッドと小排気量ターボの2本立て

    ジェイドのコンセプトカーを見る限り、海外マーケットを見据え全幅は1700mmを越えるが、スレンダーなシルエットやシャープな
    クォーターウインドウなどは次期ストリームといわれても違和感がないだろう。日本向けの名称は未定だが、ストリームを踏襲する可能性が高い。

    中国ではこの秋に発売されるジェイドだが、日本では約1年遅れて2014年7月発売となる線が濃厚だ。実は現在、ホンダはパワートレインの刷新を計画中で、その一環に次期ストリームも組み込まれたようだ。

    用意されるエンジンは2つ。ひとつは、次期フィットから実用化される新世代1.5Lエンジン+モーターのハイブリッドだ。ホンダの
    新世代ユニットである2モーター式ハイブリッドではなく1モーター式となるが、ツインクラッチの7速DCTミッションを採用しダイレクト感のある走りがもたらされる。

    もうひとつは、ハイブリッドと同じ1.5Lエンジンにターボチャージャーを装着したダウンサイジング過給ユニット。こちらは、ハイブリッドから
    少し遅れて2014年11月に発売される見込みだ。実はこのエンジンを積んだ次期ステップワゴンも同年晩秋に発売される予定となっている。

    どうやらホンダはこのタイミングでダウンサイジング過給を一気に広める計画のようだ。この1.5Lターボはホンダの次世代ユニットの主軸であり、将来的には搭載車種を年間90万台も生産する見込みだ。

    ※2013年6月6日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

    http://www.carsensorlab.net/carnews/14_22370/

    no title

    no title

    【新型ホンダ ストリーム HVと小排気量ターボ 7速DCT カワサキを意識して?緑色】の続きを読む

    このページのトップヘ