軽自動車
40年前の軽自動車←50万円 現在の軽自動車←200万円
1: 2023/01/24(火) 12:48:00.771 ID:CE2M55Dw0
30年前の初任給11万円
現在の初任給22万円
【40年前の軽自動車←50万円 現在の軽自動車←200万円】の続きを読む
車買い換えたいけど軽しか運転できない・・・
【悲報】新入社員さん、軽自動車に乗ってゴルフコンペに来てしまう…
1: 2023/01/17(火) 13:34:16.40 ID:QBfoEaiIr
新人(N-BOX)「お待たせしましたー!」
社長(プリウスα)「おい、アレなんだ?w」
部長(Volvo V40)「出入り業者ですかねぇ…w」
課長(ノア)「新人君さぁ…今日はゴルフコンペって知ってるよね?w」
ワイ(インプレッサ)「他社さんに見られる前に早く奥行け!!」
ホンマ今の子は基本マナーがなってなくて困るわ…
【【悲報】新入社員さん、軽自動車に乗ってゴルフコンペに来てしまう…】の続きを読む
「スズキ・ワゴンR」はなぜ売れなくなったのか???
1: 2023/01/15(日) 12:57:23.28 ID:BTqllNZG0● BE:123322212-PLT(14121)
軽自動車販売台数は8年連続でホンダのN-BOXが首位をキープしている。自動車評論家の小沢コージさんは「売れている最大要因は、スライドドアの装備だろう。これがないと日本で軽自動車の売り伸ばすのは難しい」という――。
■スライドドア付きでないと軽自動車は売れない
どのジャンルの商品でも売れる売れない、人気が出る出ないには一見些細な、しかし根本的なところに違いがあったりします。
それも他国からみるとまったく理解できない生活習慣的魅力に支えられていたりもします。
そう考えると2022年登場の新型軽セミトールワゴン2代目ダイハツ・ムーヴ キャンバスと、かつての圧倒的ベストセラー軽
ワゴンRとの人気格差には隔世の感を禁じ得ません。違いはぶっちゃけた話「スライドドアの有る無し」だけとも言えるのですから。
■ランキング上位車に共通すること
最近の軽販売データ(図表1)を見ると驚きます。
2022年度上半期は1位ホンダ・N-BOX、2位スズキ・スペーシア、3位ダイハツ・ムーヴ、4位同タント、5位スズキ・ワゴンR、6位日産・ルークス。
7位以下に軽SUVのハスラーや軽セダンのアルトが続きます。
なんと1位、2位、4位、6位と上位のほとんどが両側スライドドア付きかつ全高1.7m越えの軽スーパーハイトワゴンなのです。
まさしく今や軽は“スライドドア付きでなければ売れない時代”なのです。
全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/a59bc2efbe0a18f26c1104320cc893fe54f72ad8
【「スズキ・ワゴンR」はなぜ売れなくなったのか???】の続きを読む