1: ハバナブラウン(catv?) 2013/06/22 10:19:33 ID:z94QGNcO0
トライアンフ ジャパンは6月20日、『ストリートトリプル85 ABS』に新色を追加、7月より販売を開始すると発表した。
現行のカリビアンブルー、クリスタルホワイト、ファントムブラックに加えコスミックグリーンの新色を追加。スポーティーさと個性をより引き立てるニューカラーとなっている。
価格は89万0190円。

現行のカリビアンブルー、クリスタルホワイト、ファントムブラックに加えコスミックグリーンの新色を追加。スポーティーさと個性をより引き立てるニューカラーとなっている。
価格は89万0190円。

2: オシキャット(新疆ウイグル自治区) 2013/06/22 10:20:53 ID:sEJYZ0t30
これに乗ってたら「カワサキか。。。」って思われるのか
3: マンクス(catv?) 2013/06/22 10:21:30 ID:/3pwUeyG0
カワサキか・・・
7: マヌルネコ(関東・甲信越) 2013/06/22 10:23:13 ID:XID3uju4O
カワサキのよりカッコいいじゃん
8: ギコ(フランス) 2013/06/22 10:23:34 ID:8JBtRal/0!
なにこのカエル色
10: ブリティッシュショートヘア(WiMAX) 2013/06/22 10:24:44 ID:SByv2c5j0
値段も手頃感があるな、これは売れそう。
11: ヨーロッパオオヤマネコ(やわらか銀行) 2013/06/22 10:25:34 ID:3Hno2mKT0
かっこいー。
シャープさの中に適度なラウンドディティール。さすがです。
シャープさの中に適度なラウンドディティール。さすがです。
14: ピューマ(西日本) 2013/06/22 10:28:02 ID:SKHgMg3p0
17: カナダオオヤマネコ(岡山県) 2013/06/22 10:43:39 ID:Jveo8BOL0
19: マーゲイ(長野県) 2013/06/22 10:48:43 ID:8wzzgr7C0
>>17
正確に言うとどちらもビンテージトライアンフのコピー
オリジナルWがビンテージトライアンフのコピーでそのリバイバルってなると
カワサキの場合孫コピーだな
正確に言うとどちらもビンテージトライアンフのコピー
オリジナルWがビンテージトライアンフのコピーでそのリバイバルってなると
カワサキの場合孫コピーだな
23: バリニーズ(やわらか銀行) 2013/06/22 11:29:26 ID:Sy0T98wH0
なんでまたこの色にしたんだか・・・
24: イリオモテヤマネコ(チベット自治区) 2013/06/22 11:45:41 ID:NJI+UemD0
Kawasakiデサインいいよなぁ
難を言えばメーカーがKawasakiって所
難を言えばメーカーがKawasakiって所
26: ヤマネコ(長野県) 2013/06/22 13:58:40 ID:ZqLpiZ4F0
ブルターレもストトリも残念仕様になってしまった
どっちか買おうと思ってたのに
まともな仕様に戻るまで原二にしとくは
どっちか買おうと思ってたのに
まともな仕様に戻るまで原二にしとくは
29: イエネコ(茸) 2013/06/22 15:12:48 ID:kZ4yEu9g0
Z800よりお安い輸入車かー
30: スナネコ(東京都) 2013/06/22 15:19:54 ID:W2JOJdcD0
つーか最近のこういう昆虫ネイキッドのどこがカッコいいのかわからん。
こんなの乗るんだったら「古い」って言われてもフツーのネイキッドでいい。
こんなの乗るんだったら「古い」って言われてもフツーのネイキッドでいい。
34: アメリカンボブテイル(神奈川県) 2013/06/22 15:36:38 ID:BElTLI88P
>>30
この流れを作ったのは意外とカワサキなんだよね。ヨーロッパで流行ってた
ストリートファイターをメーカーで始めてつくた。俺はZ1000とGSR750
に乗ったけど、ジムカーナとか狭い峠とか楽しい。あと、すり抜けも楽
この流れを作ったのは意外とカワサキなんだよね。ヨーロッパで流行ってた
ストリートファイターをメーカーで始めてつくた。俺はZ1000とGSR750
に乗ったけど、ジムカーナとか狭い峠とか楽しい。あと、すり抜けも楽
35: クロアシネコ(新疆ウイグル自治区) 2013/06/22 15:41:20 ID:UmxRVnHK0
>>30
実際日本じゃあまり売れてない。
欧州じゃバカ売れらしいけど。
ただ、Z1000は日本でも比較的売れてる気がする。
日本人が好きなのはCBとかゼファーとかZRXなんだよな。
実際日本じゃあまり売れてない。
欧州じゃバカ売れらしいけど。
ただ、Z1000は日本でも比較的売れてる気がする。
日本人が好きなのはCBとかゼファーとかZRXなんだよな。
50: アメリカンボブテイル(鹿児島県) 2013/06/22 18:25:32 ID:LbBCpuunP
>>30
>>35
逆に欧米に行くと、日本メーカーのいわゆる普通のネイキッドは
タンクのメーカーロゴ張り替えると分からなくなる無個性バイクとか言われてたりするらしい
>>35
逆に欧米に行くと、日本メーカーのいわゆる普通のネイキッドは
タンクのメーカーロゴ張り替えると分からなくなる無個性バイクとか言われてたりするらしい
51: ジャガーネコ(愛媛県) 2013/06/22 18:59:44 ID:uJPX1RnO0
>>50
ただしスズキは除くw
ただしスズキは除くw
36: ツシマヤマネコ(山梨県) 2013/06/22 15:43:10 ID:pzjjar520
この色はカワサキカラーと言えるか微妙だよ。ZRXやダエグの色と言ってしまえばそれまでだが。
しかし、トライアンフのヘッドライトは藤子不二雄キャラのゴンスケを思い出して仕方ない。
しかし、トライアンフのヘッドライトは藤子不二雄キャラのゴンスケを思い出して仕方ない。
38: ジャガーネコ(愛媛県) 2013/06/22 15:44:24 ID:uJPX1RnO0
なんか最近、90万って安いじゃないかと思う様になってきた
39: スコティッシュフォールド(神奈川県) 2013/06/22 15:44:38 ID:/v0ulDOBP
カマキリの頭みたいなヘッドランプとバッタのケツみたいな
リアシートなバイクばっかで萎える
リアシートなバイクばっかで萎える
44: ターキッシュアンゴラ(兵庫県) 2013/06/22 16:04:09 ID:6rTvd14/0
>>39
同意だ。空力を必要以上に気にしないバイクも残せ・・・って買うやつ居ないから仕方ない
同意だ。空力を必要以上に気にしないバイクも残せ・・・って買うやつ居ないから仕方ない
40: スコティッシュフォールド(神奈川県) 2013/06/22 15:45:55 ID:/v0ulDOBP
俺はもっとこう機械とかオイルとか、マシンを感じたいんだ。
そういうのを覆い隠した仮面を感じたくはないんだよ。わかるか?え?
そういうのを覆い隠した仮面を感じたくはないんだよ。わかるか?え?
42: ユキヒョウ(dion軍) 2013/06/22 15:52:03 ID:wJLOgPto0
ロイヤルエンフィールドみたいなのがいい
昔っから何も変わらない感じの
昔っから何も変わらない感じの
49: ジャガーネコ(愛媛県) 2013/06/22 17:59:51 ID:uJPX1RnO0
>>42
そこで長江750だ、BMWのバッジ貼付けとけば問題ないだろw
そこで長江750だ、BMWのバッジ貼付けとけば問題ないだろw
52: ユキヒョウ(dion軍) 2013/06/22 19:00:11 ID:wJLOgPto0
>>49
まだ死にたくないです><;
まだ死にたくないです><;
45: パンパスネコ(dion軍) 2013/06/22 16:14:30 ID:eOP0ZMz30
最初俺もそうだったな。>バッタのケツなリア
でも今のになれるともう昔のバイクには戻る気は無くなった。
でも今のになれるともう昔のバイクには戻る気は無くなった。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1371863973/
トライアンフ・ブック (エイムック 2053 RIDERS CLUB)
posted with amazlet at 13.06.22
エイ出版社 (2010-10-16)
売り上げランキング: 152,276
コメント
コメント一覧 (2)
特にZ1000とかは横から見たら顎ですぎでちっともかっこいいとは思はない
GSR750暗いのならいいんだけど・・
コメントする