1: シンガプーラ(福岡県) 2013/07/03 16:48:05 ID:+Yz2lo0/P
ヤマハ発、2014年に三輪バイク発売 四輪超小型車も開発

ヤマハ発動機は3日、東京都内で事業説明会を開き、2014年前半に新開発の三輪バイクを発売すると発表した。
また、四輪の超小型車を開発していることも明らかにした。
いずれも11月に東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される東京モーターショーに実車を出展する。
これまで市場になかった新しい乗り物を投入することで、二輪車ユーザー以外の新規顧客の取り込みを狙う。

三輪バイクは、前輪が2つ、後輪が1つのタイプを発売する。
二輪車の機動性を維持しながら操縦安定性を高め、段差のある場所や荒れ地でも走行できるのが特長だ。

同様の三輪バイクは欧州メーカーがすでに発売しているが、柳弘之社長は「よりスポーツ性の高い走りが楽しめ、今までの商品とは違うものになる」と自信を見せた。
100万円を切る価格で、発売地域は「グローバル商品として位置づけ、売れる可能性のある市場すべてに投入する」(柳社長)方針だ。

超小型車については、四輪だが市販化の時期や仕様の詳細は明らかにされなかった。
また、ローン規制の影響で一時期販売が落ち込んだインドネシアの二輪車市場については、「現在は昨年並みに市場全体が動いている」(柳社長)と述べ、新モデルの投入で攻勢をかける考えを示した。


no title

ヤマハ発動機が2014年前半に発売予定の三輪バイクの試作車(同社提供)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130703/biz13070314410011-n1.htm

2: スペインオオヤマネコ(中国地方) 2013/07/03 16:49:29 ID:i0Gsqk8u0
その発送はなかった

3: バーミーズ(家) 2013/07/03 16:50:22 ID:g7sw1yHFP
俺のヤマハがどんどん斜め↑の方へ逝ってしまう・・

4: バーマン(岩手県) 2013/07/03 16:53:20 ID:jazKnMsk0
一本橋はどうするの?

9: キジ白(茨城県) 2013/07/03 16:57:28 ID:0GygjqFa0
>>4
ウィリー

6: マレーヤマネコ(福岡県) 2013/07/03 16:54:43 ID:c833XFhc0
>>1
画像見る限りスクータータイプだね
売れそうならどんどん作ったらいいと思う

7: キジトラ(西日本) 2013/07/03 16:56:02 ID:Ymf4/8/a0
ピアッジオでこんな3輪なかったか?

8: トラ(山梨県) 2013/07/03 16:57:04 ID:N1+hPD/30
MP3だな
no title

10: スペインオオヤマネコ(愛知県) 2013/07/03 16:58:40 ID:2o1iMVVQ0
>二輪車の機動性を維持しながら操縦安定性を高め、段差のある場所や荒れ地でも走行できるのが特長だ。

画像の試作車よりももっとオフ車っぽいデザインで行こうぜ 3輪バギーみたいにさ

11: ラガマフィン(関東・甲信越) 2013/07/03 17:06:35 ID:C+52zdMfO
ヤマハ製なら売れそう

12: キジ白(関東・東海) 2013/07/03 17:07:36 ID:OPCMdpV+O
あれ?
世紀末覇者がヒャッハ~~~ッ!wwwするのに良さそうなヤツじゃないんだなw

13: 縞三毛(庭) 2013/07/03 17:09:05 ID:px0yyHYX0
そっちかよwwwwwwwww

14: ベンガルヤマネコ(新潟県) 2013/07/03 17:12:39 ID:/hZQ+jju0
どの免許で乗れるん?

18: イエネコ(宮城県) 2013/07/03 17:18:30 ID:Bd8HFad90
>>14
http://momongarden.blog.so-net.ne.jp/2008-08-24
前後のタイヤの数が逆だけど、これを例にあげれば普通自動車運転免許。

19: オシキャット(長屋) 2013/07/03 17:21:35 ID:I8zoW6YZ0
>>18
それは普通免許なのか
車体がバンクする奴は2輪になったのかと思った

20: バーミーズ(dion軍) 2013/07/03 17:23:23 ID:VK9afMJpP
>>18
MP3は三輪車でも二輪免許なのでそれを挙げても意味がない
今はMP3の幅に合わせた規制だが、元々二輪免許扱いに変えた理由が二輪と同じ操縦性だからなので、
ヤマハのがどんな幅でも「二輪車の機動性を維持」と言ってる以上、二輪免許に制度の方を変えて来るはず

23: イエネコ(宮城県) 2013/07/03 17:33:24 ID:Bd8HFad90
>>20
最初は普通免許だった見たいね、その後普通二輪免許が必要になったのか。
これの例からすると、行政は二輪免許を要望してきそうだね。

15: ラ・パーマ(やわらか銀行) 2013/07/03 17:13:24 ID:vIUVbJ7+0
ピアジオの三輪は欧州でT-MAXのライバルになっているからね。
アメリカメーカーのゴツい三輪も世界中でそこそこ売れていたりする。

17: ウンピョウ(やわらか銀行) 2013/07/03 17:15:11 ID:cVEBI1Kb0
MP3よりは安いのか

24: ベンガルヤマネコ(愛媛県) 2013/07/03 17:36:48 ID:bKg7SfaP0
おせーよ、はよ出せ
no title

no title

25: ツシマヤマネコ(兵庫県) 2013/07/03 17:38:30 ID:u/dIdqvf0
>>24
普段バイク乗ってる人はこれ乗ってちょっと走っただけで飽きると思う

32: オシキャット(長屋) 2013/07/03 17:42:49 ID:I8zoW6YZ0
>>25
何でも走りゃ楽しいもんだ

34: スフィンクス(静岡県) 2013/07/03 17:46:14 ID:uFb33WMA0
3輪なんて2輪と4輪の悪いとこしかねー乗り物だろ

37: ベンガルヤマネコ(愛媛県) 2013/07/03 17:54:45 ID:bKg7SfaP0
>>34
こういうのは、2輪と4輪の良いところだけ抽出して、その抽出物をポイと捨てた残りカスだろうけどなw
no title


バンク出来るってのを、バイクらしいと取るかどうかで評価は微妙だけど
no title

no title

ネックは車幅、幅が広いとバイクみたいにクルマの横スイスイ走れない、ある意味安全なのかもしれないけど

>>25
ヤマハのとは違うけど、なんかおもろそうなんですけど


http://www.youtube.com/watch?v=j127RX9S7vw




http://www.youtube.com/watch?v=RwNGNN6sJo8


53: ベンガル(愛知県) 2013/07/03 19:38:18 ID:JwtU5qYC0
>>37
下の動画
おもしろそう

30: ウンピョウ(関東・甲信越) 2013/07/03 17:41:48 ID:/W2dnhXxO
>>24
これは無いわ…

35: マレーヤマネコ(福岡県) 2013/07/03 17:50:17 ID:c833XFhc0
>>24
コンセプトバイクなのにここまで作り込む変態ヤマハ大好きだw

39: ジャパニーズボブテイル(福岡県) 2013/07/03 18:00:03 ID:cZ5DiPIs0
>>24
ああ、この変態バイク

超乗ってみたい

68: トラ(静岡県) 2013/07/03 23:33:23 ID:RESQZ4580
>>24




どう変形するの

27: ベンガルヤマネコ(愛媛県) 2013/07/03 17:40:09 ID:bKg7SfaP0
そしてまさしく今日、昼休みからずっと、
adivaのADtreとか、QUADRO 3Dとか、3輪系のスクーターもいいよねと妄想していたところ

adiva
no title

no title


quaro
no title

no title

40: キジ白(関東地方) 2013/07/03 18:01:07 ID:vrLbav5WO
それよりサクラを待ち続けてるんだが…
250でサクランボでもいいからお願い

41: キジトラ(愛知県) 2013/07/03 18:12:47 ID:wjJXC/nU0
おもてたんとちがう

42: シンガプーラ(京都府) 2013/07/03 18:26:19 ID:VG8Hig8rP
カッコイイけどさ
正直三輪にする必要なくね?
パーツもタイヤも増えて高くなるメリットなんて多少こけにくい程度だろ

46: ターキッシュバン(岡山県) 2013/07/03 18:39:53 ID:3Q7N965m0
>>42
トライクみたいに普通免許で乗れるなら二輪より免許所持人口多いからユーザーを増やすチャンスがあると思うよ

49: シンガプーラ(京都府) 2013/07/03 18:43:53 ID:VG8Hig8rP
>>46
乗れないから意味無いな
だいたいトライクだって糞高いだけだし

43: ヒョウ(千葉県【18:20 千葉県震度2】) 2013/07/03 18:27:47 ID:277ke2FP0
テッセラクトはよ
sakuraはよ

44: ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県) 2013/07/03 18:29:58 ID:IFDJWHaX0
ピアジオのは格好はいいんだが壊れるからな

47: ベンガルヤマネコ(愛媛県) 2013/07/03 18:41:13 ID:bKg7SfaP0
ピアジオの前2輪は複雑なシステムにしすぎた、だから壊れるんじゃね
adivaはシンプルに仕上げてるし、エンジン電装はともかく、前2輪自体は壊れにくいと思う
quadroも同じくダブルウィッシュボーンの超狭いヤツをベースに、油圧シリンダーを左右連結させた比較的シンプル構成

ヤマハが出すのなら、片持ちスイングアームのハブステで出して欲しい気がする、理由はその方がカッコイイからw

48: ボルネオヤマネコ(鹿児島県) 2013/07/03 18:42:45 ID:YriiiFev0
普通免許しか持ってないし、今更教習所行くのもめんどくさかったので
知り合いからトライク貰って乗ってる
2輪のやつらからは白い目で見られるが気にしない
遠出のツーリングの時はヘルメット被ってる

50: 白黒(神奈川県) 2013/07/03 18:46:54 ID:0PmdDLJv0
コーナリングはスキー的な発想か?
バンクしながら旋回するけど、ちょっとぐらいグリップを失ってもスリップダウンする事は無いと
バイクの弱点を見事に補完してる気がしなくもない

59: バーマン(芋) 2013/07/03 22:30:18 ID:6fFr1XMa0
10年前に取って眠ってた自動2輪免許がようやく役に立つときが来たようだ

60: ピクシーボブ(内モンゴル自治区) 2013/07/03 22:34:32 ID:gICFh//+0
T-MAXの三輪版だったら売れるな

66: ハバナブラウン(東日本) 2013/07/03 23:24:27 ID:aIU2VbL50
http://www.youtube.com/watch?v=CY5I8vMHuZk


これにヤマハのエンジン積むかこういったのを作って欲しい

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1372837685/

ヤマハスポーツバイクのデザイン50年

〓出版社
売り上げランキング: 67,988