免許取ったけど迷ってる、あとジャンルが多すぎて分からん
モタードって何のこっちゃ。。。
モタードって何のこっちゃ。。。
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:01:42 ID:eb7d82d/0
250が楽で楽しくてええよ
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:01:50 ID:tufCEcSn0
125cc
余計な気遣い無用で気持ちが楽
余計な気遣い無用で気持ちが楽
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:02:30 ID:E5YrsKNq0
250いいよ。走れない車道の規制ないし2人乗りできるし車検ないし燃費いいし。
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:02:58 ID:0x5gDVxs0
250位が手軽で一番楽しい
リッターはデカイの乗り回してる感はいいけどそこまで楽しくない
リッターはデカイの乗り回してる感はいいけどそこまで楽しくない
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:04:00 ID:A7q1rNik0
600あたり
125とか250って言ってるのは大型持ってないんだろ
まぁ250の2ストなら楽しいだろうけど
125とか250って言ってるのは大型持ってないんだろ
まぁ250の2ストなら楽しいだろうけど
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:04:03 ID:tufCEcSn0
結婚すると250ccですら目の敵にされるんだよなあ…
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:04:35 ID:vwmXDmsY0
250ccのモタードは面白いよ
お尻が2つに割れちゃうけど
お尻が2つに割れちゃうけど
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:06:24 ID:8X3AiZBw0
大きいの乗ってると小さいのに乗りたくなる
小さいの乗ってると大きいのに乗りたくなる
そして車か自転車に行き着く
最終的にバイクに戻ってくる
小さいの乗ってると大きいのに乗りたくなる
そして車か自転車に行き着く
最終的にバイクに戻ってくる
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:06:41 ID:KwGgKqEv0
250からスタートして10年位で大型目指す。これで一生バイク好きでいられる
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:11:26 ID:h/4CCXC10
自分の技量と走る道じゃ900と600のネイキッドより250のモタードの方が楽しく走れてる
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:12:23 ID:nJCdZ2630
250しばらく乗ってから400乗ると出足の良さに感動するよ
そんな訳で250スタートで順次排気量を上げてくのがよろしいかと
そんな訳で250スタートで順次排気量を上げてくのがよろしいかと
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:14:24 ID:8X3AiZBw0
>>18
それ言い出したらキリがないだろ
軽四乗った後にリッターSS乗ったらもっと出足よく感じるぞ
それ言い出したらキリがないだろ
軽四乗った後にリッターSS乗ったらもっと出足よく感じるぞ
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:17:25 ID:ExbaS+MG0
チャリンコの延長で乗れる50が一番楽しかった(距離もチャリ+αくらい限定)
スクーターはダメだけどな
スクーターはダメだけどな
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:21:33 ID:LDj2+ixj0
ギアチェンジできる50が楽しいけどすぐ捕まるからお勧めはしない
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:23:00 ID:ehj/MH0N0
俺は400が丁度よく感じたな
車検ないから~とかいう理由で250乗ると必ず後悔する
車検ないから~とかいう理由で250乗ると必ず後悔する
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:26:09 ID:uqjD0UAj0
250で高速乗ると超恐いんだが
お前ら余裕なの?
お前ら余裕なの?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:32:25 ID:mKEMr+oY0
>>27 怖い要素あるか?逆に聞きたい煽り抜きで
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:34:30 ID:KwGgKqEv0
>>28
100キロ出したらプルプルする
100キロ出したらプルプルする
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:34:43 ID:ehj/MH0N0
>>28
バイクや速度にもよるな
ネイキッドで100キロ以上で走れば風とかしんどいだろうし
バイクや速度にもよるな
ネイキッドで100キロ以上で走れば風とかしんどいだろうし
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:43:56 ID:mKEMr+oY0
100キロだしてプルプルってブロックタイヤとかはそうだけど
前輪が左右小刻みに揺れる程度で腕の力抜いてセルフステアで
いれば怖くもないしなぁ
ブロックじゃなければタイヤの空気圧とかきちんと調整してれば
そんなことないと思うけど
前輪が左右小刻みに揺れる程度で腕の力抜いてセルフステアで
いれば怖くもないしなぁ
ブロックじゃなければタイヤの空気圧とかきちんと調整してれば
そんなことないと思うけど
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:48:44 ID:ZfJle7O30
1300ccのフルカウルと125ccのネイキッドに乗ってるが、1300はオーバースペックだし125はなんか物足りない。
なので250ccの単気筒か二気筒のバイクが楽しいと思う
なので250ccの単気筒か二気筒のバイクが楽しいと思う
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 01:55:39 ID:mKEMr+oY0
>>38
フルカウルとオフ車の組み合わせにしたら?
舗装路はフルカウルに任せて場所選ばずのオフ車を
手軽な下駄がわりにすれば楽しいよ
フルカウルとオフ車の組み合わせにしたら?
舗装路はフルカウルに任せて場所選ばずのオフ車を
手軽な下駄がわりにすれば楽しいよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/08/27 02:00:38 ID:gP2toq9LP
回転数あげて楽しみたい→250
大型二輪は取らない→400
高速とか快適に乗りたい→大型
とにかく早く→リッター
大型二輪は取らない→400
高速とか快適に乗りたい→大型
とにかく早く→リッター
引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377532820/
オートバイ250&125cc購入ガイド2013 (Motor Magazine Mook)
posted with amazlet at 13.08.27
モーターマガジン社 (2013-04-23)
売り上げランキング: 45,679
コメント
コメント一覧 (9)
回し切るなら小排気量が良いし、高速での余裕ならでかい方が良い。
一台持ちなら600クラスが万能。
二台持ちならリッター+125がお勧め。
林道最高アウトドア大好き
ただシートはどうにかならんかなと思うよ
レースなんかしないんだし三角木馬は無いわ
まぁ結論からいうと何を求めてバイクが欲しいかによって変わる。
コメントする