1: ライトスタッフ◎φ ★ 2014/03/09 22:24:41
豪華絢爛(けんらん)できらびやかなものが好きな人に朗報だ。4日に開幕した
第84回ジュネーブ国際自動車ショーで、ドイツのチューニングメーカー、
カールソン(Carlsson)が世界で初めて黄金の車を発表し注目を集めている。
メルセデス・ベンツSクラスをベースにした「カールソン CS50 ベルサイユ
・エディション」は、外装の約半分が数千枚の純金の金箔(ぱく)で覆われ
ている。
カールソンは、贅(ぜい)の限りを尽くしたこの車を25台のみ生産する予定で、
それぞれの購入者に合わせてカスタマイズする。
同社によると、贅沢に金と鏡をあしらった装飾が有名なフランス・パリ近郊の
ベルサイユ宮殿と同じ名前を持つベルサイユ・エディションのターゲットは
アジアと中東の富裕層で、生産する25台のうち10台は既に買い手がついている
という。
■内装も豪華
内装も豪華で、ハンドルやダッシュボード、取っ手やボタンなど細部の各所に
貴金属が散りばめられている。カールソンは、内装に使われている金だけでも
1万2000ユーロ(約170万円)の価値があると語っている。
しかし、贅沢はそれで終わらない。シートにはナッパ革を用い、足下のマットには
柔らかいシープスキンを敷き詰めた。200人時以上をかけて特殊なリス毛のブラシを
使って金箔を貼り、その上から透明なコーティングをして金箔がはがれないように
してある。
カールソンCS50 ベルサイユ・エディションの価格は、今年のジュネーブ国際自動車
ショーに出展された中では最も高い35万9000ユーロ(約5100万円)。
フェラーリの新型「カリフォルニアT」とランボルギーニの新型「フラカン」の
価格はどちらも20万ユーロ(約2800万円)程度なので、大きく膨れあがった財布を
より薄くするのはカールソンの新型車ということになる。
●参考/Carlsson CS50 Versailles



◎http://www.afpbb.com/articles/-/3010006?pid=0
第84回ジュネーブ国際自動車ショーで、ドイツのチューニングメーカー、
カールソン(Carlsson)が世界で初めて黄金の車を発表し注目を集めている。
メルセデス・ベンツSクラスをベースにした「カールソン CS50 ベルサイユ
・エディション」は、外装の約半分が数千枚の純金の金箔(ぱく)で覆われ
ている。
カールソンは、贅(ぜい)の限りを尽くしたこの車を25台のみ生産する予定で、
それぞれの購入者に合わせてカスタマイズする。
同社によると、贅沢に金と鏡をあしらった装飾が有名なフランス・パリ近郊の
ベルサイユ宮殿と同じ名前を持つベルサイユ・エディションのターゲットは
アジアと中東の富裕層で、生産する25台のうち10台は既に買い手がついている
という。
■内装も豪華
内装も豪華で、ハンドルやダッシュボード、取っ手やボタンなど細部の各所に
貴金属が散りばめられている。カールソンは、内装に使われている金だけでも
1万2000ユーロ(約170万円)の価値があると語っている。
しかし、贅沢はそれで終わらない。シートにはナッパ革を用い、足下のマットには
柔らかいシープスキンを敷き詰めた。200人時以上をかけて特殊なリス毛のブラシを
使って金箔を貼り、その上から透明なコーティングをして金箔がはがれないように
してある。
カールソンCS50 ベルサイユ・エディションの価格は、今年のジュネーブ国際自動車
ショーに出展された中では最も高い35万9000ユーロ(約5100万円)。
フェラーリの新型「カリフォルニアT」とランボルギーニの新型「フラカン」の
価格はどちらも20万ユーロ(約2800万円)程度なので、大きく膨れあがった財布を
より薄くするのはカールソンの新型車ということになる。
●参考/Carlsson CS50 Versailles



◎http://www.afpbb.com/articles/-/3010006?pid=0
5: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:34:49 ID:+QWP2JNQ
発想が中世
以上
以上
7: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:37:12 ID:m/7q7M6T
中国人にしか売れんだろ、こんな悪趣味なの。
8: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:39:22 ID:xsa3mzQh
フェンダーにでも「百」とでも入れるんか?
9: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:39:24 ID:O12SSf6/
盗難保険がたかそう
11: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:42:28 ID:KJsRbeaf
どこに置いとくんじゃ
12: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:43:37 ID:9P5W/hiJ
ドイツがベルサイユとか名前付けたらフランス人キレるんじゃね?
13: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:49:09 ID:hkuFUssw
アラブの王族か中華成金かっていうベタベタな見栄えだな
それ以外のターゲットが思いつかないw
それ以外のターゲットが思いつかないw
14: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:53:40 ID:SnnH/4Yt
あと東欧でもいけそうw
15: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 22:57:47 ID:irjmFpVX
これ日本人にやらせた方が豪華絢爛になるね
画像見る限りチープで泣けるわ
画像見る限りチープで泣けるわ
43: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 00:49:52 ID:4VS09Xwu
>>15
純金パーツとかならともかく、
こと金箔の使い方に関しては日本人は大得意だからな
…でも、金箔を上品に使った渋いセンスって、こういうクルマを買う層には受けない気もする…
純金パーツとかならともかく、
こと金箔の使い方に関しては日本人は大得意だからな
…でも、金箔を上品に使った渋いセンスって、こういうクルマを買う層には受けない気もする…
17: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:00:19 ID:l4M0Hbp4
以前ロシアのメーカーが中東のショーに出した黄金車があったはずだが
ショー終了後にロシアへ送り返す輸送中に紛失したらしいが
ショー終了後にロシアへ送り返す輸送中に紛失したらしいが
18: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:08:16 ID:AsW5sTvj
あきらかに日本の影響受けた感じだな。金箔とか。
21: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:13:25 ID:3hVPH1Zn
なんか、思ってたのと違う
ヘタな板金みたいだった(´・ω・`)
ヘタな板金みたいだった(´・ω・`)
22: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:14:51 ID:9nYqPbpo
こういうのでプラチナが登場しないのって
やっぱりシルバーと見分けがつかないからなのかな
やっぱりシルバーと見分けがつかないからなのかな
26: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:25:34 ID:L1GTxIA8
全部金にして限定5台とかにすりゃいいのに
32: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:55:15 ID:9P5W/hiJ
>>26
重すぎだろw
重すぎだろw
29: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:44:47 ID:y7xJKM3q
これは沖縄の成人式で見たぞ
30: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:52:48 ID:Kpctj40G
こう言うのを買うのは中国人ぐらいだな
中国人って、金ピカ大好きだから
中国人って、金ピカ大好きだから
34: 名刺は切らしておりまして 2014/03/09 23:58:59 ID:AqBU4Akx
金製の車なのかと思ったら金箔かよ
塗装でいいんじゃね
塗装でいいんじゃね
37: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 00:09:31 ID:25etDdoC
ベルサイユって地名だから日本語で表現すれば豊田世紀江戸仕様とかなるのか
40: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 00:42:03 ID:9q108PaY
思いつくまま、金箔を貼ったという感じ。貼った面積の割には豪華さはあまり感じないんだよね。
日本なら、もっとセンスよく仕上げるよ。
日本なら、もっとセンスよく仕上げるよ。
44: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 00:51:24 ID:+uXIlXml
中国人、アラブ人、ロシア人のセンスに合わせると誰が作ったって>>40になるっしょ。
50: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 05:07:50 ID:HsrRtS7L
センチュリーロイヤル5250万円は破格だなトヨタ
56: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 06:19:56 ID:RCGYwZSg
京都人なら好きだろ、こういうの。日本もクラウンで凄いの創ったれ!
46: 名刺は切らしておりまして 2014/03/10 01:18:25 ID:svcDBgQk
日本人に作らせて見ろ、漆塗りやら、輪島塗、シートは畳とか
日本文化の結晶が出来るぜ。
日本文化の結晶が出来るぜ。
引用元:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1394371481/
コメント
コメント一覧 (22)
http://www.mmj-car.com/cp-bin/blog1/index.php?eid=20
下品さしか求められていないチューナーだ。これでOK
ただ金箔は内装だけの方が良い。
最終的におそ松君の痛車になってた
その金ピカのカペラは石川県の自動車博物館にあるぜ。
10人とも「映えた外見だから」より、その理由の方が強そう。
西陣織にしてくれ
ザ・成金って感じ。
金を使うなら車名のロゴとかエンブレムとかのほんの一部分が良い。
それはそれでDQN臭がします。
偏見です。サーセン
エアロ自体がダサいのに金にしちゃったからもの凄く悲惨なことになってる。
俺のレジェンドDisってんな
粘着すんな。DQNカッスwwww
ワロタwwwwwwwwwww
コメントする