250万円であんなに良い車買えるなんて
日本は良い国だ
日本は良い国だ
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:56:56.42 ID:YpYkPdz7XMAS.net
↓豆腐家のおっさんが一言
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:57:09.82 ID:l1ZGQ4D7XMAS.net
BRZのが良いは
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:58:12.51 ID:Y/ezqA/zXMAS.net
初代の方がかっこいいっす
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:59:18.29 ID:GY4/jOpeXMAS.net
よくフロントサスがどうとか言われるけとその当たりどうなん?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:05:29.80 ID:Ya3fGecvXMAS.net
>>6
ちょっと変わったフロントサスペンションだよね
試乗したけど変な感じはしなかった
ちょっと変わったフロントサスペンションだよね
試乗したけど変な感じはしなかった
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:06:47.70 ID:GY4/jOpeXMAS.net
>>9
サスストロークは短め?
サスストロークは短め?
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:09:23.33 ID:Ya3fGecvXMAS.net
>>10
ノーマルにしちゃあ固いなあって印象あったけど
短いって印象はなかったなあ
一応強めのブレーキングも試したけど
ノーマルにしちゃあ固いなあって印象あったけど
短いって印象はなかったなあ
一応強めのブレーキングも試したけど
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 00:59:40.55 ID:Mp51CyD3XMAS.net
あれエンジン乗用車と変わらないから
スポーツカーもどき
スポーツカーもどき
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:07:16.78 ID:Ya3fGecvXMAS.net
>>7
スーパー7はワゴンRのエンジンだし
エリーゼはカローラのエンジンたし
エンジン普通でもスポーツカーて成り立つんじゃない?
スーパー7はワゴンRのエンジンだし
エリーゼはカローラのエンジンたし
エンジン普通でもスポーツカーて成り立つんじゃない?
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:07:51.89 ID:vzXIY6N9XMAS.net
見た目スポーツカーならエンジンとか乗用車でええわ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:11:34.07 ID:Ya3fGecvXMAS.net
ぶっちゃけ86否定する人ってにわかだよね
コイツ車の事なんも知らねえなってレス多すぎ
あと、トヨタ叩けば車通になれると勘違いしてる
コイツ車の事なんも知らねえなってレス多すぎ
あと、トヨタ叩けば車通になれると勘違いしてる
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:13:20.04 ID:vzXIY6N9XMAS.net
むしろ車のエンジンなんて全部一緒にしてしまったらええんや
見た目だけもっとオシャレにしろ
昭和の渋いデザインで再販しろ
見た目だけもっとオシャレにしろ
昭和の渋いデザインで再販しろ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:13:23.05 ID:Y/ezqA/zXMAS.net
かっこ悪いとは言わんけど、86って言われるとどうかなぁって感じ
スペックはようわからんけど
スペックはようわからんけど
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:18:10.70 ID:Ya3fGecvXMAS.net
>>17
ぶっちゃけ名前はねーwww
つか検索でAE86と混ざってくるから面倒なんだよね
ぶっちゃけ名前はねーwww
つか検索でAE86と混ざってくるから面倒なんだよね
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:19:15.98 ID:/nBKu0iPXMAS.net
曲がる止まるが出切ればそれでいいんじゃね
加速はバイクにかないっこないし
今の時代のこの値段にエンジンまで求めるのはわかってないやつだろ
まあ86がどの程度か詳しくは知らないが
加速はバイクにかないっこないし
今の時代のこの値段にエンジンまで求めるのはわかってないやつだろ
まあ86がどの程度か詳しくは知らないが
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:42:12.39 ID:19Ec2b9LXMAS.net
>>20
トルク性能曲線みると
乗ってて楽しい感じに出来てるよ
街乗りは大変そうだけど
トルク性能曲線みると
乗ってて楽しい感じに出来てるよ
街乗りは大変そうだけど
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:19:46.12 ID:IEqSxh9JXMAS.net
コンセプトカー並にど派手なデザインならいいのに
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:43:48.08 ID:+m11ZhAaXMAS.net
あんなガチガチのいわゆるスポーツカーです!じゃなくて
バカ安いカローラだけどFRってのにすればもっとカッコ良かったのに。
そもそも86ってそう言うもんだろ。
バカ安いカローラだけどFRってのにすればもっとカッコ良かったのに。
そもそも86ってそう言うもんだろ。
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:55:37.50 ID:df1UdoX+XMAS.net
>>25
それじゃ2ドアのインプやないか
86の価値はあの低さ
それじゃ2ドアのインプやないか
86の価値はあの低さ
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:57:58.96 ID:+m11ZhAaXMAS.net
>>30
若い人かな?
それぞれの86の魅力があるんだね。
若い人かな?
それぞれの86の魅力があるんだね。
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:03:55.71 ID:df1UdoX+XMAS.net
>>32
オッサンですわ
速すぎる車は楽しくない
スイスポくらいのスペックで低くてかっこいいスポーツカーがいい
オッサンですわ
速すぎる車は楽しくない
スイスポくらいのスペックで低くてかっこいいスポーツカーがいい
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:06:21.43 ID:+m11ZhAaXMAS.net
>>36
スイスポは俺もメッチャかっこいいと思うけど
オリジナルの86の魅力は安いFR、この1点だから
低いとかFFとかは違うと思った。
スイスポは俺もメッチャかっこいいと思うけど
オリジナルの86の魅力は安いFR、この1点だから
低いとかFFとかは違うと思った。
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:10:22.92 ID:df1UdoX+XMAS.net
>>38
ぶっちゃけスイスポは形はあんまり好きじゃないんだスマン
シートが低くないとどんなに性能よくてもスポーツカーって感じにならないんだよね
サイノスくらいが自分には合ってそう
もう古くてなかなか売ってないけど
ぶっちゃけスイスポは形はあんまり好きじゃないんだスマン
シートが低くないとどんなに性能よくてもスポーツカーって感じにならないんだよね
サイノスくらいが自分には合ってそう
もう古くてなかなか売ってないけど
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 01:56:54.58 ID:GY4/jOpeXMAS.net
フロントサスが気になって調べたけど筑波のタイムロードスターと一緒でワロタ
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:00:26.46 ID:df1UdoX+XMAS.net
>>31
同じ2リッターNAなんだからそんなもんでしょ
筑波で10秒切ったら普通の人間が性能引き出すの結構大変な部類だよ
ちなみに70スープラの3リッターより速いからね
同じ2リッターNAなんだからそんなもんでしょ
筑波で10秒切ったら普通の人間が性能引き出すの結構大変な部類だよ
ちなみに70スープラの3リッターより速いからね
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:19:21.40 ID:GY4/jOpeXMAS.net
>>33
ブログで86のサスや重量配分が悪いっての見たから気になっただけ
ブログで86のサスや重量配分が悪いっての見たから気になっただけ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:28:31.99 ID:Y26u8aC8XMAS.net
>>48
そこら辺のブログ見たけどまず
トヨタ叩くのが結果として決まってて
それから叩く理由探してる感じだったなあ
50:50やダブルウィッシュボーンって記号にこだわり過ぎるのもどうかと思う
走って楽しいか、見てかっこいいかとかで判断してないよね
そこら辺のブログ見たけどまず
トヨタ叩くのが結果として決まってて
それから叩く理由探してる感じだったなあ
50:50やダブルウィッシュボーンって記号にこだわり過ぎるのもどうかと思う
走って楽しいか、見てかっこいいかとかで判断してないよね
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:51:11.46 ID:AtZSxR9VXMAS.net
GRMNのスープラ風市販してくれや
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:57:01.33 ID:Y26u8aC8XMAS.net
>>58
これクッソかっこいいよね
市販して欲しい
ただ内装も変えて欲しい
80スープラの魅力は内装デザインが素晴らしすぎる所でもあるから
これクッソかっこいいよね
市販して欲しい
ただ内装も変えて欲しい
80スープラの魅力は内装デザインが素晴らしすぎる所でもあるから
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 02:58:47.19 ID:+m11ZhAaXMAS.net
>>61
そう言われるとそれだけでイメージが変わるな。
じゃあ白い86でも買おうかな。
そう言われるとそれだけでイメージが変わるな。
じゃあ白い86でも買おうかな。
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 03:05:53.75 ID:Y26u8aC8XMAS.net
>>62
フロントフェンダーの盛り上がりとか
クォーターウィンドウとか
2000GTの面影あるとおもうんだよねー
フロントフェンダーの盛り上がりとか
クォーターウィンドウとか
2000GTの面影あるとおもうんだよねー
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 03:20:05.11 ID:NfPrYW1KXMAS.net
フロントフェンダーの盛り上がりは
昔のスーパーカーっぽくて好きだけどな
昔のスーパーカーっぽくて好きだけどな
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/12/25(木) 03:26:39.52 ID:Z559l9yoXMAS.net
>>66
今の時代にあのデザイン出来るってのは奇跡に近いんだよね
そういうの皆わかって欲しいわ
ZもCR-ZもRX-8もロードスターもずんぐりしてるなか
あれだけ低いクーペを現代で作れるって凄すぎると思うんだ
今の時代にあのデザイン出来るってのは奇跡に近いんだよね
そういうの皆わかって欲しいわ
ZもCR-ZもRX-8もロードスターもずんぐりしてるなか
あれだけ低いクーペを現代で作れるって凄すぎると思うんだ
引用元:http://r.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1419436543/
Transcend Wifi対応ドライブレコーダー 300万画素Full HD画質 DrivePro 200 / TS16GDP200-J
posted with amazlet at 14.12.25
トランセンドジャパン (2014-04-21)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
コメント
コメント一覧 (102)
国産で250万出すなら程度といいS2000買う
オープンだし楽しいしそこそこ速いししっかりしてるし
86ではなく世界共通でFR-Sで良かったと思うわ
ただあの見た目はかなり好き
アルカンターラのシートとか装備が充実しているグレードと比較するんだよなぁ
比較対象の昔の車とかにそんな装備ついてた?
あと多いのは乗り出し価格の86と昔の車の車両価格を比較したりするやつ
ジェレミーがドリフトさせながら本読んでた
電子制御がウザイのは同意だが、それ以前にアクセルペダルとブレーキペダルの位置おかしくないか?
アクセルに合わせるとブレーキが窮屈でブレーキに合わせるとアクセルが半分も踏み込めない
あとシートベルトがよく首に当たるのは設計ミスか?
S2000はなぁ...オープン二座、あまりにチープな内装、硬い足、無駄に高いと売れない要素のオンパレード。全部タイプRでやれば良かったじゃん。
FD2みたいなガチ車を出せるんだから何も趣味性の強いオープンカーでやる事は無かったでしょうに...
買うならBRZだが、デザインはやっぱりイタリア人に任せるが吉
ダウンサイジングの時代だけど・・・
スバルに2ペダルMTの技術が無いのが原因だけど
今どきトルコンは無いは
でもライバル不在なのに数も売れないから、高いのは仕方ないんじゃね。
笑われても無理は無いでしょ
6-SPDSって知ってるか?86のATはこれを積んでるんだがこいつは2〜6速でメカニカルに駆動を繋ぐロックアップをしてるのよ。
つまりどういう事かっていうと全開で走る時に多用する2〜6速では2ペダルMTと同じ事をやってくれるのよ、勿論クルマ側に丸投げしてもOK、ブリッピングまでやってくれるし。そして街乗りではトルコン制御の1速を使って快適にドライブができるっていうワケ。
DCTとATのいいとこ取り、アイシンの技術力ってスゲえと思わない?
フロントサスが変とか言われるのは、幅広のボクサーエンジンの影響が大きい。
ミドルクラスのFRクーペなんて世界的にも他にBMWくらいしかないんで、この価格で出ただけでも
トヨタとスバルに感謝だと思うんだが、クルマ好きとか評論家は何とかして貶そうとするよね。
他に対抗車種もないのに、何なんだろうな。
気持ちよく走れればそれはもうスポーツカーなんだよ。スペック至上主義はお呼びでない。サスがどうのエンジンがどうの言ってる奴は試乗してこい、評論出来るってことは免許とそれなりの腕くらいは持ってんだろ?
あれを否定するって結局ただの懐古厨だろ
デザインはかなりいいと思うし、車好きにとって今はサーキットだの峠だのより休みの日に如何に気持ちよく走れるかが大事な時代じゃん?
新しい車にケチつけるなら黙って古い車にでも乗ってろってな
ただプラグの交換が大変、エンジンも変なカッコで乗ってるから下ろすのも大変
そりゃただの「自称」車好きだな
そういう連中は似非扱いでいいよ
本当の車好きだったらトヨタなんて絶対に叩かん
つーかどこのメーカーも叩かん
※13、※21
トルコンAT批判か
きっと車に興味持つようになってからまだ日が浅いんだろうけど、車好き気取りたいならもうちょっとしっかりお勉強したほうがいいよ
少なくとも自動車雑誌読んだくらいで知った気にならないように
あれほど嘘・筆者の思い込みだらけの文章もそうそうないからね
それと2ペダルMTをとにかく優れたものだとお思いのようだけど、あんなのまともなものを用意しようと思ったら相当高くつくからね
安物ももちろんあるけど、それらに伴う欠点もきちんと把握した上でそうしろと言っているのか?
高価で実用性がないクルマと86はカテゴリ違う。そういう意味では世界唯一のクルマ。
エンジンがFB20じゃなくてF20CとかSR20DETならもっと良かったとは思うけどね。
それはそれとして楽しめればいいだろ
それで86選んだような人がスポーツ語るのがおかしいんだよ。
すぐトヨタ叩きとかいう子いるけど、理由あってのものかどうかくらい判断しろよな。
思う存分スポーツを語っとけよキモオタ
だから86はBRZの着せ替え版なんだから世界唯一じゃないっての
載ってるのはトヨタの直噴ポート併用の技術が入ったエンジンだし、ミッションはMTはアルテ用、ATはトヨタ用にアイシンが造ったSPDS使ってる、シャシー設計、空力設計共にトヨタ、CEはトヨタの人、シートもトヨタ紡織製とトヨタが目白押し。
製造元とえんじんがスバルってだけで着せ替えは厳しいかと。まあ共同開発だから細かい事はどうでもいいんだけどね。
あってもコンセプト考えればそこ批判するところ?って感じだし
あと叩かれる時はBRZの名前ではあまり叩かれないw
それらを踏まえて中身が同じだから着せ替え仕様なのだよ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338844/SortID=15930995/
ここ面白いぞwww
自称スバリストが86を否定したくて必死wwwwww
結局はダウンサスとか車高調とか入れて乗るんだから、ノーマルの足は気にしなくていいんじゃないの?と思う。
車好きがドノーマルで車を乗るのは少ないと思うんだけど。
ヴィッツやフィットも欧州仕向だと2ペダルMT用意してるんだよなー
86はFRスポーツの純粋なハンドリングを楽しむ車なんだしさ
そら重いのが乗ったら非力に感じるだろうなwwww
独身・童●も追加で
軽乗りもしくは無免レースゲーオタもな
残念
ど~~~~んまいっwwwwwwwwww
早く家から出れるようになって、86買えるような収入得らえるといいね
が~~~~~んばっwwwwwwwww
ソフトパッドだし、質感もありで。
ナビの仕様とかそういうとこの不自由さならわかるが、そういうのは「チープ」とは違うし
世の中には割りといるけどね
スポーツカーにかぎらず、ただのファッションとしてしか乗らないようなやつじゃなけりゃ(または漫画かなにかの影響ってだけとか)
あ、要するに「自分が興味あるものを(意見の正統性があるかどうか関係なく)誉める以外の意見わしてくんな」ってことですね
へんな安価間違いといい、ずいぶん子供らしいことで
肯定側も同じだと考えるとさらに虚しいよね
あれの新車時の価格を知ってて比べてるんだろうか?
買ったヤツあほちゃうかw
コーナー←低重心だとか謳ってるくせに限界低すぎ
速さ←筑波タイム(笑)
実用性←視界悪い、乗降性最悪、狭い、乗り心地硬い、雪道走れない、燃費悪い
「楽しい」とかいうクッソ主観的なものでしか評価できる部分がないのに、
どこが良い車なのか。
仮にセカンドカーやチューン前提でなら選択肢は他にも腐るほどあるわけで、
わざわざ86である必要性なんかないし。
左右フェンダーが盛り上がってるから車幅感覚もわかりやすい。
足は固めだけどスポーツ気分を味わえる楽しい車だと思うよ。
低額スポーツカーの一番重要なところってその主観的に楽しめるところだろ。なに言ってんだお前?
もう少しこだわるべきだった
お前がダメ出ししてる部分があった上で、楽しさってクッソ主観的な事で評価できるなら疑う余地なくいい車じゃん
四駆ターボに電子制御山盛りハイグリタイヤみたいにスペック追っかけなくても車は楽しいってトヨタの主張の証明以外何者でもないだろ
楽しさだけで良い車と評価できるなら、今も昔も世の中良い車だらけだなw
実際そうだろ。逆に良い車なんてほとんどないとでも思ってるのか
どうせオヤジしか乗ってないんだしwww
あれは果てしなくダサい
それロードスター、コペンにも同じことがいえるの?w
そういう評価軸の車なんだよ
でも、見切りと視界はさすがスバル設計って思ったがな
まぁこの辺は乗ったことないとわからんだろうがw
でも、これじゃない感はなんだろう
VSCの装備されたFRが雪道走れないと思ってんのかな?
どんだけボロいスタッドレス履いてるんですか?
AWもSWもジムカーナで活躍してたの見ると立派にスポーツしてる気がする
(メーカーが描いてた使われ方かどうかしらんけど)
86なんて名を付けてるくせにデザイナーは2000GTを意識してた
86のAT試乗したけど割といいかんじだったよ、CVTを載せてスポーツをアピールしてるクルマなんかより全然いい
このへんはスバルだけだったら難しかっただろうと思うと共同開発は悪くはない、って考えるのはBRZ派で、最初からトヨタだけで作ればいいじゃんって考えるのはトヨタFR派なのかな
BRZ派はなんとか86を否定したくて日夜敵を探しているよ(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000338844/SortID=15930995/
そう言えば某社は、最高峰のLナントカと言うブランドのこれまた最高峰の車種のLMFとか言う車で、エンジンは、電設の名車「2000GTの『伝統』に倣い」、ヤマハにエンジンを作ってもらっていた。
ブランドとは? マーケティングとは?? 経済合理性とは???www
だから、何百億円も投資しても、「F1では『まったく勝てなかった』ブランド」なんだろうな。
(涙=禿しく同情)
しかし、あのパッケジーングで能力を発揮できるのか?
フロントサスの容量が全然足りていないのでは???
特に市販車で、気象条件が厳しい様な実際のOn Roadになると、本当にコンパクトなエンジンレイアウトで、前後ともマルチリンクの車種と比較して、見るべきところはないとしか思えない。
雨降る某高速道路で、86と一緒に踊った8号乗りの経験だが、わずか3コーナーで86は「白旗上げて」左車線に逃げちゃった。(南無) www
白の車高落としてマフラもばっちり決めていた86よ、怖くて、ステアできなかったんだろ?
(どこかのサーキットのF1Toyotaで見たようなシーンだったな、踏めないし切れないとか。www)
おまけにキムチ臭く、各社ファンを装いながらディスってる。
トヨタの車って、キムチの臭いがするんだ…((゚Д゚ll))
レクサスもか…
オーナーは気の毒すぎるな。
他社製だし心臓部も他社の特徴的な物
おまけにデザインは2000GTを意識したとか訳の分からんことを言いつつBRZと瓜二つ
擁護のしようがない
釣りなの?
マツダファンは非常識、トンチンカン、世間知らず
http://kunisawa.txt-nifty.com/kuni/2012/03/post-8a30.html
こりゃ結婚できんわw
この手のスレに来るんだったら、ましてアンタが◎ヨタファンなら、キチンとヨタ車を擁護してやれよ。
86は非常に残念なモデルwだが、何もヨタ車はスポーツモデルだけ違うぢゃん??
自分は、トヨタファンでも86乗りでもないよ。
正月三が日からカッカしてるの見て、他人事だけど情けなく思っただけや。
すまんな!
86派BRZ派トヨタ・スバル派そして各々のアンチ
入り乱れてるな
なんか国士様もわいてるしw
トヨタにしか出来ない裏技…
世界一の商売人…
鏡見て自分の顔否定してろブサイク
コメントする