1: 2016/09/21(水) 16:10:48.95 ID:CAP_USER
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1021169.html
三菱自動車工業は9月21日、フランス パリで開催される「2016年パリモーターショー」(プレスデー:9月29日~30日、一般公開:10月1日~16日)で、
独自のトリプルモーター方式のPHEVシステムを搭載した次世代クロスオーバーSUVのコンセプトカー
「MITSUBISHI GT-PHEV Concept(ミツビシ・ジーティー・ピーエイチイーブイ・コンセプト)」を世界初公開すると発表した。
「大地を疾走するグラウンドツアラー」というコンセプトから命名されたGT-PHEV Conceptは、
次世代クロスオーバーSUVの最上級モデルという位置づけのコンセプトカー。
デザインは「Functional Beauty(機能に基づく美しさ)」「Augmented Possibility(可能性を拡張するデザイン)」
「Sculptured Dynamism(ダイナミズムを刻むデザイン)」「Japanese Craftsmanship(日本の匠の美しさ)」を追求したもので、
フロントマスクには現在同社が推し進めているフロントデザインのコンセプト「ダイナミックシールド」を採用し、
存在感のある押し出しの強いデザインとした。
また、サイドビューでは最上級クロスオーバーSUVにふさわしい上質感と走りの安定感を表現するとともに、
金属の塊から削り出したような重厚感のあるボディにより凝縮された力強さを表現しながら、
細部を精巧に造り込むことによって上質なスタイリングに仕上げたという。
インテリアはインストルメントパネルを水平基調のデザインとすることで広々とした空間としたほか、
インストルメントパネルおよびこれに繋がる高いコンソールにより包まれ感のある形状とした。また、エクステリアのルーフと
カラーコーディネートを図ったバーガンディ色(ワインのような深く濃い赤紫色)の本革を張り込むことで、上質で居心地のよい室内空間を目指した。
一方、独自のトリプルモーター方式のPHEVシステムは次世代の大容量駆動用バッテリー、高出力・高効率のトリプルモーター、
発電・動力性能を向上させたPHEV専用エンジンなどで構成され、
力強い走りを実現するとともにEV航続距離を120km、総航続距離を1200km以上としてロングドライブを可能にしていることが特長になっている。
また、フロントに1基、リアに2基で構成するトリプルモーター方式のフルタイム4WDと車両運動統合制御システム
「S-AWC(Super All Wheel Control)」によって高次元の操縦安定性を提供するほか、通信と車載カメラやセンサーで事前に得た
ルート・天候・路面などの情報をもとに、きめ細かい電費・燃費といった消費エネルギーマネージメントやさまざまな状況に適した
4輪統合制御を行なうことが可能という。
なお、会場では2015年の東京モーターショーで世界初公開したコンパクトSUV「MITSUBISHI eX Concept(ミツビシ・イーエックス・コンセプト)」
を展示するとともに、「アウトランダー」「アウトランダーPHEV」の2017年モデル(欧州仕様)も初披露。
アウトランダーでは、フロアコンソールのデザインを一新して内装の質感を高めたほか、
歩行者検知機能を加えた衝突被害軽減ブレーキシステムやドライバーの死角をサポートする後側方車両検知警告システムなどの
先進安全技術を新採用。アウトランダーPHEVでは、EV走行を優先させるEVプライオリティモードを採用したほか、
アウトランダーと同様の先進安全技術を採用したとしている。
8: 2016/09/21(水) 16:17:12.81 ID:Vy1JAvwh
もう完全にテスラに置いて行かれたな。
71: 2016/09/21(水) 20:16:51.74 ID:m0iZx+t+
>>8
電気だけのテスラよりこっちの方がずっと実用的で高性能だろ
13: 2016/09/21(水) 16:22:21.29 ID:rdLkbtc6
日産に吸収されて三菱自は消滅、上場廃止
じゃ無かったんか?まだクルマ造る気なんか?
14: 2016/09/21(水) 16:23:19.32 ID:tVjlY2XN
三菱でアウトランダーPHEVだけは良い車だ
17: 2016/09/21(水) 16:23:52.17 ID:CxFAqoyV
燃費はもういいからエボ復活させておくれ。
ガソリンタンク容量45、リッター5km弱のロマンがいいのに
18: 2016/09/21(水) 16:23:53.89 ID:WDprNWym
EVで120km走るならほとんどEVだけで事足りる、
航続距離1200km、ほとんどの車は追随できないな
26: 2016/09/21(水) 16:43:05.90 ID:h12Bh7kl
いつかはアメリカ大陸横断+縦断を計画してる俺には総航続距離1200km以上はちょっと魅力的かも
燃費不正ぐらいの細かいことはどうでもいい。バッテリーが爆発するのは困るけど
33: 2016/09/21(水) 17:02:10.25 ID:1fKqsv+j
今の三菱自じゃ信用ないしな…
社内で規制値より更に厳しい目標立てないとダメやろ
海外生産、販売は突出してる三菱自やから海外で発表してるんやろうけど日本は捨ててるんやろな
39: 2016/09/21(水) 17:22:48.17 ID:KeUyKUw/
日本で売れなくても、海外で売れてるんだろ?
41: 2016/09/21(水) 17:27:02.62 ID:o+LscA8s
アウトランダーPHEVだけはスズキ同様良くなったんじゃなかったっけ
51: 2016/09/21(水) 18:40:23.70 ID:0c4/y+ty
不信感を払拭するにはブッチギリの性能を示すしかないよな。
そして示した性能が本物でなくてはならない。
58: 2016/09/21(水) 19:05:35.24 ID:7T4Zd2NT
三菱自は嫌いだが
三菱自のPHEV技術だけは本物
あれを今、市販できていることは凄い
スバルのアイサイトと同じように他社とはレベルが違う技術
他は捨ててもいい
3モーターAWDだけは死守しろ
60: 2016/09/21(水) 19:18:20.82 ID:cyY9Hvnn
PHEVはガソリン「燃やして」いないから、「燃費」ではないよね。
ということは、「燃費偽装」にはならないということだな。
モーターの航続距離偽装かな。
65: 2016/09/21(水) 19:42:24.59 ID:CHHCcJdd
カタログ燃費なんてどこも信用できないわ(笑)
73: 2016/09/21(水) 20:20:01.43 ID:m0iZx+t+
しかしAピラーが寝過ぎだな
コンセプトモデルだからかも知れないけど...
94: 2016/09/21(水) 21:41:52.11 ID:WAWjy3B+
トヨタに出してほしかったな、これ
105: 2016/09/21(水) 23:32:18.92 ID:uTv5w7gi
「三菱じゃなければ」とか思ってしまう
106: 2016/09/21(水) 23:53:03.20 ID:eDRiCMmc
海外で一番売れてるPHEVなんだけどここまで国内で人気がでないとはなあ
107: 2016/09/22(木) 00:42:03.22 ID:rrfzIxME
>>106
それはPHVを作る会社が少なすぎただけでは?
引用元:http://potato.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1474441848/
コメント
コメント一覧 (37)
お前がしないだけだから無問題
信用なんてナイナイ
俺も結構好き。
ただアウトランダーとかパジェロとか価格の割りに内装ショボすぎ…
あれがもっと良くなれば、購入検討したいわ。
ただ三菱自動車は一切信用できんというジレンマ。
アウディみたいなのが良かった
乗ればわかる
てかお前らそんなに三菱に虐げられてるん?
お役人様ほどじゃなくね
客観的に評価すれば良いだけ
PHEVのミニバン、なぜでない?
居住スペース食いまくるのか?
アウトランダーPHEVのバッテリーは床下収納式なので低床化したいミニバンとは相容れないが、低床化したいとは思っていないデリカD:5PHEVなら実現可能であろう
社内のゴタゴタが無く開発に専念できていれば今頃は…
この間の五輪のロシアチームみたいなモンだよな
選手の実力も能力も、ドーピングしたのも事実だという
とか言って全部ダメだったじゃんwwww
名前はなくさないって、今の所言っているし
ルノーは特段の技術力のない国の息の掛かった企業だから存続のために利用したんだと率直に思う
ルノーはディーゼルをうまく作れなくて日産に問い合わせて「作れるんなら日産にディーゼルやらせよう」ってレベルの逸話は一般人でもよく聞く話
三菱は国内じゃ総スカンだが、海外では需要を満たした魅力的な車の評価で、他車種もモデルチェンジのために開発続けてる
残念だがその通りすぎてw
お前日本語できないだろ
信じてもらえると思っているのか。このメーカーは。
土俵にすら立てていない。
特許がガチガチすぎて、他社が追従できない
日産(ルノー)は三菱の技術が欲しくてたまらなかったから、軽自動車で手を組んで、PHEV技術を手に入れようと買収した
まぁ三菱ガー燃費ガーって言ってる奴には分からないだろうし、分からなくてもいいけど
こういう頭から批判する奴しかいなくなって、日本じゃ相当前から車を売る気ないから、海外でぜひともがんばってもらいたい
どうせならGTOかエクリプスをPHEV化して市販するくらいのことしてくれればなあと思うわ。
コメントする