ステータス?って言うのはどっちが上なんですか(・・?
どっちがモテますか?
どっちがかっこいいですか?
3: 2017/06/22(木) 02:27:05.22 0
まず12年は落ちすぎw
4: 2017/06/22(木) 02:28:08.17 0
Sクラスは車検が何十万もするだろ
5: 2017/06/22(木) 02:28:21.67 0
悪い事は言わない あなたは軽のがあってる
8: 2017/06/22(木) 02:33:09.41 0
新車の軽とか無駄以外の何物でもない
新車の軽を見て「おお~、新車だ、すげ~!」と思うやつはいない
新車だろうが高いオプション付けようが軽は所詮軽
最低でも2000ccクラスじゃないと新車買う意味はない
12: 2017/06/22(木) 02:37:38.77 0
維持出来んから12年落ちのSクラスはやめとけ
150万ぐらいでクラウンかシーマの中古でも買ったら
13: 2017/06/22(木) 02:37:47.39 0
軽は経済性以外何の価値もない
趣味性の高い軽をセカンドカーとして持ってる奴ぐらいだろ楽しいのは
16: 2017/06/22(木) 02:47:23.50 0
極端な選択せずにSUZUKIのスウィフトとかでいいじゃん
17: 2017/06/22(木) 03:01:09.21 0
間をとって6年落ちのCクラスを買えばそれほど古臭くもないし故障の心配も少ないし乗り心地は快適だしハッピーになれるのに
20: 2017/06/22(木) 03:15:32.42 0
今の軽の乗り心地も向上してるが12年落ちのベンツの方が断然乗り心地は上
23: 2017/06/22(木) 03:44:27.90 0
12年落ちはないな
軽自動車のフルオプションもあり得ない
24: 2017/06/22(木) 03:51:09.98 0
まずその二択は無い
普通車持てる余裕があるのならファーストカーで軽は無いし
軽のフルオプション買うような人は2台目以降か軽しか維持できない人
26: 2017/06/22(木) 04:23:53.02 0
Sクラスがちょっと故障するだけで軽買えるくらい金かかりそう
54: 2017/06/22(木) 10:33:38.20 0
>>26
ちょっと故障…20万円
かなり故障…50万円
深刻な故障…100万円
とにかくSクラスは高い
29: 2017/06/22(木) 04:39:44.62 0
これなら軽の一択だろ
ベンツの12年落ちとかとんでもない維持費がかかる
車なんて結局はちゃんと走るかどうか
31: 2017/06/22(木) 04:44:21.89 O
ジムニーかいなさい
3年後にジムニーのが下取り高いしメンテ費は低い
34: 2017/06/22(木) 04:49:18.97 0
スイフトやデミオ買った方がたぶん幸せ
ベンツならもっと新しいABC買った方が幸せ
40: 2017/06/22(木) 08:30:14.95 0
12年とか距離にもよるけどミッション系のオーバーホール時期だし脚周りも変えないとヤバいから最低150万コースだな
45: 2017/06/22(木) 09:39:19.39 0
12年も経った工業製品なんてただの産廃だ
カネがあるアピールしたいのなら現行に乗るのが大前提だぞ
クラスはCでも別に構わん
47: 2017/06/22(木) 09:46:16.73 O
軽の魅力は維持費だ修理も含めて維持費のかかる12年落ちのベンツと迷うわけがない
49: 2017/06/22(木) 09:48:19.15 0
12年も使ったベンツのダンパーとブレーキ代えるだけで
軽自動車一台分になりますな
53: 2017/06/22(木) 10:12:05.54 0
そうそう修理代が高いんだよねぇ
72: 2017/06/22(木) 12:07:51.39 0
メーカーは違うけど内山君のセルシオだって10年でたしか廃車だからな
手放したくなかったけどエンジンがどうしようもなく不調になって
買い換えるしかなくなったらしい
65: 2017/06/22(木) 10:46:33.02 0
多少高くてもヤナセの認定中古車買った方がその後安く済む
安さに釣られてボロい中古車屋で外車買うと痛い目に遭う
ソースは俺な買って3日で故障したから
引用元:http://matsuri.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1498065603/
売り上げランキング: 60,802
コメント
コメント一覧 (27)
てか、身の丈にあったクルマにしろよ
中古のワケわかんない古いセダンとか買ってきても大体高くつくだろうし
しかも趣味性の高いスポーツカーとかじゃなくてセダンなら尚更
現行でもC180なら350万ぐらいで買えるんじゃない?
元は1000万でも今は、あぁ中古で100万の車ねって言われるだけだよ
軽も嫌だけど、これは一番恥ずかしい
非コンパクト不人気国産車という折衷案は無いのか
セダンなら高年式低走行車が正規ディーラーでも安く売ってるじゃん
猫も杓子もミニバンとコンパクトを買うせいで、大幅に値崩れしている市場があるんだよ
そもそも高校の衝突エネルギーの授業中に居眠りしていない限り、軽は選ばないと思うの
どうしても軽じゃなきゃ駄目だとしても、新古車で十分でしょ
乗ってる奴4んじゃえばいいのに
値段同じくらいだし
新人の時の寸志のボーナスといくらかの貯金で13年落ちのスカイラインv35 250gtを27万で購入。もーそろ一年が経つ
維持費ガーとか言ってる奴おるけど固定費2.5万/月
ガス代は月1000km前後走ってるけど大体1.5~2万前後
他の出費削ればフルエアロ組めたし、何よりイニシャルが少な過ぎたお陰でお金には困ってない
故障はファンベルトを二回交換(無料)、スロットル清掃を一万でやったくらいでほんま好調だわ
所詮ドイツの大衆車。で、ドイツはメンテナンスの考え方が日本と違う。
日本人の無茶ぶりに耐えて進化してきた日本車と、メンテナンスの意識が高いのドイツ車。
そりゃ日本車のつもりで扱えば頻繁に痛い目にも合う。
12年落ちぐらいならきちんとメンテナンスしていれば問題なく走ると思うんだが。
というか12年前なら外車もだいぶ壊れにくくなってきたころだろ。
因みに先日4年半乗ったNBOXカスタムの買い取り額は95万をつけてくれた
まず電子系が毎年故障する。メカは壊れ難いけど電子系がすぐ壊れる。電子機器含めドイツは電子系の才能が無い。当然電子系は修理出来ない、メルセデスに行って交換するしか方法は無いし当然物凄い高い。手放す原因になったエアマチックのエア抜けは一本しか抜けてなくても4つ全て交換しかメルセデスは受け付けない。エアマチックサスペンションは一本30万円、つまり強制的に120万円払わされることになる。因みに前期型は補修キットがあるが後期型から補修キットが使えないように金属で封がしてある。あとAMGスポーツパッケージ。これホイールの幅が前後で違うのね、純正はミシュランですぐ磨耗するしナンカンも一応このサイズ作ってるけどもっと早く磨耗する。消耗品も安くは無い。
中古で買っても直ぐ何かしら交換しなきゃいけなくなる。やめろ
250万円ぐらいからある。
http://www.carsensor.net/usedcar/search.php?STID=CS210610&LP=ME_S004&SORT=2&CARC=ME_S004&FMCC=ME_S004_F004
こいつバカ?。なに怒ってるに
中古車は新車よりたいがい値下がりして売ってないの知ってるよね
頭の悪い奴だなぁ
軽乗っててたのしーのかなあー
12年型落ちベンツなんてステータスはゼロで、金がない上に見栄っぱりとしか思われないよ。
一度でも車を買ったことがある人なら、中古の外車についての事情は大体知ってるから行動心理はバレてる。
維持費がって事だろ?
※22
縦目とかハネベンくらいの年代(むしろショップ頼りかもしれんが)ならまだしも12年前のベンツやろ?コンピュータとか電装系だとか自分で直せるもんなんか?
なお、あまりにも故障が頻発するので、ベンツ本社が元のアナログ制御に戻したもよう
コメントする