car-exhaust-1902909_640

1: 2017/06/28(水) 20:14:23.53 ID:CAP_USER9

裁判所や環境団体の圧力、自治体が通行禁止や制限に動く 

ディーゼル車の有害な排出ガスへの警戒が高まる中、ミュンヘンやマドリードなど欧州の大都市ではディーゼル車の利用制限や通行禁止が広がっている。
膨大な数のディーゼル車を販売する欧州自動車メーカーにとっては大きな問題だ。

複数のスキャンダルによってディーゼルエンジンがこれまで宣伝されていた以上に空気を汚染していることが判明したが、各国政府の対応は遅れがちだ。

http://jp.wsj.com/articles/SB11588421679375374726504583234340234850744


3: 2017/06/28(水) 20:15:40.13 ID:Rc8NTbeb0

不正ディーゼルといえばそういや最近不正軽油がどうとかあんまり聞かないな。
10年位前とかずいぶんお触れが回ってきたもんだが
硫酸ピッチがどうとかねw


16: 2017/06/28(水) 20:25:58.17 ID:ihp/0RWM0

>>3
そういえばそうだなw
ディーゼル車のタンクから試料として適量の燃料を抜き取り、軽油に含まれるクマリンがあるかどうかで調べる


51: 2017/06/28(水) 20:48:45.46 ID:j1eQYGrK0

>>16
逆じゃないか?
灯油からクマリン抜くから硫酸ピッチができるんじゃなかった?


21: 2017/06/28(水) 20:30:08.05 ID:rq2fcsOV0

>>3
最近のディーゼルエンジンは下手な燃料使うと壊れるんだよ。


18: 2017/06/28(水) 20:28:33.08 ID:5U5gzERm0

マツダだけが本物のクリーンディーゼルだってじっちゃんが死に際に言い残した


26: 2017/06/28(水) 20:33:27.60 ID:kfg8ZYtx0

>>18
マツダのディーゼルも排ガス基準が欧州や日本では通っても欧米では通らない
だからアメリカでマツダのディーゼルは販売できない

欧州はこれまでディーゼル押しでディーゼルに都合の良い排ガス規制にしていたからディーゼルが蔓延した
実際のところアメリカの方が欧州より排ガス規制は厳しい

クリーンディーゼルというものはディーゼルの中ではクリーンでもガソリン車比較では全然クリーンではないのだよ


28: 2017/06/28(水) 20:36:22.69 ID:5U5gzERm0

>>26
今年からアメリカでディーゼル販売するってニュース出とるやないか


71: 2017/06/28(水) 21:15:57.19 ID:kfg8ZYtx0

>>28
本当に販売するかは疑問だけどな
それに予定されているディーゼルは現行のクリーンディーゼルとはシステム違うし現状では煤問題解決できんかったんだろうな


29: 2017/06/28(水) 20:38:01.54 ID:roF8a5GQ0

石原のおかげで東京の空気はきれいになった。ありがとう。忘れないよ


32: 2017/06/28(水) 20:41:04.98 ID:KnXEKx7z0

電気自動車が主流になっても、大型車や長距離車両向けにディーゼル車の需要は無くならんだろう。
何だかんだ言っても、しばらくは生き残るだろうよ。


48: 2017/06/28(水) 20:46:53.22 ID:kk+JEqdM0

そもそもディーゼルにクリーンなんてあんのか
有害物質が目に見えなくなるほど細かくなるだけで
肺の奥まで入って行きそう


53: 2017/06/28(水) 20:51:06.99 ID:EJcu90N20

>>48
ガソリンエンジンだって本質は変わらん。直噴エンジンはフィルター必要になるかも?
排気ガス温度が高く、再生はしやすいかもね。


56: 2017/06/28(水) 20:53:51.53 ID:muKqJVC80

VWを擁護するつもりはないが、「2030年以降、内燃機を積んだ自動車を作らない」ってことで研究投資を抑えてるんじゃないかな


59: 2017/06/28(水) 20:55:13.02 ID:NaGaoJnn0

>>56
研究投資をケチるために不正プログラム組んだのか
相当悪やな


86: 2017/06/28(水) 22:09:37.67 ID:1/2t0rqO0

都内の空気マジで良くなったよね

25年前なんて環七環八沿いは排ガスで息ができなかった記憶があるぞ
低地になっている交差点は遠くからみても空気が淀んでいるのが分かったしな


87: 2017/06/28(水) 22:18:12.98 ID:UC9YfFm80

>>86
石原の最大の功績だな


91: 2017/06/28(水) 23:20:13.16 ID:rESX0t7q0

つうか
今のうちに欧州ディーゼル車買った方がいいな
エコカー減税カットされるかもしれんし


98: 2017/06/29(木) 05:14:06.37 ID:ouXGh6Lh0

不正が発覚する少し前、
信号ダッシュでフル加速するゴルフがものすごい黒煙を吐き出しているのを見て、
本当にクリーンなのか?と思っていたらこの有り様だった。


96: 2017/06/29(木) 00:27:02.23 ID:F/RDAZjW0

VWの不正車だって10年前のディーゼルよりはクリーンだからね
昔のディーゼルを走行禁止したほうが大気がきれいになる
日本でも黒煙を吐きながら走るディーゼルがまだたくさん走ってる


99: 2017/06/29(木) 06:54:08.04 ID:PR1jXHzT0

>>96
あれ何とかならんのかなぁ。


100: 2017/06/29(木) 07:00:54.02 ID:wCGJpyP00

>>96 買い替えるよりエコなんやでw
二酸化炭素出さんから


引用元:http://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498648463/

偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇
熊谷 徹
文藝春秋
売り上げランキング: 225,267