maxresdefault
1: 2018/03/27(火) 22:20:34.09 ID:5TYwACn50 

間もなくより多くの自動車メーカーが、サブスクリプションサービスを通じて車を提供するようになるだろう。
Lexusは本日(米国時間3月26日)、来るべきUXクロスオーバーがサブスクリプションを通して利用可能になることを発表した。
またブルームバーグも本日、BMWがサブスクリプションの試験運用を発表しようとしていることをレポートした。
これらの自動車メーカーは、新しいファイナンスモデルで車両を提供するメーカーのリスト(現在その数は増加中だ)に加わることになる。

現在、 Volvo 、Cadillac、 Ford 、そしてPorscheが、従来のファイナンスモデルではない、最新の車を運転するための、より柔軟で革新的な方法を探っている。
DroverやFairのようなスタートアップたちもまた、需要の増加に伴いこの市場を狙ってきている。
現在のサブスクリプションサービスは、短期間のレンタルと数年に渡るリースの間に位置付けられるものだ。
ほとんどのサービスは、車両コストの範囲内で、車両を交換したり、保険料を含めることを可能にしている。
目標は、できるだけ効率的に最新の車両を消費者に提供することだ。

Lexus UXは、Lexusがサブスクリプションを通じて提供する最初の車両となる。
同様に、BMWはテネシー州で来週から試験サブスクリプションを提供すると言われている。どうやら、それはAccess by BMWという名前で、地元のBMW販売代理店によって提供されるようだ。
LexusとBMWの両サービスの条件はまだ発表されていない。

https://jp.techcrunch.com/2018/03/27/2018-03-26-bmw-and-lexus-look-to-car-subscriptions/


4: 2018/03/27(火) 22:34:31.54 ID:hupeXIQm0

アップデートで使えなくなるん?


11: 2018/03/27(火) 23:25:41.03 ID:H9v2efj50

>>4
サブスクリプション契約してりゃ切り替え時に新しい車両持って来てくれる


6: 2018/03/27(火) 22:45:00.06 ID:weZPxZOD0

ディーラー側のメリットは? 戻って来たときに、オークションで売って儲けるとか???


12: 2018/03/27(火) 23:26:26.72 ID:H9v2efj50

>>6
来年の売り上げがだいたいわかる。


7: 2018/03/27(火) 23:14:20.74 ID:qbneV3EM0

アドビがそれでコケとるのにね


13: 2018/03/27(火) 23:27:24.28 ID:H9v2efj50

>>7
プロユースだと契約数は上がってるよ


8: 2018/03/27(火) 23:16:12.14 ID:WrajTrJp0

リースみたく月額料金払っていれば諸税の支払いなかったり
調子悪かったら交換できたりするのか?


10: 2018/03/27(火) 23:19:44.61 ID:TURdo6W/0

事故った時に保険降りますか?


17: 2018/03/27(火) 23:43:39.92 ID:pPPSqaog0

残価設定ローンと変わらん気がする


20: 2018/03/27(火) 23:51:39.24 ID:5OXwDvcm0

>>17
永久に払うのになんでローンと比較するの?


18: 2018/03/27(火) 23:49:54.20 ID:RiF+QQ690

カスタム禁止?


19: 2018/03/27(火) 23:51:06.63 ID:kX19BEIX0

これ個人向けのリースと何が違うの


21: 2018/03/28(水) 00:08:06.42 ID:lqRnnhdK0

どゆこと?


24: 2018/03/28(水) 00:16:39.73 ID:Cintg5t40

>>21
期間ごとにソフトや機械の使用料を払うモデル


25: 2018/03/28(水) 00:18:21.03 ID:lqRnnhdK0

>>24
つまり…レンタルなのかな
それとも購入しつつもメンテ費用定額制?


28: 2018/03/28(水) 00:22:52.14 ID:Cintg5t40

>>25
そういうこと。
新型に切り替わったら持ってきてくれる。
契約にもよるけどね。


26: 2018/03/28(水) 00:18:48.19 ID:EKHY5R5y0

コキタナイ高級車が増えるな。
レンタカーを洗車する人はいるでしょうか?


29: 2018/03/28(水) 00:23:55.93 ID:Cintg5t40

>>26
まぁいるんじゃないの。
もしかしたら販売店に持っていくと格安で洗車機入れられるプランとかあるかもしれないし。


30: 2018/03/28(水) 00:38:35.10 ID:fY9+u4wg0

200万クラスの車が整備、保険、税金その他全部込みで月3万くらい?


32: 2018/03/28(水) 00:54:00.59 ID:lqRnnhdK0

>>30
税金と保険料込みなら若い人にはいいだろうね


35: 2018/03/28(水) 01:13:16.22 ID:/QzZko4/0

早く自動運転の時代が来てほしい。
早朝から山に行くのに自分で運転するのは疲れる。帰りなんて、仮眠しないと帰れない。
車所有をやめたので、次は運転も卒業したい。


36: 2018/03/28(水) 01:14:31.67 ID:6pgplq3z0

自動運転なんて夢のまた夢だろ
ウーバーの事故を受けて、トヨタは公道での自動運転試験取りやめたの知らないのか


38: 2018/03/28(水) 01:37:51.32 ID:QOIt6Mww0

レクサスは周りの評判と違って、乗るとあんまり良いとは思わない。
乗り心地も特別たいしたもんでもない。


がっかり


40: 2018/03/28(水) 02:09:37.66 ID:kdVX5W7M0

>>38
そら、ちょっと良い内装とオーナーズデスクに金払ってんだから乗り心地はトヨタのベースモデルとたいして変わらん

LSやLCで不満タラタラだとしたら車選びを間違えている
自分の求めている車が何なのかよく考えて買った方がいいぞ


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522156834/