1: 2019/04/04(木) 23:38:10.46 ID:YVMp7q8h0
三田洞
2: 2019/04/04(木) 23:38:29.53 ID:8GqDnlDLa
平針
3: 2019/04/04(木) 23:38:55.32 ID:YVMp7q8h0
>>2
愛知県民の95%が不満抱いてるやろあそこ
158: 2019/04/05(金) 00:02:08.75 ID:KmgaDOa00
>>3
東三河の民はノーダメージや
21: 2019/04/04(木) 23:41:37.60 ID:YVMp7q8h0
平針はおまけにずっと工事してて駐車場ないからな
8: 2019/04/04(木) 23:39:36.22 ID:3XfqIvWZ0
そもそも糞じゃないところあるか?
12: 2019/04/04(木) 23:40:27.28 ID:YVMp7q8h0
>>8
長野
10: 2019/04/04(木) 23:39:48.50 ID:YVMp7q8h0
鹿沼もやばい
11: 2019/04/04(木) 23:40:06.03 ID:qHxQEQYqa
陸の孤島鴻巣
129: 2019/04/04(木) 23:57:50.12 ID:1MLI0Ymyp
>>11
茨城町エアプかよ鴻巣なんて駅から徒歩圏内やんけ…
140: 2019/04/04(木) 23:59:47.94 ID:G/8pmuRa0
>>129
茨城県民が免許取って最初のドライブが友達の免許センターへの送迎という風潮
18: 2019/04/04(木) 23:41:24.80 ID:vBuJh+b00
鴻巣よく話題になるけどさ
1回だけ行ったけど駅から十分歩けるで
33: 2019/04/04(木) 23:42:37.07 ID:ybIMIP7Ud
これ詳しいやつ何なんや
転居しまくっててもそんなに免許センター知らんやろ…
311: 2019/04/05(金) 00:22:17.31 ID:MymgtPxQM
>>33
それな、地元の県以外ふつう知らんやろ
40: 2019/04/04(木) 23:43:14.79 ID:BJWxPxOd0
>>33
地元、大学、就職先くらいやな
75: 2019/04/04(木) 23:47:08.67 ID:ucHFTPKB0
>>40
転勤もあるぞ
35: 2019/04/04(木) 23:42:52.59 ID:YVMp7q8h0
平針は駅からバス出てるからまだマシなんちゃうの?
44: 2019/04/04(木) 23:43:39.60 ID:+Oo6q3EAr
>>35
まず鶴舞線にいくのがわや
42: 2019/04/04(木) 23:43:31.68 ID:gWBiI0WFa
鴻巣免許センターの刑務所みたいな雰囲気の薄暗くてジメッとした食堂すき
52: 2019/04/04(木) 23:44:24.84 ID:ajy1kMjA0
>>42
あの雰囲気独特やな
腹減ってても行く気にならへん
47: 2019/04/04(木) 23:44:03.01 ID:YVMp7q8h0
岐阜の三田洞って話題にならんけどあの立地ヤバくね?
84: 2019/04/04(木) 23:49:00.20 ID:JKp5CeoI0
>>47
岐阜駅からバス出てるし駐車場も多いし広いから平針よりはマシ
90: 2019/04/04(木) 23:50:19.98 ID:YVMp7q8h0
>>84
クソなのは最初だけか
更新のたびに駐車場が無い平針はやっぱクソなんか
110: 2019/04/04(木) 23:55:59.25 ID:8kewWG8j0
>>47
ゴールドなら元町ですぐに更新できるしな
62: 2019/04/04(木) 23:45:41.90 ID:8GqDnlDLa
平針の陰に隠れてるけど豊川も大概にクソやで
65: 2019/04/04(木) 23:45:50.72 ID:YVMp7q8h0
なんで免許センターの所に駅がないんやろな
作ったら需要あるやろ
68: 2019/04/04(木) 23:46:13.25 ID:49NREhPv0
免許が必要なのに免許ないと行くのが不便な場所に作る嫌がらせ
72: 2019/04/04(木) 23:46:33.76 ID:crwLuu3u0
岡山やろ
地球防衛軍感あるよな
85: 2019/04/04(木) 23:49:08.96 ID:oZqAOPX70
>>72
ホワイトハウスみたい
かっこE
89: 2019/04/04(木) 23:50:10.90 ID:de4u19RH0
>>85
中も広いし施設自体はかなりいいぞ
113: 2019/04/04(木) 23:56:18.47 ID:YbgbveIB0
府中は自転車で行けるからすこ
かつや寄るンゴ
187: 2019/04/05(金) 00:06:05.68 ID:g09Yj/Gz0
>>113
東八沿いなら翔龍房行け
205: 2019/04/05(金) 00:08:34.09 ID:C72bxBPt0
>>187
旨い、量多い、安いの三拍子やね
124: 2019/04/04(木) 23:57:07.99 ID:fFoa3JN4a
なんもないぞ
134: 2019/04/04(木) 23:58:51.64 ID:R+3EiON90
>>124
街中やん
143: 2019/04/04(木) 23:59:57.56 ID:fFoa3JN4a
>>134
ヒェッ…
137: 2019/04/04(木) 23:59:34.59 ID:CtKaoMHma
>>124
駅近いやんけ十分やぞ
143: 2019/04/04(木) 23:59:57.56 ID:fFoa3JN4a
>>137
ヒェッ…
148: 2019/04/05(金) 00:00:45.93 ID:+MAxB71ea
>>137
羽束師はガチ
126: 2019/04/04(木) 23:57:13.28 ID:YVMp7q8h0
愛知は一宮にも作って欲しいわな
135: 2019/04/04(木) 23:59:18.89 ID:RQunlqdY0
二俣川ダルいなぁと思ってたけど埼玉にいた親に言ったら鴻巣よりはマシって言われたわ
149: 2019/04/05(金) 00:01:06.67 ID:PNaPkrtx0
なんで駅前につくらないんやろな
なんか理由あんのか
156: 2019/04/05(金) 00:01:53.36 ID:mQyj7Ok50
>>149
検定コースが必要だから、広い土地が絶対必要
167: 2019/04/05(金) 00:03:00.50 ID:vZqVKEqJ0
>>156
つーかさ、検定コースと試験受ける場所分けたらよくね
合理的に考えられんのかクソ無能警察共
183: 2019/04/05(金) 00:05:54.09 ID:sJuOEkD30
>>167
分けたら分けたで文句言うやつ出るだろ
更新場と試験場を分けるべきなんちやうかな
188: 2019/04/05(金) 00:06:32.37 ID:KchvluJ/0
>>183
まあ優良だと警察署で更新できるしな
179: 2019/04/05(金) 00:05:06.75 ID:xiiSWVsya
鮫洲も大概やろ
185: 2019/04/05(金) 00:05:58.48 ID:0QWS4XS50
>>179
鴻巣とかと比べりゃ天国や
229: 2019/04/05(金) 00:11:01.96 ID:UBnxb7/70
これ東京の人の悩みやろ
普通の人は自分の車で免許センター行くけど
東京の人は持ってない人多いから、バスとか使わなあかん。電車最寄りなかったりするし
256: 2019/04/05(金) 00:15:51.17 ID:6DnK52gD0
>>229
田舎民は車の免許取るために無免で車運転して通うんか?
261: 2019/04/05(金) 00:16:20.17 ID:2ciZju5yH
>>229
愛知県民は車社会にも関わらず 平針周辺の駐車場空いてないから
基本 電車+バスやぞ
遠方からだと交通費だけで3000円近くかかるぞ
366: 2019/04/05(金) 00:29:08.29 ID:pykSe3P80
400: 2019/04/05(金) 00:35:26.99 ID:qbeQhmby0
>>366
何でテーマパークすら完成出来そうな工期かかるんや?
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554388690/
コメント
コメント一覧 (30)
周囲が住宅地のせいで駐車場も少ないし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
他県と比べたらマシやな
乗り物速報
が
しました
車と免許があれば全然問題ない。
一番最初に行く時以外、なんら不自由無い。
乗り物速報
が
しました
免許の更新ん時、国道337ホワイトアウトで
雪山に突っ込み、その日の更新出来なかったわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
道を何回も曲がるし工業団地の中を横切るので1区画が長いのよ。
だから道案内も書かれていない。
隣の駅(星置または手稲)からバスが出ているのでそれを利用してね。
乗り物速報
が
しました
レンタカー借りて行ったわ
タクシーより安い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
いまはリゾートホテルの近くになってしまった
乗り物速報
が
しました
更新はゴールドになれば京都駅前で出来る
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
これはガチ
大学時代の友人は仮免とった後は教習所まで家のトラックで通ってたって言ってた
乗り物速報
が
しました
いくらなんでも不便すぎる。
大多数の人にはどうでもよい話だけど。
乗り物速報
が
しました
でもバイクの限定解除で十数回行くとあの距離が恨めしいよ。
ちなみに限定解除試験の見物客を「宇宙人」と言うらしいです。
乗り物速報
が
しました
県庁所在地じゃないクソど田舎にあるくせに駅から超遠い
乗り物速報
が
しました
東西移動絶望的な鴻巣は人口が多い県民へのいじめ
乗り物速報
が
しました
コメントする