car_driving_old_man

1: 平成31年 04/05(金)09:12:14 ID:0mR

老人に多いけど
ホイールがわかるぐらいゆっくり運転

で停車位置が異常に間開けてるとかもあるけど
事故の元やない?


4: 平成31年 04/05(金)09:13:56 ID:0mR

で歳からくる判断力かわからんけど
ギリギリでウインカーとか


5: 平成31年 04/05(金)09:14:24 ID:J73

法定速度+5~10くらいで走ってるでワイは
それでもたまに煽られるンゴねえ…


7: 平成31年 04/05(金)09:15:01 ID:0mR

>>5
スピード出しすぎで煽る奴もあかんと思うが
必要以上に遅すぎるのもね


6: 平成31年 04/05(金)09:14:42 ID:ZIr

遅くて起きる事故るってのはすぐイライラする運転に不適合な人間が引き起こすだけやし本来遅くて事故が起きることはないやろ
起きたとしても遅ければ大したことにはならんし


9: 平成31年 04/05(金)09:15:57 ID:0mR

>>6
例えばゆっくり走っててそのスピードのまま
右左折した場合って後ろから事故ありそうやない?


15: 平成31年 04/05(金)09:17:23 ID:ZIr

>>9
スピードそのままならけつ掘る方がガイジやろ
スピード出してて曲がる直前にウィンカー&ブレーキの方が事故る


18: 平成31年 04/05(金)09:18:22 ID:0mR

>>15
わかるけどなあ
遅すぎるのも事故の元ちゃうかなと思って


23: 平成31年 04/05(金)09:19:42 ID:4AZ

>>18
別に遅いからって事故は増えるものではないで。単車線で無理やり反対車線に出て追い抜き掛けようとした結果、対向車と正面衝突するアホは極々希にいるが


24: 平成31年 04/05(金)09:20:00 ID:0mR

>>23
そんなもんかね


29: 平成31年 04/05(金)09:21:21 ID:4AZ

>>24
遅くても後ろが詰まるだけやし、そんな危なっかしいガイジがおったら後続車は危機回避のために車間距離取るし


8: 平成31年 04/05(金)09:15:21 ID:mmc

一番悪質なのはウィンカーつけないで車線変更するマンだぞ


11: 平成31年 04/05(金)09:16:32 ID:V0p

>>8
名古屋なら当たり前やぞ


14: 平成31年 04/05(金)09:16:48 ID:4AZ

>>8
名古屋でよく見た光景……


10: 平成31年 04/05(金)09:16:12 ID:4AZ

そもそもそんなノロノロ運転しなきゃあかん時点で免許返納すべきやろ


12: 平成31年 04/05(金)09:16:42 ID:0mR

>>10
都市部限定でやってもええかもね
それかタクシーとかを安くするとか


17: 平成31年 04/05(金)09:17:54 ID:4AZ

自分の能力と相談して走っているというと聞こえはいいが、周り見る余裕が全くなく、危機回避する余裕もないってことやしな


20: 平成31年 04/05(金)09:19:23 ID:V0p

>>17
でもスピード出されるよりはマシという
結局は自動運転か返納しかないわけよ


28: 平成31年 04/05(金)09:21:06 ID:Ztw

>>20
自動運転って事故ったら責任の所在はどこにあるの?


34: 平成31年 04/05(金)09:22:06 ID:4AZ

>>28
運転手やろ


33: 平成31年 04/05(金)09:22:01 ID:GWM

全員がノロノロ運転になれば事故らないぞ


35: 平成31年 04/05(金)09:22:26 ID:0mR

>>33
大渋滞になりそう


46: 平成31年 04/05(金)09:25:35 ID:RXs

>>35
一車線道路の場合先頭がノロノロ運転なら左に寄せて追い付いてきた後ろの車に道讓らなあかんから


92: 平成31年 04/05(金)09:38:08 ID:ZIr

スピード出すバカが事故ると大渋滞になるんやぞ


99: 平成31年 04/05(金)09:39:29 ID:4AZ

>>92
しばらく道路封鎖やね


155: 平成31年 04/05(金)09:54:13 ID:3iv

ちなマジレスすると法律上は一般道でも最低速度を設けてもいいことになってる
ただ今のところ設けられている一般道は存在しない


156: 平成31年 04/05(金)09:54:40 ID:3Zc

>>155
どうして設けないの


157: 平成31年 04/05(金)09:55:02 ID:3iv

>>156
色々条件があるんや
それに該当する道路がほとんどない


159: 平成31年 04/05(金)09:55:09 ID:3Zc

>>157
はえー


161: 平成31年 04/05(金)09:56:51 ID:3iv

>>159
”橋梁部、観光地、名勝史跡等を通過する自動車の低速走行により、一般交通に著しく支障をおよぼす区間に限定”

例えば紅葉の名所とかで景色を観たり写真を撮るためにノロノロ運転して後ろが渋滞したら困るでってときには最低速度を決めてもええって法律や


162: 平成31年 04/05(金)09:57:14 ID:4AZ

>>161
ほえー。そんなん知らんかったわ


163: 平成31年 04/05(金)09:57:56 ID:3Zc

>>161
はえー逆に景色見ながらノロノロ運転させてくれるんやな
それが設けられてる一般道なら


164: 平成31年 04/05(金)09:58:39 ID:3iv

>>163
いや、逆やで
それが設けられてる道路はノロノロ運転してはいけない


165: 平成31年 04/05(金)09:59:16 ID:3Zc

>>164
よく読んでなかったわすまんな


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1554423134/