1: 2019/04/05(金) 16:39:56.979 ID:lrBMWLOJa
これってレッカー呼ぶの?
2: 2019/04/05(金) 16:40:22.128 ID:CpSllM5id
通報の方に決まってんじゃん
3: 2019/04/05(金) 16:40:49.055 ID:Vsqeanigr
警告の紙貼ってるよ
4: 2019/04/05(金) 16:41:06.826 ID:EEgCC1nGr
近所の力じまん呼んでくるの
6: 2019/04/05(金) 16:42:44.493 ID:80cj3StNa
前住んでたとこの近所のコンビニに無断駐車・無断駐輪は罰金二万円を請求しますって張り紙あったけどアレ法的効力あんの?
12: 2019/04/05(金) 16:44:37.952 ID:yCmm4N1qM
>>6
もっとひどいのだと前住んでたアパートがチラシ入れたら罰金2万円というのがあった
14: 2019/04/05(金) 16:45:33.395 ID:ZDQ83uoQM
>>12
普通にどこでも書いてるぞそれ
でも無視して入れてきよるやん
44: 2019/04/05(金) 17:04:10.267 ID:GxjaCXgNa
>>6
無いよ
よくて周りの有料駐車場と同じ料金+その時間に駐車場空いてたら入ってきたであろう金額分程度
ただタイヤロックとかする分には店側は問題ない
20: 2019/04/05(金) 16:48:05.748 ID:UyWPj614a
>>6
なかったと思うぞ、取れても駐車場の駐車料金位だったはず
16: 2019/04/05(金) 16:47:07.909 ID:bYj9hXwf0
>>6
向こうがごねて裁判までなったら二万損失の証明出すのが無理だからまず無効になる
21: 2019/04/05(金) 16:48:16.040 ID:CpSllM5id
>>16
そうだったのか
7: 2019/04/05(金) 16:43:11.891 ID:L9AASSRkd
買い物すればよくね?
9: 2019/04/05(金) 16:43:47.470 ID://TZpBVpM
田舎は知らんけどコンビニも普通に有料駐車場になる
17: 2019/04/05(金) 16:47:12.603 ID:80cj3StNa
まあ普通に考えて請求出来るわけないわな
18: 2019/04/05(金) 16:47:18.016 ID:CpSllM5id
法的効力というか...地主が無断駐車は罰金と決めてるなら従わなければ訴訟される可能性がある(前働いてたコンビニは罰金張り紙してたけど実際は注意で済ませてた)
25: 2019/04/05(金) 16:49:31.714 ID:80cj3StNa
>>18
ただの抑止力ってことね
知ってちゃあんまし意味なさそうだけど
19: 2019/04/05(金) 16:47:25.974 ID:ZtlwXtKP0
20分以上買い物してちゃあかんの?店舗によっては飲食スペースとかもあるよな?
30: 2019/04/05(金) 16:52:41.176 ID:ZtlwXtKP0
>>23
「無断駐車の20分以上禁止」じゃなくて「20分以上の駐車は無断駐車とみなします」なんだよドアホ
22: 2019/04/05(金) 16:48:21.552 ID:lrBMWLOJa
罰金○万円とかは意味ないって聞いたことあるけどな
まあそれなら口頭でやり取りできるんだろうけど撤去しますってどうするのか気になった
張り紙じゃなくちゃんとセブンのっぽいプラスチックの置き看板だったし
24: 2019/04/05(金) 16:49:19.846 ID:Yjrg0aAIM
コンビニの立場になって考えたら胸糞悪いわ
なんで糞行為やらかす側が守られてんだよw
27: 2019/04/05(金) 16:50:25.073 ID:X6UCgVjj0
レッカー移動したら請求できるけどな
ただどこに置くかが問題
28: 2019/04/05(金) 16:50:45.675 ID:9BfyfOu+K
毎回呼ばれる警察が不憫すぎる
29: 2019/04/05(金) 16:52:03.168 ID:5CPlUs5I0
よく車の中でセブンのWi-Fi使ってる
1日60分2回までだから
二時間車止めてても文句言われないでしょ?
逆に二時間どこでWi-Fi使えばいいの?
32: 2019/04/05(金) 16:54:04.704 ID:Yjrg0aAIM
>>29
ただの乞食じゃねえか
どっか行けよ
31: 2019/04/05(金) 16:52:44.046 ID:9BfyfOu+K
近くの家に居るだろうってことで警察が拡声器使ってナンバー言いながら警告連呼しとるよ
34: 2019/04/05(金) 16:57:23.969 ID:b1GeJjE00
普通に「駐車料金:10分500円/当店利用で最初の30分無料」みたいにリアリティのある表示を掲げておいた方が効果あるだろうにな
37: 2019/04/05(金) 16:58:10.794 ID:Yjrg0aAIM
>>34
うちの近所のセブイレ普通にそれだわ
35: 2019/04/05(金) 16:57:40.733 ID:y0GU7gFh0
タイヤロックは普通にされるから無断駐車はやめとけ
40: 2019/04/05(金) 16:59:34.291 ID:bYj9hXwf0
>>35
タイヤロックなんてしたら店が金請求されて終わり
41: 2019/04/05(金) 17:02:22.175 ID:y0GU7gFh0
>>40
会社の同僚が大阪のセブンでされてた
タイヤロックされて罰金と念書を要求されたが謝罪に謝罪を重ねて出禁で済んだらしい
46: 2019/04/05(金) 17:05:49.455 ID:bYj9hXwf0
>>41
それモラルはおいて置いて日本では器物破損で同僚側がわざと長い間ロックされたままにして請求出来る
51: 2019/04/05(金) 17:08:25.878 ID:y0GU7gFh0
>>46
鋼のメンタルがあれば損はせずにできるのね笑
49: 2019/04/05(金) 17:07:33.354 ID:kXQ7uj510
タイヤロックごと車動かして傷ついたら請求すれば勝てる
42: 2019/04/05(金) 17:02:23.743 ID:IICz7Fte0
ほんとに正直者がバカをみる世の中だよな
法的効力あんの?ってイキリたおすおっさんとかで溢れてんだろ?可哀想だわ
43: 2019/04/05(金) 17:03:49.524 ID:ZtlwXtKP0
>>42
ほんとこれ
バカなおっさんのせいでゆっくり買い物してるだけの正当な客が無断駐車だと思われる
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1554449996/
コメント
コメント一覧 (24)
最近では、観光では流行ってるが住人意識が数十年遅れてると思われる伊勢とかでは
普通に逆ギレで殴られたり嫌がらせしてくる似非ヤクザ気取りが多すぎる。
観光客が生活ゾーンに間違えて入ってきたときは要注意。
家のゴミもみんな持ち込んでるし。
横断歩道渡っててもクルマが割り込んできて
「邪魔じゃあ!」「なんやお前、ちょっとクルマ乗れや」
て言われたから、もう行かない。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
運ちゃんは仮眠の礼として5000円くらい買っていく
乗り物速報
がしました
WI-FIだったら今NTTが公衆電話に一生懸命付けに周ってるぞ
乗り物速報
がしました
1000円利益出たとして本部が7割持っていくから300円
ここから土地代、人件費、光熱費、を払うと経営者の取り分は50円以下。
50円で5時間仮眠させてとかどう思う?
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
それともレッカー移動??
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
こういう連中は何処から正せば良いんだろうな
ペットボトルにションベンしてる低脳者は無理かもな
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
初めから駐車料金10万、買い物したら無料とかにしといたら言い値で取れんのかな
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
コメントする