10101040_200906

1: 2019/04/19(金) 19:29:37.10 ID:a9QxLDH40● BE:842343564-2BP(2000)

「プリウス暴走事故」はなぜ多い?

https://www.sentaku.co.jp/articles/view/17594

プリウスは危険な欠陥車?暴走事故が多いのはなぜか徹底考察!
https://carblo.net/prius-dangerous


2018年度のリコール台数最多はトヨタ「プリウス」 年々リコール件数が増加する理由とは
https://kuruma-news.jp/post/140950


3: 2019/04/19(金) 19:31:24.56 ID:xaShJntI0

no title

シフトミスは言い訳にならんわな


76: 2019/04/19(金) 20:09:32.36 ID:4bpIiG8h0

>>3
リーフ以外糞だな


81: 2019/04/19(金) 20:12:56.11 ID:esA9RObr0

>>3
これの欧州バージョンも知りたいわ


130: 2019/04/19(金) 21:13:32.30 ID:TAvB9Nrq0

>>81
昔、BMWの7シリーズ動かす機会があったが、どこにシフトレバーが付いてるのか分からんかったな


269: 2019/04/20(土) 00:09:22.28 ID:vM9DzxTi0

>>130
知り合いのVWを何回か乗った事あるけど、ドイツ車ってそういうの多いよね
ゴルフⅡは各種ボタン配置が異質過ぎ、ハンドルの向こう側にハザードランプのボタン付いてるとかアホかと思った
パサートもスマートキーだっていうんで普通にスタートボタン押しても動かない。正解は「スマートキーを車体のスロットに差し込んでからボタンを押す」でしたーって何なんそれ


4: 2019/04/19(金) 19:31:50.43 ID:e0D7/kj70

プリウスが問題じゃなくプリウスを買う人が問題なのだ


65: 2019/04/19(金) 19:59:41.72 ID:/bCH4GHZ0

>>4
プリカスの運転は普段からメチャクチャだからな
運転マナー悪いやつがかなり多い印象


280: 2019/04/20(土) 01:13:53.13 ID:BKd/iAnM0

>>4
コレ


5: 2019/04/19(金) 19:31:51.69 ID:HmjZqiYg0

ほんと不思議
ジジババ率が高いとか?


98: 2019/04/19(金) 20:40:19.21 ID:EKEt3qe60

>>5
それならクラウンとかレクサスとかフィットとかがもっと突っ込んでないとおかしい気がするんだよな?


448: 2019/04/20(土) 09:59:12.88 ID:NWKC78qa0

>>5
トヨタの新車営業がジジババをうまく騙してそのとき業績上げたい車を売った結果だろ。
ガソリン半分でいいです!静かです!とかな。だからプリウスの次はアクアのジジババ率が高い。


15: 2019/04/19(金) 19:35:38.49 ID:DBPSg9IR0

年寄りがよく乗ってるのに軽トラってあんまり暴走しないよな
やっぱ60歳以上はMTのみでAT禁止にした方がいいんじゃないの?


60: 2019/04/19(金) 19:56:26.54 ID:sN1YTHyK0

>>15
それは田舎のジジババはずっと仕事してるからボケてないだけだろ
MTだけでボケ防止にはならん


63: 2019/04/19(金) 19:58:34.32 ID:RO9Yflih0

>>60
MTはボケ防止じゃなくて
ボケてるやつでは動かせないって話だろ


72: 2019/04/19(金) 20:04:49.71 ID:ASprYCBI0

>>63
1速のままアクセル全開でゆっくり走ってたババアがいたよ


296: 2019/04/20(土) 04:24:17.81 ID:3ALSdvG00

>>72
優しい


330: 2019/04/20(土) 06:06:00.39 ID:xVaS9MqV0

>>296
壊れそうなくらいのエンジン音だぞ


179: 2019/04/19(金) 21:59:33.77 ID:PjRlPzc20

シフトがこれだから
no title


189: 2019/04/19(金) 22:06:52.79 ID:kxJU1yvK0

>>179
Pがないの?
バックするのはBなのかRなのかも分からん


210: 2019/04/19(金) 22:26:05.17 ID:PjRlPzc20

>>189
Pは別場所にボタンがある


191: 2019/04/19(金) 22:07:46.56 ID:hl5MElaJ0

>>179
なんでわざわざこんな
奇をてらうような物にするかなー
人間工学とか全く考えてなさそう


406: 2019/04/20(土) 08:23:59.81 ID:DUWcIgVk0

>>191
無免許は知らんだろうがこれPがボタンになっただけで普通のATと並びは同じだ


310: 2019/04/20(土) 05:11:50.31 ID:do6zrt0q0

ドライバーが87才なら、どんな車も凶器


311: 2019/04/20(土) 05:21:37.30 ID:fOqEO+nJ0

>>310
元レーシングドライバーなら、年齢関係なく上手い


315: 2019/04/20(土) 05:25:29.75 ID:HnitW9so0

>>311
90歳近くまで生きてないと思うぞ
ドライバーは割と事故で死んでる


317: 2019/04/20(土) 05:30:02.25 ID:fOqEO+nJ0

>>315
元々の反射神経の問題があるから、年齢では一概に高齢者が運転危険とは言えない


320: 2019/04/20(土) 05:41:00.44 ID:do6zrt0q0

>>317
高齢者の視野角は20代の半分なんだぞ


436: 2019/04/20(土) 09:31:35.86 ID:L5H7F+Lo0

プリウス乗ってるだけで嫌がられるって理由でプリウス離れが起こるかもな
そうすると次の犠牲車種はフィットかノート辺りになるのかな?


449: 2019/04/20(土) 09:59:18.61 ID:EwYLbboI0

某メーカーで期間工やってたころ、研修でドギツイクレーム内容を実際に見るってのがあった
高速道路上で突然止まって、メーカーで調査しても原因不明でした…みたいなのがあって寒気がした

1万台、10万台に1台とかでホントに意味不明な事象はやっぱりあるみたいね
「原因が分からない」で放置してる方が怖かったわ


451: 2019/04/20(土) 10:02:38.06 ID:g2somHAh0

>>449
それ伊勢湾岸道で止まったTダの件?あれ気になってるんだが結局原因不明だったの?
つれあいと子供亡くして生き残った人は納得できないんじゃないかなぁ、
気の毒すぎる


341: 2019/04/20(土) 06:31:05.15 ID:fGXGp0qE0

ハイブリッドだからだろうな。
evならもっとひどい。
モーターは起動トルクがいきなり出るからパニックになりやすいんだろ。
気のせいかプリウス乗りってやたら飛ばすイカれた奴と老人に別れる気がする。


375: 2019/04/20(土) 07:13:05.30 ID:VY88DSQT0

>>341
その意見、おおいに同じだ
ドライバー仲間たちも口をそろえてこう言う「プリウス乗りはキチガイかマヌケしかいねえ」と


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555669777/