4: 2019/07/04(木) 21:35:20.56 ID:TUceOB6t0
伊藤かずえだっけ
7: 2019/07/04(木) 21:36:16.87 ID:RTxGjwrQ0
そう。エンジン載せ替えてまだ現役
73: 2019/07/04(木) 23:40:27.01 ID:eoQUJvza0
>>7
お前伊藤かずえだろ
8: 2019/07/04(木) 21:37:07.87 ID:fRdzfiVx0
2000年くらいまではセルシオみたいな高級者も600万とかで売ってたんだよな
今似たようなの買おうとすると900万くらいするんでしょ
車の値段も上がったな
11: 2019/07/04(木) 21:39:20.19 ID:wNAbKeOJ0
>>8
そりゃ、売れ筋の軽が200万近くするんだし
79: 2019/07/04(木) 23:46:33.08 ID:uj2oOM3Z0
>>8
日本だけが20年前のまま、海外の所得は1.5倍になったから、600万→900万は必然なのかな
91: 2019/07/05(金) 00:34:52.80 ID:j4eyRRnA0
>>8
今は1,000万超えてまっせ
126: 2019/07/05(金) 11:08:05.61 ID:7AQ7x4850
>>8
ポルシェが1000万でおつりが来たからな
ターボですら2000万いかなかった時代
12: 2019/07/04(木) 21:39:56.82 ID:mh0125gG0
今のシーマは運転手付きで乗るような車になっちゃったな
15: 2019/07/04(木) 21:41:26.99 ID:l+4yNzOH0
シーマ現象なんて言われたっけな
55: 2019/07/04(木) 22:40:22.73 ID:wcsQjOCy0
>>15
バブル国産カー万歳
レパードJフェリーも良い
68: 2019/07/04(木) 23:19:25.94 ID:+Mqitfto0
>>55
日産を駄目にした車の一つ
75: 2019/07/04(木) 23:41:32.90 ID:eoQUJvza0
>>55
なぜレパードの名前使っちゃったのかな
81: 2019/07/04(木) 23:52:44.68 ID:207Wcxkr0
>>55
日産の4ドアセダンはスクエアな角型こそが良かったなあ。
最終型U14ブルーバードとか地味に秀逸。
20: 2019/07/04(木) 21:48:46.07 ID:1sEJmiO20
伊藤かずえのシーマ好きは異常
155: 2019/07/05(金) 12:34:21.12 ID:eM1WrBrs0
>>20
車大切にしてていいな
42: 2019/07/04(木) 22:19:47.44 ID:QePsWvAH0
どっかんターボなのに足がふにゃふにゃで、
滑り出したらタコ踊り確実なので早めにブレーキを踏む癖がついて、むしろ安全運転になる謎の車だったなあ。
シーマだとナンパ入れ食い狂乱の時代。
45: 2019/07/04(木) 22:24:00.99 ID:Ex0b5E8K0
450万のシーマとかよくみんな平気で乗れるな
恥ずかしくねえのかな?
不景気ってこういう事なのかな
こんな感じ
51: 2019/07/04(木) 22:32:53.83 ID:/Ot4lPzJ0
欠陥車だったよなみんなケツ下がりw エアサス結局熟成できずに消えてった。
うちのY32セドリックブロアムVIPもエアサス壊れたよ。純正のコンプレッサー弱すぎやねん。
57: 2019/07/04(木) 22:43:52.90 ID:NzfToRkY0
>>51
32シーマはアクティブサスもヘタるの早かったよ
サスコン入れて下げても勝手にあちこち上がったり下がったり
85: 2019/07/05(金) 00:22:18.93 ID:WSapCeW00
>>51
修理せずに粘ると次は窓が落ちる
52: 2019/07/04(木) 22:33:59.50 ID:CnW50+sO0
初代シーマって、いま見ると凄く下品だよな。
61: 2019/07/04(木) 22:49:21.66 ID:ymsWKhKu0
>>52
どんな風に
シーマは「初代」に尽きると思うのだけど
63: 2019/07/04(木) 23:00:32.73 ID:PJjOeIh00
>>52 下品はむしろ誉め言葉
95: 2019/07/05(金) 00:52:34.81 ID:lILX9beT0
>>1
シーマ月販3000台みたいだな
今月のアルファードが5500台か
102: 2019/07/05(金) 01:24:58.60 ID:gO8cUOuX0
セルシオに惨敗したけど、バルカンライトのシーマかっこよかった。
18の時に中古で初心者マークつけて乗ってた
103: 2019/07/05(金) 01:25:32.92 ID:FexaS8PR0
91年に出た2代目シーマが悲惨だったよな
先代のセドリックの派生モデルとは完全に決別した大型ボディ
ジャガーを意識したような流れるようなデザイン
OPの本革シートは90万ぐらいしていたと思う
だが悲しいかな、出た時にはバブルはすっかり崩壊していた
104: 2019/07/05(金) 01:27:38.27 ID:FexaS8PR0
3代目シーマは90年代末期の日産の断末魔のような酷い車だった
コストダウンで小さいセドリックをベースに大きなボディを載せたもんだからタイヤが奥に引っ込んでて本当に安っぽかった
121: 2019/07/05(金) 06:51:46.36 ID:/B/Ha46j0
いまだとアルファードのハイブリッドの上位機種が
フル装備で乗り出し550万円位
そう考えるとシーマ安かったわ
123: 2019/07/05(金) 08:13:40.58 ID:1caaoh2+0
>>121
エルグランドもそうだがその手のミニバンは価格幅がものすごい大きいよな。
132: 2019/07/05(金) 11:40:20.16 ID:zjTsRtU20
>>121
ハイブリでフルの乗り出し550万なんて中間のSくらいしか買えないだろ
エグゼクティブはおろか、SRのCも無理
139: 2019/07/05(金) 12:10:06.32 ID:IQDNnlx60
今時の子は31シーマのパーキングブレーキ リリースできないだろうな
89: 2019/07/05(金) 00:33:33.10 ID:wKy1QJP20
加速するときケツ下がるの見て痺れたわ
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1562243642/
コメント
コメント一覧 (20)
親父の最後の車だわ
ナンバー外して実家に置いてある
乗り物速報
が
しました
いくら走ると言っても工業製品としての寿命は終わってるだろうし
乗り物速報
が
しました
こと考えれば激安やん
乗り物速報
が
しました
今は倍以上の値段だな
しかも重くて遅くて視点も高くて眠くなる
乗り物速報
が
しました
ローン購入の場合は返済回数と月収と返済額を教えて欲しいわ
肝心な部分は何も言わずに昔は若者も高い車を買ってたは違和感しかない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただ、限界まで借りる。あと、車検か、次モデルで乗り換える。
借金はどうせ返せる、むしろお得な資産だ。の時代。
新卒は普通に生活費が足りないw
成功が
約束された時代は違うんだよ
乗り物速報
が
しました
プレジデントもめっちゃ売れてた
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
スキーウェアと板はシーズンごとに買い替え
今じゃ考えられん
乗り物速報
が
しました
コメントする