97ed5e9ac14f77139697bbb09b0e29fe_t

1: 2019/07/30(火) 02:59:13.89 ID:QN3OXy079

7/29(月) 23:18配信
首都高の料金上乗せ提示へ 東京五輪対策で石井国交相

 2020年東京五輪・パラリンピック期間中の首都高速の渋滞緩和策について、石井啓一国土交通相は29日の記者会見で、「(利用料金を上乗せする)ロードプライシングを含めた追加対策の具体化の検討を加速する」と述べた。国は8月にもロードプライシング導入案を大会組織委員会に示す方針。

 関係者によると、24日と26日に実施した入り口閉鎖などの大規模交通規制の効果が低かったことから、政府内でも導入に前向きな声が高まっているという。

 大規模交通規制を実施した24日と26日の首都高の交通量は、両日とも前年同期比で約7%の減少にとどまり、目標の「最大30%減」には遠く及ばなかった。石井氏は「本番では首都高で大会関係車両約7万台の増加が見込まれており、長期間にわたる対策が必要だ」と指摘。政府や東京都などは午前6時~午後10時に中央環状線とその内側を中心に一般車両を対象として一律1000円を上乗せする案を軸に検討している。

 一方、国交省などは29日、大会期間中の渋滞対策の一環として、競技会場周辺の一部の時間貸し駐車場を予約制に変更する方針を明らかにした。駐車場を探す車による混雑を減らすのが狙いだ。

 新国立競技場周辺で花火大会が開かれる8月10日に行う実証実験では、12カ所計53台の時間貸し駐車場を予約専用に変更する。

 本番では専用システムを構築する方針だが、実証実験では「タイムズのB」(タイムズ24)、「toppi(トッピ)!」(三井不動産リアルティ)、「よやくる」(日本パーキング)の既存サイトから利用できる。【松本惇】

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190729-00000079-mai-spo
no title


2: 2019/07/30(火) 03:00:35.04 ID:YngBaIbW0

オリンピック終わった後も値上げしたまま


84: 2019/07/30(火) 05:01:31.05 ID:iJLrTglu0

>>2
戻すとでも思ってるのか?


3: 2019/07/30(火) 03:00:55.92 ID:75ZjXE8L0

安すぎないか?
期間中は1万くらいあげてもいいよ


176: 2019/07/30(火) 07:44:08.38 ID:lUFIQhJw0

>>3
終わった後も値上げは維持って宣言してるから、あまり上げすぎるとオリンピック以外にも影響が出る


8: 2019/07/30(火) 03:05:49.29 ID:ppfVn6Np0

愚策だな、日本の流通止まるんだろうね


12: 2019/07/30(火) 03:07:52.60 ID:r4wk2P8c0

金持ちしか東京に入れない


22: 2019/07/30(火) 03:20:10.95 ID:ay0jYYFp0

オリンピックから国民を守る党が必要


32: 2019/07/30(火) 03:29:18.23 ID:qBbdJsFS0

>>22
無関係なトンキン除く地区がマジ酷い目にあい過ぎてる
トンキンは呼んだんだから甘んじて受けとけよ
つーか全部負担しろ!国税使うな。


57: 2019/07/30(火) 03:55:36.45 ID:j+YpuuCU0

たったの1000円だと効果は薄いぞ


73: 2019/07/30(火) 04:32:35.80 ID:LEr5bm4F0

マジでオリンピックとか、迷惑イベントだな、
祭りで浮かれてるのかもしれんが、普通に仕事はしなきゃいかんのよ、
オリンピックを傘に迷惑かけるのやめてくれんかな?


87: 2019/07/30(火) 05:11:29.83 ID:lbwOywLp0

圏央道を半額にしたらそっちに流れるだろ


213: 2019/07/30(火) 09:01:57.87 ID:/eFtB8LK0

>>87
圏央道が死ぬ。
つか、もう現実で瀕死状態。
もちろん外環は死亡が確認されてる。


216: 2019/07/30(火) 09:46:16.86 ID:RcozCj5R0

>>213
片側一車線の区間も多いしな。


99: 2019/07/30(火) 05:44:36.02 ID:Q5Vm3KML0

首都高の交通量が減っても一般道が混むだけ
こいつら何を考えているんだ?
ナンバー規制や企業に五輪期間中の休暇取得を依頼するなど全体の交通量を減らさないと意味なし


111: 2019/07/30(火) 06:04:05.72 ID:Cknh9u1o0

>>99
大会関係者をスムーズに移動できればいいと考えてるんじゃない?

ボランティアに送迎バス出すかどうかは知らない


128: 2019/07/30(火) 06:43:27.88 ID:ev3rDKti0

ちなみに他の国でオリンピックからみでこの手の対策とった国あるのかな


131: 2019/07/30(火) 06:46:34.63 ID:kQksmAzS0

>>128
さあ?ただし、日本の場合はリケンピックでやりたい放題だから、
これを機会にめちゃくちゃしまくってオリンピック終わっても理由付けてそのままだよw

日本人は文句すら言わないw


135: 2019/07/30(火) 06:52:30.89 ID:DfCPFOL30

>>128
北京五輪だとあちらは権力に物言わせて強制的に規制かけたりしてる。問題なのは日本の首都なのに道路事情がクソ悪いってことそれで一極集中させてたら混乱して当たり前。


245: 2019/07/30(火) 13:28:03.84 ID:NZGQT9t60

電車はどーすんだよ
そっちの方が問題だろ
ホームから人落ちるぞ


246: 2019/07/30(火) 13:37:10.26 ID:+PtjE0420

>>245
五輪中は一般庶民は都内に来るな
って企業に圧力かけてるからセーフ


257: 2019/07/30(火) 16:43:02.12 ID:ctcrEPMC0

五輪と関係なく、千円程度の値上げで首都高の交通量が減るのなら
歓迎する人は多いかもしれないね


261: 2019/07/30(火) 18:24:15.79 ID:ciqwtk830

>>257
その分一般道が混むから誰も歓迎しないよ
首都高走ってる間だけ快適
下りたら地獄


260: 2019/07/30(火) 18:16:29.87 ID:8+RDHxQY0

誰だって必要に迫られて仕方なく使ってるんだよ
必要だから使ってる人達が千円高くなったからといって使わないなんて事ある訳無い


引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1564423153/