1: 2019/08/31(土) 02:45:50.949 ID:E+kV0Zfp0
ミニバイクもかわいいな
3: 2019/08/31(土) 02:47:16.389 ID:s5+hxvZCr
街乗り限定なら125
4: 2019/08/31(土) 02:47:37.098 ID:pecs6UTP0
150
6: 2019/08/31(土) 02:48:10.483 ID:4CzsOC/+0
攻守ともに最強な250
7: 2019/08/31(土) 02:48:38.501 ID:4dR5Obl50
250だな
9: 2019/08/31(土) 02:49:06.431 ID:TWB/fiD/M
車持ってんなら125持ってないなら250
10: 2019/08/31(土) 02:49:54.010 ID:uO2fIBSfM
街乗りなら125
11: 2019/08/31(土) 02:50:00.920 ID:VjHx1oFS0
遠出しないなら125のスクーターが何かと良いよ
12: 2019/08/31(土) 02:50:47.929 ID:BXCdAm8hp
125ccはいいぞ
16: 2019/08/31(土) 02:56:14.947 ID:gfdo145+0
>>12
125で2気筒あんのか
17: 2019/08/31(土) 02:56:57.751 ID:3G0+A80Xx
>>16
CB125Tとかすげえ回るよ
19: 2019/08/31(土) 02:58:17.757 ID:l2A6lu5Xa
>>17
これ50のドリームみたいな単発で回転数でバルブか何か変換してるVTEC機能じゃないの?
31: 2019/08/31(土) 03:13:09.442 ID:3G0+A80Xx
>>19
clも2気筒ツインキャブじゃなかったっけ?
13: 2019/08/31(土) 02:51:13.520 ID:ASxhcIcVp
迷ったらpcx買っとけ
14: 2019/08/31(土) 02:53:13.417 ID:/+Rd7rzS0
ジクサー
20: 2019/08/31(土) 02:58:46.964 ID:E+kV0Zfp0
買うならGROMかモンキー欲しいけどスクーター買わないなら125買う意味無いような気がしてきた
22: 2019/08/31(土) 03:01:49.853 ID:b1Ab5kVJ0
>>20
ばっかおめえ、小排気量でギア変えまくって走るのが楽しんじゃねえか
25: 2019/08/31(土) 03:06:56.392 ID:jIIznXc80
遠出しないんだったらジグサーとかでいいんじゃね
26: 2019/08/31(土) 03:09:44.892 ID:KadgeSIs0
買い物用の足にVTR250を買った
軽くて扱いが楽なので便利
30: 2019/08/31(土) 03:12:54.650 ID:JOQ53PfH0
>>26
VT系のエンジンってとうとう滅びたんだよな…
33: 2019/08/31(土) 03:13:36.305 ID:KadgeSIs0
>>30
排ガス規制で2017年で消えた
34: 2019/08/31(土) 03:15:36.459 ID:JOQ53PfH0
>>33
インジェクション化ですぐ復活すると思ってたわ
カブエンジンと並び称されるホンダの傑作エンジンって話だったし
29: 2019/08/31(土) 03:12:49.752 ID:E+kV0Zfp0
遠出は頻繁にはしないけどすると思う
高速乗るかどうかは分からん
32: 2019/08/31(土) 03:13:12.656 ID:Vt96WoP40
遠出もするなら250、その辺のスーパー行ったりするくらいなら125
36: 2019/08/31(土) 03:23:18.328 ID:E+kV0Zfp0
ここ見てて125買うならスクーターの方がいいと思ったから250を買うわ
スクーターはいらないし
ありがと
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1567187150/
売り上げランキング: 55,037
コメント
コメント一覧 (17)
あなたが大型乗ってたなら250はダメ、おもちゃみたいで楽しくないよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
街乗りだけなら税金や保険の関係で125がコスパ良くてお勧め
乗り物速報
が
しました
俺は、遊び目的で、比較的近場、道を選ばずどこでも行けてメンテも楽と考えて、セロー一択だったわ。
乗り物速報
が
しました
山に突っ込んでけるklx125買えばよかったと後悔
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
大きさは125で高速に乗れる150はさらに使い勝手がいい。価格も125より少し高いだけ。
250は都心を走るには大きすぎるし、価格も125に比べると跳ね上がる。
乗り物速報
が
しました
そう思ってた時期が私にもありました…
乗り物速報
が
しました
それを追求すると2輪本来の楽しさがどんどんスポイルされていくことに気付いた
乗り物速報
が
しました
6年前にVTR買って2年乗ったけど、
何か違うなぁと感じてベトナムカブに乗り換え。
2年乗って満足してたけどGN125に乗り換えた。
今は楽しくて楽しくて仕方ない。
ベストマッチ。
乗り物速報
が
しました
それ以外のクラスは振り返ってみて「あの出会いもひとひらの人生だったなあ」なんてGLAYの曲みたいなことを思い出す存在なのさ
乗り物速報
が
しました
汎用性は圧倒的に250だな
メインがある程度排気量あればセカンドとして125増車という手もある
メーカーもわかってるから125クラスは汎用性捨てて実用と趣味と両極端に振ってる
乗り物速報
が
しました
コメントする