c0b8ada9861c188a9735d57fcb297e48_t

1: 2019/08/31(土) 06:36:58.64 ID:ACiV2wuJ0● BE:842343564-2BP(2000)

“スピード違反はこれでチャラ”のデマ文面と、自己正当化する快感の考察|オオカミ少女に気をつけろ! ~欲望と世論とフェイクニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190831-00013686-gentosha-life

8月21日、埼玉県警が道路交通法違反(速度超過)の疑いで同県上尾市の会社員の男性を逮捕した。
今年4月に速度違反の取り締まり装置「オービス」で38キロの速度超過が確認され、4月から7月までの間、電話や郵送などで再三にわたって出頭を要請したものの、男性は「(オービスの写真に)写っているのは私ではない」「第三者に車を貸していた。
その人の名前は明かせない」などと書いた紙を県警に送り、その後も「書面の通りです」などと拒み続けていたという。

逮捕された男性は「ネットで見つけた文書を警察に送れば捕まらないと思った」などと供述。どうやらインターネット上には、「オービスは写真に写った車のナンバーから割り出した車検証の持ち主の住所に通知が届くもの。
でも、写真一枚で本人と断定できないのだから、上申書を書いて『自分じゃない。運転していた人の名前は明かせない』と突っぱねておけば取り締まりを逃れられる」という内容のデマが流れており、上申書の文例や提出手順などを指南する人物もいるらしい。

「運転していた人の名前は明かせない」? 普通に考えれば、それって「犯人隠避(いんぴ)します」と言ってるようなもんだと思うし、警察としても、そんな書面が届けば逆に捜査しなければならなくなると思うのだが……。逮捕された男性は鵜呑(うの)みにしたらしい。

反警察だから出頭しません?

一体どんな風にデマが流されているのか? インターネット上を検索してみると、「無料交通取締りご相談」を謳うサイトを発見した。
「オービス逃れ」を目的とするレーダー装置を販売する会社経営者が運営しているようで、「オービスをすべて廃止すべき」「邪悪な警察と闘っています」「警察は泥棒の始まり」「警察の不正は許さない」「警察はズルイぞー」などの煽り文句があちこちに並ぶ。
膨大な量の警察批判コラムをまとめたコーナーもあり、とにかく「反警察」を打ち出しているサイトだ。



「オービス呼び出しへの上申書」というバナーをクリックすると、世の中にはオービスの出頭要請に全く応じずに取り締まりを逃れた人たちがいるとし、「彼らは警察に下記のような内容の上申書を宅配便で送付しているとのことです」という事実かどうかもわからない「うわさ」の体で次のような文面が掲載されていた。

「ご指摘の車両は第三者に貸与してありましたが、その名前は明かせません。誤作動を頻繁に繰り返し、多数のえん罪被害者を作り出しているオービスでの取締りや、偽領収書を作成する等により私達の納付した税金の詐欺、横領という犯罪をやめようとしない警察官に対して強い義憤を感じています。
ゆえに今後の捜査へのご協力は刑事訴訟法第198条と犯罪捜査規範第219条に基づき固くお断り致します。今後の警察からのご連絡については全て無視致します。以上」


2: 2019/08/31(土) 06:37:13.28 ID:ACiV2wuJ0 BE:842343564-2BP(1000)

なんだこれは。自分が道路交通法違反をしたことと、警察組織そのものの問題に義憤を感じることは話がまったく違う。これじゃ、「いまの政権や財務官僚の姿勢に対して強い義憤を感じるので、脱税がバレたけど追徴課税は納めません。
今後の国税局からのご連絡についてはすべて無視致します」とダダをこねるのと同じだ。あまりに幼稚な言い訳にしか見えないのだが……。

取り締まり逃れの指南は「DNA鑑定や指紋鑑定とは違って、オービスの写真では法的に本人と断定できない」「似ている人間はいくらでもいる」「絶対に逮捕できない」とつづく。
さらに、警察が自宅にやってきた場合は「『上申書の通りです。お帰りください』と通告し、それでも帰らなければ110番をして、パトカーを呼べば二度と来なくなり、一件落着」するらしい。


7: 2019/08/31(土) 06:39:48.37 ID:+sQW2Aol0

これ写真を見せられたらぐうの音もでないほどの高画質だから
みんな諦めるって情報を知らないのかよ


9: 2019/08/31(土) 06:41:36.14 ID:AUBybA0A0

>>7
らしいな


130: 2019/08/31(土) 08:33:58.32 ID:kSBb1U42O

>>7
カメラの性能あがってるからね
解析するとピアスやネックレス、痘痕までクッキリだとか…


186: 2019/08/31(土) 10:06:44.12 ID:Mp/bw3Wa0

>>7
わい引っ掛かって見たけど、マジで私ではない等という気が無くなるほど高画質。


210: 2019/08/31(土) 10:52:08.70 ID:E3Z+lARR0

>>7
呼び出された事あるけど高画質すぎて本当に俺じゃないとすぐ分かってもらえた
警察も「あれ?」って顔すんのなw


223: 2019/08/31(土) 11:57:17.29 ID:Iw7BJxX00

>>210
人違い!そういうのもあるのか(ゴローちゃん)
免許証の顔写真と見比べたりしないのかね


10: 2019/08/31(土) 06:41:37.09 ID:x8lJxe+W0

違反してこんなサイトのいうこと信じちゃうようなやつは
そもそもクズだしな


12: 2019/08/31(土) 06:43:40.68 ID:a+dVqKH/0

>>10
そもそもオービスなんて滅多なことじゃ光らないだろw
25km/hオーバーとかだぞ
一般道だと80km/hとか
高速だと実際には140とか レーダーでオービスだよー で減速して間に合わなくてw ピカ とかだから
普通に走ってたら人生で一度も光らないからw


22: 2019/08/31(土) 06:50:27.35 ID:qpiZNivm0

>>12
実測30km/h以上だよ
そもそも最低でも500m手前に(高速だと1km以上前から500mおきに)警告看板あるから、オービスに撮られるような奴はセンスないよw


25: 2019/08/31(土) 06:51:54.40 ID:a+dVqKH/0

>>22
1km手前とかからGPSレーダーが教えてくれるし
ループコイルとかだってデータ更新で入るし
結構ネットで今日の取締情報出てるから
それでも引っかかる ってよっぽど だからなw


78: 2019/08/31(土) 07:22:18.12 ID:lEBZx2BG0

>>25
こういうのに気を使えないやつはスピードをコントロールできてないってことだ


14: 2019/08/31(土) 06:46:05.97 ID:qpiZNivm0

軽微な違反ならその場でサインしなければ、一々裁判が面倒だから有耶無耶になるって話じゃなかった?
オービスは一発免停だからダメじゃね?


145: 2019/08/31(土) 08:54:49.18 ID:YWkr+On50

>>14
昔まだ携帯が保持と通話じゃないと違反じゃない時に時計見て捕まったからサインしなかった事ある。
結局簡裁呼び出し来て不起訴だったから反則金は払わなかったけど点数は普通に加点された…


149: 2019/08/31(土) 09:01:58.50 ID:oJCnRWlv0

>>145
電子機器の操作にあたるんちゃうの?


58: 2019/08/31(土) 07:07:30.18 ID:QZC9p1TN0

あーなんかそういう話あるよな
飲酒運転でひっかかったとき検査直前で酒のめば誤魔化せるとか


146: 2019/08/31(土) 09:00:58.70 ID:tNdbZ8jP0

>>58
昔ならそれで逃れた人いたらしい。

今なら飲酒検査前に飲んだら速攻で病院連れてかれて血抜いて測るから無理だって。


131: 2019/08/31(土) 08:34:26.10 ID:tw/go4G30

運転しててオービスが光った気がしたけど、連絡こない。5年以上前だけどまだ警察来る可能性ある?なんかフィルム切れ(?)の噂もあるオービスだけど、仕組みがわかんないからどうなんだろう


134: 2019/08/31(土) 08:40:56.50 ID:leyiJC1f0

>>131
もっと前、20年くらい昔に同じく光らせたけど何も音沙汰ないままだから多分大丈夫


158: 2019/08/31(土) 09:11:29.92 ID:EZbnSzVn0

>>131
フィルム切れやダミー、写りが不鮮明で証拠にならないとか
結局来ない例は結構あるみたいだ


197: 2019/08/31(土) 10:12:48.99 ID:Vau7jENa0

no title

今やもっと鮮明じゃないの?


204: 2019/08/31(土) 10:26:50.36 ID:FAhDeKjl0

>>197
120km/h出しててこんな静止してるように写るのかよ


207: 2019/08/31(土) 10:33:40.04 ID:2yuWy/Fu0

>>204
光らせた奴に聞いたけど
すげー素の顔で写ってて恥ずかしくなったってw


224: 2019/08/31(土) 11:59:38.59 ID:zLmj+3g5O

>>204
30年前に84キロオーバーで撮られた写真こんな感じだったよ

今の技術ならホントに細かいとこまでハッキリ鮮明だと思う


216: 2019/08/31(土) 11:16:49.70 ID:G/GHpd1K0

>>197
ローバーミニに乗ってると
高速の料金所で軽自動車って判断されることはたまにあったな
なんでも車体の大きさと
夕日でナンバープレートを誤認するらしい


218: 2019/08/31(土) 11:19:38.29 ID:QuS62kWP0

>>197
後輩がオービスに撮られて出頭して写真見せられたとき
記念に写真下さいと言ったらめっちゃ怒られたらしい
この写真は貰えたものなんだろか


243: 2019/08/31(土) 12:36:27.21 ID:sBVfP4Xo0

中学時代の先輩はナンバーに濡れティッシュ投げつけて馬の被り物でオービス光らせたら、車の特徴で逮捕された


引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567201018/