1: 2019/08/31(土) 09:58:22.35 ID:ACiV2wuJ0● BE:842343564-2BP(2000)
あおり運転厳罰化へ 国家公安委員長、道交法改正目指す
2019年8月30日 18:01
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO49219260Q9A830C1CC1000?s=3
危険な「あおり運転」が問題化していることを受け、山本順三国家公安委員長は30日、閣議後の記者会見で「厳罰化を含め、違反の規定のあり方について検討したい」と述べ、道路交通法の改正を目指す考えを明らかにした。警察庁関係者によると、早ければ秋の臨時国会への改正案提出も視野に作業を進める。
山本氏は記者会見で、あおり運転を「意図的に危険を生じさせる極めて悪質な行為」とし、「厳正な取り締まりや積極的な行政処分を推進している」と強調した。
あおり運転を巡っては2017年に神奈川県で起きた東名高速道路の夫婦死亡事故や、今年8月に常磐自動車道であった殴打事件など、悪質な事例が相次いでいる。現行の道路交通法にはあおり運転自体を取り締まる規定はなく、法整備の必要性が指摘されていた。
具体的には、道路交通法にあおり運転を禁止する規定を新設する案や、高速道路などで前方の車に接近するケースで主に適用する同法の「車間距離保持義務違反」の罰則(3月以下の懲役または5万円以下の罰金)を重くする案などがある。
警察庁は18年1月に各都道府県警に通達を出し、あおり運転に対して危険運転致死傷罪や暴行罪などを含めあらゆる法令を適用して捜査を徹底するよう求めた。同庁によると、車間距離保持義務違反での18年の摘発は1万3025件で、17年の約1.8倍に増えた。
4: 2019/08/31(土) 10:00:44.35 ID:TIKdb8/r0
クズは無免でも乗るだろうし車両没収や罰金50万円以上とかにしたほうが効果的じゃない
41: 2019/08/31(土) 10:20:29.70 ID:cp/bk/LG0
>>4
合わせ技でいいんじゃないか
95: 2019/08/31(土) 10:35:53.34 ID:47DcFKfY0
>>4
免許のICチップと車の連動でできるだろ
車会社利権で及び腰の政治家官僚が悪い
メーカーは無免でも売れればいいのだだからな
16: 2019/08/31(土) 10:10:43.84 ID:QMmDaZam0
自動ブレーキならぬ自動煽り運転防止機能搭載を義務づければいいんや
142: 2019/08/31(土) 11:03:17.34 ID:RUEeoEEU0
>>16
高速道路ならACC入れるから、車間も自動で保持してくれるよ
ACC無いようなボロ車なら知らん
21: 2019/08/31(土) 10:13:51.07 ID:rd4IQ6aU0
ほとんどの原因きっかけは被害者側にある
22: 2019/08/31(土) 10:14:43.91 ID:+633F7UI0
>>21
犯罪者が言うセリフではないですね
64: 2019/08/31(土) 10:28:31.70 ID:fWyQ1X140
>>22
実際には宮崎みたいなのはそんなにいないだろ。
youtube見てても原因になった部分はカットされた自称被害者が上げた動画ばっかり
36: 2019/08/31(土) 10:19:17.35 ID:iLSmFoJF0
免許永久剥奪は大賛成ですね
永久剥奪の奴が軽微な違反でも捕まった時点で懲役15年とかにしたらいいんだよ
一旦停止無視とかスピード違反とか
それとは別に飲酒運転は無事故でも捕まった時点で永久剥奪でお願いします
44: 2019/08/31(土) 10:21:01.75 ID:w+hYJEi50
車の運転ごときで降りて殴るとか変な奴なので、車没収と生涯免許剥奪で良い。
59: 2019/08/31(土) 10:26:53.94 ID:uxlbVDUJ0
なら無免許で乗ればいいやって考えるやつが増えて
当然自賠責すら入らず事故られたら被害者泣き寝入りで車購入も出来ず盗難増える
デメリットの方がデカすぎ
62: 2019/08/31(土) 10:28:14.31 ID:+633F7UI0
>>59
今の任意保険はほとんど
無保険車特約が付いてるから問題にならない
235: 2019/08/31(土) 13:00:10.52 ID:OeuSl5GU0
>>62
怪我とかそれでなんとかなるけど車の買い換えとか修理は
自分でもたなきゃたからな
その対策しておく方がいいよ
123: 2019/08/31(土) 10:48:03.48 ID:+633F7UI0
無免許だと
常に警察の検問に怯えながら走るわけだが
お前らにそれがたえられるのか?
俺には無理
137: 2019/08/31(土) 11:00:55.30 ID:1tbCwKOU0
もちろん煽ったりするのはいけないんだけど
その原因になるような運転するドライバーもなんとかしてほしい
自分はトラックの運転手だけどストレス溜まるような事する奴多すぎる
無理な割り込みとか片道2車線の道を左車線の車とずっと並走する奴とか
138: 2019/08/31(土) 11:01:56.78 ID:+633F7UI0
>>137
俺はバイク乗りだけど
お前らの運転のほうがよっぽど邪魔
とっとと転職してこの世から消え去れハゲ
147: 2019/08/31(土) 11:05:56.07 ID:1tbCwKOU0
>>138
オレは単車も限定解除の時から30年以上乗ってるけど
単車乗りのイメージ悪くなるから
少し黙っててくれるかな?
186: 2019/08/31(土) 11:35:27.77 ID:u6PHtj0/0
>>137
ほぼリミッタートラックのせいの様な
自分の懺悔?
188: 2019/08/31(土) 11:39:01.40 ID:1tbCwKOU0
>>186
ウチの会社は社速そんなにうるさくないから
自己責任って感じ
厳しい会社の奴はその程度のモラルだから
そんな運転しかできない低脳なんだよ
類友じゃないけど蔑んでみてる
そういうのは
148: 2019/08/31(土) 11:05:58.69 ID:dXFLO+E80
無免防ぐには免許証差し込まないと車動かないようにするしかないわなぁ
154: 2019/08/31(土) 11:08:57.39 ID:RUEeoEEU0
>>148
折角ICチップ内蔵してるんだから、非接触型の方がスマート
175: 2019/08/31(土) 11:19:54.79 ID:+jaMzSvl0
>>154
だな。登録した奴しか車が動かなくできるし
誰が運転してるかわかるからな。あとログもちゃんと
取れるようにしとけばひき逃げの時の解析にも役立つ
215: 2019/08/31(土) 12:26:06.39 ID:Q2fps5hh0
最近の疑問。
煽り運転は、後ろでつつき回すことじゃないの?
前でたら、通行妨害じゃないの?
227: 2019/08/31(土) 12:44:39.69 ID:u+61y8rU0
>>215
ほんとこれ
メディアが言葉の使い方を間違えてると思う
228: 2019/08/31(土) 12:45:31.26 ID:DrlMB809O
「バレなきゃ大丈夫」みたいなアホは今でも一定数いるから、無免許を防ぐために剥奪されたらマーク必須
231: 2019/08/31(土) 12:46:53.35 ID:RYVuWpjM0
あおり運転と車間詰めての運転ってちょっと違うような気もするけど
どっちも危険だし厳罰化されてもいいかな
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1567213102/
売り上げランキング: 7
コメント
コメント一覧 (16)
煽る事そのものが不可能になるだろ
乗り物速報
がしました
全車ACCを制限速度に設定して流れれば
素晴らしくスムーズで楽に目的地につけるぞ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
一方、相変わらずガチの煽り運転は野放し。
こういうのが目に見えてる。池袋の一件もあったのに、みんな警察に期待しててピュアだなぁ。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
よかったなw
チヨンと変わらん民度のお前等は、もれなく煽りで御用になる日も近いぞw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
弱者が跋扈しすぎ。
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
この状況でどんな言い訳をするのかな
秘めたる正義のために国家権力に立ち向かうのかねw
乗り物速報
がしました
ペーパードライバーだったりする
だから危険運転致死傷罪も抜け穴が多くある
乗り物速報
がしました
コメントする