
1: 2019/09/30(月) 11:12:58.01 ID:nlH/Q8b3M
マジで今までMT車とか1台も見たことねえし
一生乗らねえ車のために時間と費用を割いてるのバカらしくなってきた
6: 2019/09/30(月) 11:14:50.41 ID:OxFaajK40
ワイガイジは嫌になって途中でATに変えたで
14: 2019/09/30(月) 11:18:03.94 ID:CXa07BFQ0
>>6
そんなことできるの?
23: 2019/09/30(月) 11:21:25.71 ID:Xy7TCgcod
>>14
できるで。知らずに変えた先輩の前でボロカスにAT煽りしたら気まずくなった
10: 2019/09/30(月) 11:16:38.18 ID:BxPRfKsAM
トラクターとか運転するかもしれんやろ
多分せんけど
12: 2019/09/30(月) 11:17:09.29 ID:Zdsvl/OL0
仕事で乗るケースは10年に1回くらいあるぞ
15: 2019/09/30(月) 11:18:28.41 ID:QgZIgocz0
半クラできんかったんか?
18: 2019/09/30(月) 11:19:10.41 ID:CXa07BFQ0
>>15
できたぞ
ただセカンド以降繋げるとき少しガタガタするのはどうすればいいんだ
21: 2019/09/30(月) 11:20:39.23 ID:N/qyI4mjd
>>18
セカンド入れた時だけ一瞬半クラ入れたらええわ
22: 2019/09/30(月) 11:21:03.38 ID:CXa07BFQ0
>>21
はえー
25: 2019/09/30(月) 11:21:45.14 ID:qg01K7Wd0
>>18
アクセルをあおり気味にするといいよ
ダブルクラッチってやつだな
28: 2019/09/30(月) 11:22:27.44 ID:O7ZiXXJJM
>>25
それはダブルクラッチちゃうやろ
34: 2019/09/30(月) 11:24:32.99 ID:CXa07BFQ0
>>25
煽り気味ってなんや
具体的に頼む
47: 2019/09/30(月) 11:29:11.90 ID:qg01K7Wd0
>>34
クラッチ切ったあとにアクセルを軽く踏む
53: 2019/09/30(月) 11:30:11.34 ID:CXa07BFQ0
>>47
なるほど、次やってみるわ
17: 2019/09/30(月) 11:19:07.64 ID:GNjWVMdIM
バイクの免許取るときに役立つわ
19: 2019/09/30(月) 11:19:20.93 ID:CXa07BFQ0
>>17
どういうこと?
24: 2019/09/30(月) 11:21:42.33 ID:GNjWVMdIM
>>19
半クラ余裕
ギアチェンジ余裕
39: 2019/09/30(月) 11:25:42.89 ID:CXa07BFQ0
>>24
はえー、バイクはみんなマニュアルなんか
62: 2019/09/30(月) 11:33:54.66 ID:mxqQuXtd0
>>39
オートマもあるけどバイクだとオートマのほうが難しいらしいで
29: 2019/09/30(月) 11:23:08.41 ID:Mtsq/6QC0
何速でもクラッチ切る時は早く
つなぐときは優しくやで
36: 2019/09/30(月) 11:25:25.59 ID:CXa07BFQ0
>>29
ゆっくり繋げていってもガタガタなるのはそもそも速度の問題なんかる
41: 2019/09/30(月) 11:27:08.74 ID:Xy7TCgcod
>>36
さっさと加速するんやで
53: 2019/09/30(月) 11:30:11.34 ID:CXa07BFQ0
>>41
なるほど、次やってみるわ
35: 2019/09/30(月) 11:25:02.05 ID:QMxqXrsB0
ちょっとの金と時間の差やからと思ってMTでとったけど
焼肉でも行った方が良かったと思う
42: 2019/09/30(月) 11:27:22.18 ID:NEyiyR5P0
トラック乗るときにひつようになるで
43: 2019/09/30(月) 11:27:43.85 ID:yBtt9LvUp
MTで1番ムズいのは路上で交差点入る前の減速チェンジな
46: 2019/09/30(月) 11:28:44.01 ID:d7cRuFu4d
>>43
ギア比の短いクロスレシオな車やとどっち入れるか迷うな
48: 2019/09/30(月) 11:29:21.89 ID:N/qyI4mjd
>>43
迷ったら2速や
67: 2019/09/30(月) 11:34:42.31 ID:d7cRuFu4d
>>48
わいの車2速25km/hまでしか出んのやが
51: 2019/09/30(月) 11:29:56.47 ID:QhxIsjTB0
見栄張ってMTでとったけど車自体殆ど乗ってない
57: 2019/09/30(月) 11:31:50.89 ID:CXa07BFQ0
>>51
車はガチガチで乗ると思うわ
ワイ登山趣味やから山行きまくるわ
63: 2019/09/30(月) 11:33:55.85 ID:pEQ2cd3q0
自動で変速するってことがどんな意味なのか知るために余計な金を払ってるようなもん
70: 2019/09/30(月) 11:35:34.10 ID:CXa07BFQ0
>>63
たかしな
71: 2019/09/30(月) 11:36:21.48 ID:dCZEiqySa
ワイガイジ、MT受けるもサボり残り1ヶ月1段階目
78: 2019/09/30(月) 11:39:36.14 ID:CXa07BFQ0
>>71
9ヶ月くらい期間あるよな
サボりすぎやろ
72: 2019/09/30(月) 11:36:30.22 ID:yq/NmjM80
AT限定やったけど乗りたいMT車出たから限定解除したわ
乗らないのにMTの必要はないやろ
76: 2019/09/30(月) 11:38:58.22 ID:CXa07BFQ0
>>72
なんて車?
81: 2019/09/30(月) 11:40:10.30 ID:yq/NmjM80
>>76
ロードスターRF
73: 2019/09/30(月) 11:36:32.17 ID:7Hb7Krt8d
知識や運転技術の為にMT取っとくのは有用だよ
AT限定とMTなら低燃費な走り方とかで差がでると思うよ
数時間と数万が勿体ないとはいうが差ないやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569809578/
売り上げランキング: 2,355
コメント
コメント一覧 (26)
でもせっかくMTで教習受けてるんならMT取りなよ
それこそ勿体ない
乗り物速報
が
しました
と言いながら経験者の話を聞く珍しいタイプw
大抵ヒステリー起こしてる奴なのにな
乗り物速報
が
しました
気にしないでAT限定取っといたほうがいいよ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
服に無頓着な奴はユニクロしまむらイオンで良いってのと同じ
乗り物速報
が
しました
自動ブレーキ搭載を義務付けされそうだし、10年後は、ほぼ壊滅状態でしょう。
MT車乗りたい者としては寂しい限りですが、時代の流れしょうがない。
カチャカチャしながら車に乗りたくなければ、ATも良いというか、ATが良いと思う。
乗り物速報
が
しました
自分の適性もわからないようなオンチに乗ってほしくはないが・・
乗り物速報
が
しました
アハハハハハ( ^∀^)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
俺はマニュアルなんて一発合格だったし
乗り物速報
が
しました
でもMTくらいで手こずるとか少しアレだな
まあ、逆に少しでもMTに慣れればATではかなり余裕がでるだろ
最初から今そこにあるものに挑戦しないで無駄だからとすぐにいいわけして放り出すのは癖ついたら厄介だぞ
乗り物速報
が
しました
気合い入れて発進してくれないと邪魔くさい
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
無駄なんだろ?
乗り物速報
が
しました
普通車のMTは趣味とかで好きで乗るんでなければ乗る機会なんてほぼ一生来ないと思うぞ、中型8t世代の経験上。
乗り物速報
が
しました
コメントする