1: 2019/10/10(木) 17:52:00.829 ID:8aoeOQeh01010
日本車で自動運転技術が一番すごいのはどれなんや?
2: 2019/10/10(木) 17:52:46.122 ID:EsLbjE8sM1010
止まらなきゃ意味ないよね
4: 2019/10/10(木) 17:53:06.535 ID:8aoeOQeh01010
>>2
アイサイトは止まってたじゃん
3: 2019/10/10(木) 17:52:53.104 ID:f1qip02oF1010
スマアシⅢ
5: 2019/10/10(木) 17:53:59.941 ID:8aoeOQeh01010
>>3
何それ?
7: 2019/10/10(木) 17:54:35.349 ID:zlZKE3qHd1010
>>5
スマートアシスト
9: 2019/10/10(木) 17:55:51.996 ID:8aoeOQeh01010
>>7
ダイハツかあどうなんだろ?
6: 2019/10/10(木) 17:54:04.017 ID:1Um1+acL01010
アイサイトのツーリングアシストは随一だけど数年前から進化してないから進歩でいえばホンダセンシング ホンダセンシング当初は対向車を前方車と認識してブレーキかけたりしてたからな 高速で死ぬかと思ったわ
8: 2019/10/10(木) 17:54:58.701 ID:8aoeOQeh01010
>>6
それ怖すぎだろ
10: 2019/10/10(木) 17:57:03.108 ID:1Um1+acL01010
>>8
まじだぞ 初期のオデッセイだけどな
やばくてレヴォーグに乗り換えてツーリングアシストに驚いたけど今はインサイト乗ってる
16: 2019/10/10(木) 18:01:15.334 ID:8aoeOQeh01010
>>10
レヴォーグってスバル車のなかでも
最高クラスのアイサイト搭載してるんだっけか?
19: 2019/10/10(木) 18:11:31.732 ID:1Um1+acL01010
>>16
今はほとんどの車種載ってる
白線片側でもレーンキープするし白線なくても前車がいれば着いていく
高速はほぼ自動運転できたよ
20: 2019/10/10(木) 18:14:19.348 ID:8aoeOQeh01010
>>19
いいなあ
21: 2019/10/10(木) 18:21:24.999 ID:1Um1+acL01010
>>20
レヴォーグ中古ならある程度の金額で買えるしオススメ
でも今乗ってるインサイトもかなり良いよ 自動追従の性能的にはツーリングアシストの方が高い気はするが
22: 2019/10/10(木) 18:33:24.703 ID:8aoeOQeh01010
>>21
やっぱアイサイト良さそうだな
レーダーじゃないから視界悪いところだと
機能しなさそうだが
23: 2019/10/10(木) 18:36:11.335 ID:1Um1+acL01010
>>22
その通り 西日だと停止する
まぁ視界悪い状況でACC使うこと自体微妙な判断だとは思うからそのまでデメリットではないかなと
25: 2019/10/10(木) 18:46:11.243 ID:8aoeOQeh01010
>>23
マジか
26: 2019/10/10(木) 18:53:53.570 ID:YloCr1CF01010
フォレスターの中古欲しいけど3乗ってるのはまだ結構高いな
27: 2019/10/10(木) 18:55:07.817 ID:8aoeOQeh01010
>>26
やっぱそうなのか
フォレスターは車高たかいのがね
14: 2019/10/10(木) 17:58:59.467 ID:0AvsEIYad1010
なんでトヨタはいってないの?
15: 2019/10/10(木) 17:59:34.152 ID:EsLbjE8sM1010
>>14
まだ世に自動ブレーキしか出てないからじゃね
17: 2019/10/10(木) 18:01:55.264 ID:8aoeOQeh01010
>>14
吉澤メンバー普通に自己ってたじゃん
18: 2019/10/10(木) 18:08:15.813 ID:b4Gdmxmcd1010
>>17
アルファード前期型の自動ブレーキシステムは
ミリ波レーダーのみでカメラの搭載はなく対車両にしか反応しない
対歩行者には一切の停止機能はない
20: 2019/10/10(木) 18:14:19.348 ID:8aoeOQeh01010
>>18
そうなのか
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1570697520/
売り上げランキング: 220
コメント
コメント一覧 (27)
半自動運転はホンダセンシング
ただホンダセンシングの方はあえて半自動のままにしてる感あるな
今でも自動運転としてインストールしたらホンダセンシングが1番上な気がする
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
雪被った時だけ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
売り方の問題だと思うけど
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ホンダセンシングかアイアクティブセンス
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
できるのに罰金欲しいからやらねー 煽り運転とかどうでもいいわ 情報反らして辞めろ
乗り物速報
が
しました
他社のは前車が動いてても急ブレーキで完全停止しちゃうのが多いから後ろに追突されそうだわ。
乗り物速報
が
しました
インテリジェントFCW機能を10年近く前に搭載済みらしい
該当車種に乗ってるけど効果がよく分からないのが実感だわ
乗り物速報
が
しました
そういう点ではプレミアムブランドとして値段に多少上乗せさせても平気なドイツ3社に押し負ける可能性ありそう
乗り物速報
が
しました
コメントする