1: 2019/10/29(火) 14:30:14.99 ID:xYsB6kll0NIKU

no title


「車にスマホを載せるのではなく、スマホに車輪をつけてそのまま車にしてみようと考えた」。

ソニーの江里口氏はSC-1のコンセプトについて、そう説明する。

SC-1の前はスマホ「Xperia」の開発にかかわってきた江里口氏が重視するのは、SC-1で「顧客がどのような体験ができるか」だ。リゾート地でのアトラクション的な使い道のほかに、例えばショッピングセンターや史跡における説明車両などの用途を考えている。

https://toyokeizai.net/articles/-/310191?page=2


3: 2019/10/29(火) 14:31:11.40 ID:b1dSK75a0NIKU

こういう発想は大事やと思うで


4: 2019/10/29(火) 14:31:12.21 ID:ZZxT7Od2dNIKU

ついに頭おかしくなったか


7: 2019/10/29(火) 14:33:32.83 ID:B3iS9rH+aNIKU

昨今の似たようなスマホ乱発よりはよっぽどええで


11: 2019/10/29(火) 14:34:20.25 ID:xYsB6kll0NIKU

>>7
これは今のところ唯一無二やからね


17: 2019/10/29(火) 14:35:53.18 ID:B3iS9rH+aNIKU

>>11
本来スマホってこういう競争すべきなんよな
せっかく高性能なんやから みんな右ならえじゃイノベーション起きないで


8: 2019/10/29(火) 14:33:48.37 ID:46L5YmN40NIKU

これどうやってポケットに入れるんや?


13: 2019/10/29(火) 14:34:56.28 ID:xYsB6kll0NIKU

>>8
発想を切りかえろや

スマホに入るんやで


19: 2019/10/29(火) 14:36:41.62 ID:46L5YmN40NIKU

>>13
ワイは頭固いんやこのクソでかスマホが入るポケットも開発してくれや


21: 2019/10/29(火) 14:37:38.63 ID:yH5xYO9GdNIKU

>>19
スマホをポケットに入れるって発想を捨てろ
自分がスマホに入る新しい世界が待ってる


33: 2019/10/29(火) 14:40:29.28 ID:46L5YmN40NIKU

>>21
使う時はええけど置き場所に困るやん


36: 2019/10/29(火) 14:41:42.65 ID:xYsB6kll0NIKU

>>33
駐車場って知ってる?


50: 2019/10/29(火) 14:45:18.30 ID:46L5YmN40NIKU

>>36
使う度に駐車場まで行くんか?
アホ臭くてやってられんで四次元ポケット開発するか今のスマホサイズまで折りたためるようにしろや


59: 2019/10/29(火) 14:47:26.98 ID:E11NA/CW0NIKU

>>50
アホやなあ
スマホに住めばええんやで
これはその布石やぞ


14: 2019/10/29(火) 14:35:08.12 ID:Y8LQpYHvaNIKU

すごくソニーぽい発想


16: 2019/10/29(火) 14:35:50.84 ID:xYsB6kll0NIKU

>>14
そうソニーはこれでいいんだよ
これで潰れるなら本望やろ


25: 2019/10/29(火) 14:38:21.91 ID:Y8LQpYHvaNIKU

>>16
まぁなんだかんだでカメラとか昔から手堅い商売もしとるからそんな簡単に潰れることはないやろ
むしろ今は余裕ある方やし頭ぶっとんだ開発して欲しい


38: 2019/10/29(火) 14:42:00.32 ID:UMozNYV9aNIKU

こういう精神大切にして欲しい

このスマホ自動車自体はゴミ


42: 2019/10/29(火) 14:43:45.89 ID:MpL8tPJnrNIKU

運転してる時どうやって外側の画面見るんや


44: 2019/10/29(火) 14:43:51.58 ID:LY4/fklV0NIKU

これ車に巨大スマホつけただけじゃねーの?


45: 2019/10/29(火) 14:44:01.09 ID:LKNUlYzidNIKU

天才ってたまにバカなんじゃないかと思う


51: 2019/10/29(火) 14:45:37.89 ID:0/otusQ3rNIKU

YAMAHAだから走りはしっかりや


52: 2019/10/29(火) 14:45:53.96 ID:jJCDMtAX0NIKU

人がスマホをもち運ぶ時代から
スマホに人を運んでもらう時代にかわるんや


56: 2019/10/29(火) 14:46:44.26 ID:KDv4rJWBdNIKU

歩きスマホ減るやん


60: 2019/10/29(火) 14:47:57.88 ID:Cwc2wywL0NIKU

最終的には走るマイルーム化させると思うで
運転席とか自動化されてしまえば邪魔なスペースでしかないしな


70: 2019/10/29(火) 14:50:19.10 ID:GrClvx/9aNIKU

想像してたのと違った
ミニ四駆みたいなやつだと思ったわ


76: 2019/10/29(火) 14:52:59.44 ID:JcCaNyPl0NIKU

フロントガラスに道を投影しとるけど透明なガラスにした方が見やすいんちゃうか?


79: 2019/10/29(火) 14:56:01.40 ID:xYsB6kll0NIKU

>>76
これを見てもそう言えるか?
no title


81: 2019/10/29(火) 15:00:59.44 ID:oTGgoU/90NIKU

発想の逆転やけど面白いと思うわこういうの


引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1572327014/