47328e46-7c29-4c6d-b97f-68ea5878897b

1: 2019/10/27(日) 09:55:23.113 ID:TSaFCTRA0

違法ではないしいいよな?


4: 2019/10/27(日) 09:56:15.693 ID:wFVKTpq+d

事故った時に自分で損害分払えるならいいんじゃね?


12: 2019/10/27(日) 09:57:23.399 ID:TSaFCTRA0

>>4
自己破産すればおk


13: 2019/10/27(日) 09:58:01.169 ID:BsY6FJUed

OKじゃないんだが


11: 2019/10/27(日) 09:57:04.020 ID:vS0OgqgL0

親が泣くぞ


15: 2019/10/27(日) 09:58:36.305 ID:+SCQqcCV0

金ない奴は「払えない」の一点張りで相手が折れる


19: 2019/10/27(日) 09:59:12.398 ID:TSaFCTRA0

>>15
無い袖は振れないしな


26: 2019/10/27(日) 10:02:08.389 ID:+SCQqcCV0

>>19
実際ボケじじいにぶつけられてそれで泣き寝入りみた

ある程度金がある人こそ保険入っておくべき
つまり、人生の敗者は走る凶器


16: 2019/10/27(日) 09:58:39.391 ID:iY31HPgI0

犯罪がらみの借金は自己破産出来ないけどな


18: 2019/10/27(日) 09:59:00.982 ID:YRHBqMh10

任意保険ってみんなが入ってるから入るってやつ多いよね


22: 2019/10/27(日) 10:00:53.686 ID:2SgphkURK

>>18
自分が事故った時のために入るんだぞ


21: 2019/10/27(日) 09:59:44.209 ID:wFVKTpq+d

結局車乗れなくなるじゃん


23: 2019/10/27(日) 10:01:02.592 ID:TSaFCTRA0

車の死亡事故は年間5000人程度だろ?
相手を死なせる確率は相当低いから大丈夫


27: 2019/10/27(日) 10:02:44.694 ID:n+aIO2C+a

>>23
おまえバカだなぁ
任意非加入で怖いのは物損だぞ


32: 2019/10/27(日) 10:04:11.257 ID:TSaFCTRA0

>>27
じゃあお前は保険の恩恵受けてるのか?


33: 2019/10/27(日) 10:04:44.524 ID:n+aIO2C+a

>>32
相手が加入していた任意保険の恩恵を受けたことは度々あるぞ


43: 2019/10/27(日) 10:15:52.612 ID:wlwUiJVud

>>32
俺恩恵受けすぎてブラリ入りしてるぞ


30: 2019/10/27(日) 10:03:47.995 ID:2SgphkURK

>>23
大ケガさせて半身不随にさせてもそんなこと言えんのか?


34: 2019/10/27(日) 10:04:49.235 ID:TSaFCTRA0

>>30
重傷者数も年間3万人程度で相当確率低いから大丈夫


24: 2019/10/27(日) 10:01:34.332 ID:n+aIO2C+a

任意保険入るやつはバカ
事故んなきゃいいだけの話


25: 2019/10/27(日) 10:01:39.020 ID:HEzF9G9x0

事故ったら車ロスト+慰謝料で破産するだけ
破産したら車なんて持てないし仕事も出来なくなるだけ


31: 2019/10/27(日) 10:04:04.969 ID:Bi17K6860

無敵の人予備軍か


35: 2019/10/27(日) 10:05:22.759 ID:vS0OgqgL0

自分が保険なしにぶつけられても文句言わないのかな

バカだから騒ぎまくるよな


36: 2019/10/27(日) 10:07:27.996 ID:4Fy2Nmna0

任意無加入は最低辺の証し


37: 2019/10/27(日) 10:07:30.711 ID:TSaFCTRA0

事故ったら色々と失うけど自分の命まで失わなければおk


40: 2019/10/27(日) 10:11:18.664 ID:FeoPpPOb0

自己破産すると相当悪質な事故じゃない限り免責されるんだって
まあ基本的に相手がバカなら「払えません」で終わり


41: 2019/10/27(日) 10:13:32.345 ID:BsY6FJUed

死亡事故や重大事故の話ばかりしてるけど不慮の接触事故で相手の修理代が50万とか100万だったらどうすんの?


42: 2019/10/27(日) 10:15:20.050 ID:TSaFCTRA0

>>41
保険の掛け金より安い


44: 2019/10/27(日) 10:16:25.627 ID:W/XsDKrir

だから入ってる方は弁護士費用もカバーされる保険に入ってる 逃げられると思うなよ


48: 2019/10/27(日) 10:20:56.781 ID:CLq/mMQF0

ちょいと調べりゃ弁護士事務所が無保険者相手の事故についてあれこれ書いて仕事取ろうとしてるのが分かる
裁判起こされて強制執行されて自己破産での免責もできなくて詰む


50: 2019/10/27(日) 10:24:17.582 ID:wlwUiJVud

>>48
強制執行もくそも財産なかったらどうしようもないが


64: 2019/10/27(日) 11:11:02.048 ID:CLq/mMQF0

>>50
給料とか差し押さえるんだろ


引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1572137723/