1: 2019/12/05(木) 08:24:43.45 ID:pqXnKWEbd
豊田章「どりゃああああああああああああああああ!!!!!!!!!!」
86、発売!wスープラ発売!wカロスポ、発売!wコペン、発売!wヤリス、発売!w
>EUのCO2排出規制は、メーカー発売中の全車種の排気量を平均数値化し、これが一定の数値を越えてはならない。
>しかし、トヨタはあらゆる車種で徹底的に排出量を削減して大幅にクリアしてきたので
>超排気量のスポーツカーが4台や5台増えようが、規制値にはまるで届かないのだ。
>トヨタスープラがBMWのZ4よりも大幅にパワーがあるのも、ヤリスGRが狂気の沙汰のチューニングを施されているのも、この積年の努力にようものだ。
2: 2019/12/05(木) 08:25:09.49 ID:pqXnKWEbd
EU環境規制
32: 2019/12/05(木) 08:34:47.34 ID:FfM6370yd
>>2
この規制のせいでドイツ車がどんどんゴミになってるんだよな
33: 2019/12/05(木) 08:35:12.10 ID:OSemy0pwd
>>2
これフェラーリとかランボルギーニとかガン無視してるけど大丈夫なんかね
76: 2019/12/05(木) 08:57:35.28 ID:pVcjHpyCM
>>2
フランスえれぇ気合入っとるな
5: 2019/12/05(木) 08:26:31.87 ID:Hhks5CLe0
馬力じゃないんだよ
トヨタには作れないんだよ、スポーツカーは
13: 2019/12/05(木) 08:28:31.50 ID:iWyJisIS0
>>5
スープラも86も外注やしな
14: 2019/12/05(木) 08:28:34.47 ID:zvZvYn0x0
>>5
そもそも作ろうとすらしてない他所に言えよ
16: 2019/12/05(木) 08:28:39.60 ID:uaalqLe6a
ヤリスそんなにヤバいの?
18: 2019/12/05(木) 08:29:49.93 ID:901ttwY5d
>>16
1600ターボで270馬力
フルタイム独立4WD
3ドア
重量多分1150キロくらい
クソガイジ車
25: 2019/12/05(木) 08:31:50.59 ID:uaalqLe6a
>>18
簡単に言えばスイスポの完全上位互換か?
35: 2019/12/05(木) 08:35:49.22 ID:FnYdVc9pd
>>18
たのしそう
42: 2019/12/05(木) 08:38:44.39 ID:Ul/jzFvD0
カッコイイからスポーツカーであってそうでないものを高性能化しても違うんだよなぁ
46: 2019/12/05(木) 08:39:37.37 ID:sb6Kqjt1d
>>42
いうてシビックもインプレッサも源流はそこやし
49: 2019/12/05(木) 08:40:30.47 ID:BPz+A+gH0
>>46
2020年になってグループA時代と同じことをしとるのもなかなかヤバい
48: 2019/12/05(木) 08:40:18.62 ID:NIq3jPkTd
WRXの選手が、これじゃ日本ラリー選手権がヤリスワンメイクになるとか嘆いてたな
55: 2019/12/05(木) 08:41:53.24 ID:BPz+A+gH0
>>48
残当
WRXはラリーするにはデカすぎやねん
日本以外で走っとるのオセアニアとアメリカくらいやぞ
59: 2019/12/05(木) 08:42:57.79 ID:PsFjcOwvd
冷静に考えると今の日本車おもしろすぎやろ
60: 2019/12/05(木) 08:43:50.60 ID:iihibntyd
>>59
有終の美や
来る2023の終末規制(騒音71db規制。ハイブリッド必須)に向けてみんな最後の華を咲かせてる
70: 2019/12/05(木) 08:51:35.58 ID:uaalqLe6a
>>60
ジャップ車以外も死ぬやろその規制、、、
むしろジャップ車以外生き残らんのちゃうの?
73: 2019/12/05(木) 08:55:22.32 ID:0UoDjaFud
>>70
だからドイツのやつらはEVやってんの
HVなら余裕なんやけどあいつらその技術ないから
77: 2019/12/05(木) 08:58:00.10 ID:qi6s7lwY0
やっぱコスパ環境度外視した高スペ車つくらんと
技術は進まんと思うわ
基礎研究みたいなもんやろ
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575501883/
コメント
コメント一覧 (101)
そんな少数のために大金と技術注ぎ込んで作るのは相当余裕ないと無理だろ
乗り物速報
が
しました
その時代の老害がエンジンと騒音ないとスポーツカーじゃないとか言い出しそうだけどな
乗り物速報
が
しました
ランボルギーニすら見世物のEVでガソリン車諦める時代だもんな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
安いしか取り柄のないスズキ車
乗り物速報
が
しました
EVもすぐに他のメーカー追い越せるだろうしな
こういう転換点に来た時、ユーザーが日本より圧倒的に保守的な欧州はキツいと思うんだが、アイツらEVとかすぐ受け入れられんのかね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
その他のメーカー全部潰す気か?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
アクセラMSみたいなやつ。
BMWやベンツはMとかAMGとかあるのに、国産はニスモやGRみたいなのくらい
乗り物速報
が
しました
欧州の会社が環境規制で
自刃したら、
トヨタが欧州の会社を全部買い取って、
美味しいとこ取ってから、
中東の投資会社に売り渡せばいい。
ジャパンアズナンバーワンじゃなくて、
ジャパン "イズ" ナンバーワンや。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする