1: 2019/12/30(月) 00:19:07.02 ID:w4jw7MDSr
ここ10年で最高のクルマだわ
2: 2019/12/30(月) 00:19:27.31 ID:w4jw7MDSr
エンジンもいい
パワフルで燃費がいい
16: 2019/12/30(月) 00:23:32.04 ID:msoSnNSx0
>>2
燃費15くらいやん
19: 2019/12/30(月) 00:24:07.95 ID:w4jw7MDSr
>>16
カタログ値と実測値は違う
36: 2019/12/30(月) 00:28:34.73 ID:msoSnNSx0
>>19
高速やろ?市街地やと15くらいや
57: 2019/12/30(月) 00:30:44.75 ID:XvUbtl1uD
>>36
市街地でも17はいくよ
高速だと25くらい
61: 2019/12/30(月) 00:31:33.70 ID:msoSnNSx0
>>57
15と17たいしてかわらんわw
293: 2019/12/30(月) 00:57:22.59 ID:SBdtLXHt0
>>61
草
俺の16年落ちカローラとそんなに変わらんやんけw
5: 2019/12/30(月) 00:20:13.96 ID:XvUbtl1uD
ディーゼルはけっこうトルクあって乗りやすいよ
8: 2019/12/30(月) 00:21:37.04 ID:w4jw7MDSr
>>5
やっぱ低速でトルクフルなディーゼルが最高だな
ガソリンは貧弱すぎる
17: 2019/12/30(月) 00:23:57.88 ID:XvUbtl1uD
>>8
0~30はリッターカー並に加速イマイチだけどそっから100くらいまではめっちゃいい
燃費も20はラクに越える
6: 2019/12/30(月) 00:20:27.75 ID:UkwZ0Jje0
フロントヘビーで見た目のバランスが悪い
11: 2019/12/30(月) 00:22:00.36 ID:w4jw7MDSr
>>6
あのノーズがええんよ
37: 2019/12/30(月) 00:28:34.76 ID:CN3q3GbUa
でもトーションだよね?
49: 2019/12/30(月) 00:29:53.73 ID:NkiUPguma
>>37
一般人に違いなんかわからんよ
66: 2019/12/30(月) 00:32:15.56 ID:Rhct3cBq0
>>49
わかるよ
スロープでの足の動きでわかる
お前さん(←原)らほんまにクルマないのか
87: 2019/12/30(月) 00:35:00.77 ID:NkiUPguma
>>66
スロープでわかる違いは車体剛性とショックの減衰力とサスペンションのレートね
無免許に言ってもわからんと思うけど
43: 2019/12/30(月) 00:29:14.45 ID:be6xyps90
インプレッサスポーツとマツダ3ならどっちがいいかな
48: 2019/12/30(月) 00:29:52.34 ID:msoSnNSx0
>>43
カローラツーリング
54: 2019/12/30(月) 00:30:14.22 ID:OO/c88g2r
>>43
後席使うならインスポ
56: 2019/12/30(月) 00:30:33.58 ID:WSkw5QUgr
>>43
その2つで迷ってるならインプにしとけ
72: 2019/12/30(月) 00:33:25.78 ID:XvUbtl1uD
>>43
それは好みやろな。コスパはインプレッサの方がやや上だと思う
64: 2019/12/30(月) 00:32:01.96 ID:dpkbm+up0
発売前は評論家が軒並み絶賛してたけど
発売後の購入者のレビューだとあんまいい話聞かん
76: 2019/12/30(月) 00:33:40.94 ID:XTjHU3Fn0
>>64
内装と外装でマツダ選ぶやつなんてほとんどおらんしな
新規開拓できてるわけでもなければ元々の購買層にもケンカ売るような仕様になったからそら購入後は叩かれますよ
80: 2019/12/30(月) 00:34:19.66 ID:IjVNQSrNK
>>64これなんよ
なんで大絶賛やったんや?
94: 2019/12/30(月) 00:35:23.22 ID:XTjHU3Fn0
>>80
見た目はカッコええし内装もこの価格帯なら頭一つ抜けてるレベルでええしもう少し待てばマツダが社運賭けてるスカイアクティブXが来る予定やったからな
115: 2019/12/30(月) 00:37:48.62 ID:ZvfqPYBvH
・エンジン関係不具合により再始動しない恐れ
・対象物が無いのに衝突軽減ブレーキが勝手に作動してしまう恐れ
もうこんなリコール出してて大丈夫か?
131: 2019/12/30(月) 00:39:22.06 ID:w4jw7MDSr
>>115
リコールは出るもの
トヨタもホンダもスズキも出してる
146: 2019/12/30(月) 00:41:25.28 ID:x5Oe0m0wM
>>131
トヨタのリコールは社内で洗い出してる
マツダやスバルはユーザーからの報告や
この差はでかいで
120: 2019/12/30(月) 00:38:25.91 ID:66X7oj2v0
マツダ車ってここ1~2年で急激に見かけなくなったな
モデルチェンジと新型投入で逆に客逃げたか
124: 2019/12/30(月) 00:38:51.86 ID:yecfMk9t0
>>120
値引きに渋くなったらしい
133: 2019/12/30(月) 00:39:25.34 ID:wbxormXi0
>>120
値段上がったから
CX-5くらいしか見ないわ
299: 2019/12/30(月) 00:57:35.52 ID:YVaHuSms0
どんどん値付けが上がってるのがどう響くかやな
同じクラスの中ではデザインは頭ひとつ抜けてるけどあの値段だと上のクラス、下手したら外車ともぶつかるからなぁ
内外装はいいけどパワートレーンや走りはそこまで特筆するもんでもないし
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577632747/
コメント
コメント一覧 (64)
乗り物速報
が
しました
予算の関係かな?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
VWに正面から殴りにかかれとはあんまり思ってないのよ
乗り物速報
が
しました
死角が酷いしトーションのくせに後席スペースも死んでる
一番痛々しいのはデザインの自画自賛っぷりやな
乗り物速報
が
しました
デザインがロングノーズ気味で美しいと思う
乗り物速報
が
しました
高級感、値引きはしないとかやってたら
そりゃ値段重視と走り重視の人たちは離れますわ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
マツダ3よりはフィットのほうがまだファミリーカーになる。
乗り物速報
が
しました
あれが何でこうなるの?ってくらいダサい
フロントのシャープさ、ポルシェのようなリア周りのドッシリ感
全部なくなって腰高なダルマみたいな車になった
タイヤが何インチか知らないけど、リアタイヤがすごく小さく見える
あのコンセプトカー、イタリアならそのまま出してたよ
それが出来ない日本車は妥協の産物なんだから安く売るべきだ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
トーションビームと来たもんだしw
コストカットのためなの丸わかりなのにいろいろ理由つけててさらに草
乗り物速報
が
しました
でも来年は3桁クラブの仲間入りかな
乗り物速報
が
しました
ハッチバック車にお前ら詳し過ぎ
マツダに興味どんだけあるんだよ引くわー
乗り物速報
が
しました
買う予定も買える予定も無いからオーナーは公道いっぱい走ってくれよな!
乗り物速報
が
しました
見た目とか乗り心地とかこだわりある人はマツダ選ぶ理由がわかる
トヨタは良くも悪くも万人受けする車しか作らないし
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
決して媚びずにこだわりを貫く姿勢はマツダらしい
でも日本人にはトヨタみたいなつまらないメーカーの方が受けるんだよな
乗り物速報
が
しました
インプスポーツよりも2センチも重心低いんだぜ?
乗り物速報
が
しました
ただ、ダブルウィッシュボーンですら微妙だったマツダがcセグでトーション採用は笑わせる
更に本来一番室内空間がとれるトーション採用していて、中が異常に狭いというね
トーションサスのネガキャンのために出したとしか思えん出来だわ、マツダ3
乗り物速報
が
しました
トヨタ以外のメーカーがボッタクリ車作っても売れないのはこれが理由
一般人でも分かるのに、ホンダやマツダが高級車作っては自爆してるってのは上層部がコネ採用のボンクラばかりだからかね
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ましてトヨタくらい企業になれば、少数をターゲットにする車なんて作ろうとは思わんだろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
絶賛する程では無いと思う
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする