1: 2020/01/03(金) 18:05:16.75 ID:4ok27b2j0
何故かバックができなくなった模様
2: 2020/01/03(金) 18:05:55.00 ID:0h3CHKeMd
車何?
7: 2020/01/03(金) 18:07:04.19 ID:4ok27b2j0
>>2
アルファロメオや
10: 2020/01/03(金) 18:07:55.30 ID:YtP+aDUl0
>>7
のなんや?
16: 2020/01/03(金) 18:09:25.61 ID:4ok27b2j0
>>10
ブレラや
6: 2020/01/03(金) 18:06:55.82 ID:diX9MlEMa
なんかのオイルの問題って聞いた
9: 2020/01/03(金) 18:07:35.58 ID:o0ck5byT0
どうせセレやろ?50万や50万
11: 2020/01/03(金) 18:07:56.99 ID:4ok27b2j0
なお修理屋も休みでどうしようもない模様
13: 2020/01/03(金) 18:08:07.17 ID:91+gIih60
常に前だけ見て進めって事だよ
14: 2020/01/03(金) 18:08:34.99 ID:0h3CHKeMd
やっぱ外車って壊れるんやな
17: 2020/01/03(金) 18:10:09.47 ID:z0NOAvLX0
ブレラとか故障とセットやろ
18: 2020/01/03(金) 18:10:20.78 ID:ux0PhXoR0
セレスピードとかいう聳え立つクソ
19: 2020/01/03(金) 18:10:30.08 ID:fiUpEwf50
ミッション交換で修理費80万ってとこやな。
21: 2020/01/03(金) 18:11:23.40 ID:kCiHKQed0
いきなりぶっ壊れるてことそうないやろ
前兆はなかったんか?
33: 2020/01/03(金) 18:15:08.50 ID:4ok27b2j0
>>21
まったくないんだよなぁ
家ついたらバック入らなくて草なんだ
22: 2020/01/03(金) 18:11:35.87 ID:o0ck5byT0
左ハンドルMT以外のは故障の原因抱えてるだけや
28: 2020/01/03(金) 18:13:17.51 ID:B0Mu7+Vy0
外車ってやっぱあかんのか
36: 2020/01/03(金) 18:16:14.42 ID:4ok27b2j0
>>28
ドイツ車と北欧車はまだマシや
イタリア車はイタリア人の悪い所が滲み出たような車ばっかやで
40: 2020/01/03(金) 18:16:56.90 ID:B0Mu7+Vy0
>>36
フォルクスワーゲンなんかはそんな壊れんのかな
次はアルテオン買おうかと思ってたけど
44: 2020/01/03(金) 18:18:26.85 ID:HYHAEcyHa
>>40
ボロクソワーゲンはやめとけおじさん「ボロクソワーゲンはやめとけ」
47: 2020/01/03(金) 18:19:41.34 ID:B0Mu7+Vy0
>>44
国産にああいうクーペ風5ドアがないのがあかんのや
53: 2020/01/03(金) 18:21:07.08 ID:o0ck5byT0
>>47
プリウスがあるで!
32: 2020/01/03(金) 18:14:42.34 ID:xNV5AKX2a
アルファロメオに日本の冬が耐えられるとは思えない
34: 2020/01/03(金) 18:15:31.68 ID:o0ck5byT0
>>32
走り出すまで不安なのは冬やけど走り出してから不安なのは夏やった
46: 2020/01/03(金) 18:18:51.50 ID:Ot0LbNXFM
アルファのミッションはかなりやばかったはず
Dレンジなのにバックに入ったりとか
48: 2020/01/03(金) 18:19:42.19 ID:YtP+aDUl0
>>46
最近はFIATと共同の使ってるからそうでもないぞ
セレスピードがアカンのや
56: 2020/01/03(金) 18:21:51.94 ID:fFhe0shY0
親会社のフィアットがクライスラーとアライアンス組んでからだいぶ故障関係は良くなった気がする
一昔前はランチアと並んで宇宙一壊れてた
60: 2020/01/03(金) 18:23:40.45 ID:PRNQ41GV0
>>56
ランチアもヤバいんか?
61: 2020/01/03(金) 18:23:54.35 ID:o0ck5byT0
>>56
75あたりの世代のはほんまあかんな
排気管の周りに熱に弱いものとか可燃物とか配置してあって車作ったことあるんかこいつらってレベル
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1578042316/
コメント
コメント一覧 (18)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
エンジンオイルが毛細管現象でECUに入って調子が悪くなるってのには笑った。
乗り物速報
が
しました
当たれば廃車まで壊れないと聞くが
乗り物速報
が
しました
あと、ソレイドでも誤差がデカくて
結果として制御が雑になるのも。。
精度を詰めれるワンオフのレースカーなら素晴らしい性能を発揮するのだが量産となると。。実にイタリア人らしい結果に。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
というか、一昔前のイタリア車のセミAT買うのは覚悟しないとダメ。
遅かれ早かれ必ずトラブルに遭う。
マセラティの先代クアトロポルテもデュオセレクトはクラッチ摩耗との戦いやけど、トルコンATモデルは気楽に乗れたりするで。
まぁ、DCTになった今のモデルでもトランスミッション関係のトラブルはあることはあるが。。。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする