1: 2020/01/08(水) 00:00:51.04 ID:/+jPKASb9
トヨタ自動車は二〇二〇年代前半に、同社で初めて販売価格が一億円を超す「GRスーパースポーツ」など、運転の楽しさと技術力を追求した超高級スポーツカーを相次いで発売する。業界では特定の車の所有にこだわらないシェアリングの流れが進むが、運転者が一体感を味わえる「愛車」の開発も重視し、次世代車への応用にもつなげる。
GRスーパースポーツは、トヨタが世界三大レースの「ルマン二十四時間」などの世界耐久選手権(WEC)で使用するレース用ハイブリッド車(HV)がベースとなる。一八年に試作車が公開されたが、市販化の時期や価格は公表されていなかった。
関係者によると、二二年後半をめどに数百台限定で発売され、価格は一億円を超えるという。これまで、トヨタ市販車の最高価格は一〇年に発売した高級車ブランド「レクサス」の限定生産スポーツカー「LFA」の三千七百五十万円(税込み)だった。国内の乗用車メーカーが一億円を超える市販車を出すのは極めて珍しい。
同社はGRスーパースポーツの試作車発表時に「究極のパワーと環境性能を両立した次世代のスーパースポーツカーを目指す」と強調しており、価格面でも従来の車をはるかに上回る水準となる。強力なHVシステムと量産されていない最高水準の部品を使用し、時速三百キロ以上で戦うレース車レベルの仕上がりを目指す。
また、トヨタはレクサスでも、LFAが一二年に生産終了となった後の最上級スポーツカーとなる「LCF」を二〇年以降に発売する。ベースは旗艦クーペの「LC」で、エンジンの出力を高め、樹脂などの軽量素材を多用して基本から設計を見直す。価格は基本モデルで千三百万円台のLCを大きく超え、二千万円以上となる見込みで、欧州勢などの高級スポーツ車にも対抗する。
発売される二車種は、いずれも愛知県内の工場で生産される。
2020年1月7日 朝刊 中日新聞
https://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2020010702000057.html
7: 2020/01/08(水) 00:08:03.27 ID:Jpp8PMVY0
ほんと、俺はトヨタ嫌いだったけど、あの社長になってからのトヨタは完全に盛り返したよな。
10年前はジジイと、車に興味ない奴専用ブランドとか言われてたんだぜ?
9: 2020/01/08(水) 00:09:24.45 ID:MIeHmnvs0
>>7
欧州では今もそうだよ
31: 2020/01/08(水) 00:24:59.43 ID:aW/Jx/lg0
>>7
でも章男仕様のセンチュリーは酷いわ
チンピラ仕様なんだもの
10: 2020/01/08(水) 00:09:58.45 ID:WeTEZqkF0
マッハ号かな?
16: 2020/01/08(水) 00:15:02.99 ID:HWeE3HvK0
>>10
やはり思ったか
86: 2020/01/08(水) 00:49:24.45 ID:o1OSP2hc0
>>10
白ならマッハ号
黒ならバッドモービル
14: 2020/01/08(水) 00:13:26.79 ID:DgaVxrkc0
センターロックって何ミリのボルトなの?
ラチェットだけで50マンぐらいしそうだな!
17: 2020/01/08(水) 00:15:28.71 ID:zQCgjUhW0
うるさくて乗り心地が悪そうだな
20: 2020/01/08(水) 00:17:30.74 ID:qbWfTCeL0
トヨタなら普及価格帯で出すべきでしょ
材質も普通の鉄板でいいよ
2人しか乗れないなら300万くらいが妥当
22: 2020/01/08(水) 00:19:37.06 ID:R6+o1dLs0
WEC用?
27: 2020/01/08(水) 00:22:55.46 ID:DgaVxrkc0
>>22
ハイパーカー用。
アストンマーティンのヴァルキリーと戦うらしい。
42: 2020/01/08(水) 00:28:39.63 ID:R6+o1dLs0
>>27
また市販車ベースにするんだね
WEC好きだけど今のルールは嫌いだから何とかして欲しいなー
26: 2020/01/08(水) 00:21:29.32 ID:eyAbzjTK0
国産ならNSXの方が良くないか?
63: 2020/01/08(水) 00:40:13.89 ID:FKCVa3xF0
>>26
NSXはゴミ
37: 2020/01/08(水) 00:26:53.07 ID:dGtTEjMw0
公道走ったら、間違いなく燃える(´・ω・`)
41: 2020/01/08(水) 00:28:34.04 ID:RI6+dTLc0
スーパーカーってまず格好良くないとダメって感覚がないんかなw
44: 2020/01/08(水) 00:29:54.88 ID:aW/Jx/lg0
>>41
フェラーリも360以降は酷いもんだけどな
47: 2020/01/08(水) 00:31:35.24 ID:6o4wrat/0
>>44
そうか458は好きだがな。
49: 2020/01/08(水) 00:33:30.83 ID:WeTEZqkF0
車って新しくなればなるほどデザインが頭いかれてるとしか思えなくて困る。
昭和末期から平成にかけて一気に変わっていったドキドキ感がなぜか無いw
50: 2020/01/08(水) 00:33:39.41 ID:z+cv9koM0
すげーな。バッドモービルみたい。
でも国道沿いのすき家の駐車場から出るだけでも下擦りそうじゃね?
53: 2020/01/08(水) 00:35:24.99 ID:WeTEZqkF0
丸目からリトラそして角目、箱型へ
流線型になり、今や昆虫www
おかしいよゼッタイ
58: 2020/01/08(水) 00:37:16.91 ID:aW/Jx/lg0
>>53
素直にカッコイイと思える車がほとんどなくてゲテモノみたいなのばかりだもんな
69: 2020/01/08(水) 00:43:01.87 ID:sBT2Ji7M0
LCFの方は買っても良いかな
今更、ダメダメデザインのGTRでもないし
でも、実績があるポルシェの方が魅力的
78: 2020/01/08(水) 00:47:00.62 ID:DJgGiAPN0
パガーニ・ゾンダに見える
79: 2020/01/08(水) 00:47:03.32 ID:gElhc2Nf0
LCじゃなくて、LFAの新型作れよ
あのV10エンジン搭載なら1億でも売れる
87: 2020/01/08(水) 00:49:32.11 ID:57AfRwoX0
>>79
豊田章男社長所有のLFAはボディが、つや消しブラック塗装で結構かっこいいw
81: 2020/01/08(水) 00:47:36.46 ID:FxK2sURVO
前澤社長の4億円スーパーカーとガチバトルしてほしいから
値段は妥協なき不退転の4億円がいいな
95: 2020/01/08(水) 00:53:38.19 ID:YIxODcDh0
「LCF」はV型8気筒 5.0Lにターボでも付けるのか
90: 2020/01/08(水) 00:51:44.74 ID:obfJA5HO0
でもヴェイロン・シロンがかっこいいか?と言えば微妙
結局モンスター級に速けりゃかっこよく見えるのよ
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1578409251/
コメント
コメント一覧 (38)
主要なスポーツカーメーカーやレースのコンストラクターとの共同開発した方が、共感は得やすいと思いますがね。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
金持ち欲しがるだろうな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
超高速コースであるはずのルマンでレコード出しちゃう
コーナーが気持ち悪いぐらい速い
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
これって単に自分が若い頃がその時代であって、今は知識も感性も更新させない枯れた老人になってるだけでは?
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
TS020とかCLK-GTRとか見たら泡吹いて倒れるのではなかろうか
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
とネタバレしてるけどええんかね?
噂話ではあったけどこれは良いニュースや
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
バッドモービルってなんだよ。頭がバッドな奴らだぜ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする