1: 2020/01/31(金) 10:09:47.346 ID:A2/ujDGRM
やろ
2: 2020/01/31(金) 10:10:36.525 ID:gtOsABExa
バイクの乗ってると楽しい
それにまさるメリットが俺にはない
4: 2020/01/31(金) 10:12:19.901 ID:UscziiLtM
友達が乗り始めた超楽しいというメリットあるよ
5: 2020/01/31(金) 10:12:45.076 ID:4T8q4dKup
ガソリンの価格に右往左往して行きたい場所も行けないクソみたいな乗り物がバイク
騙されたと思ってロードバイク買ってみ?1日100キロは軽く走れるから
10: 2020/01/31(金) 10:14:22.867 ID:FqUgzhBj0
止める場所が無いのが一番きつい
せめて無料のバイク駐車場か指定区域での路駐の緩和してくれたら全然マシなんだけども
>>5
なにいっとんだバイクなんてあえて燃費悪く乗ろうとしない限り今どきめちゃくちゃ燃費いいだろ
車ならともかくバイクでガソリン代なんて気にしたことねえわ
14: 2020/01/31(金) 10:16:43.978 ID:4T8q4dKup
>>10
でもコストがかなり高いのは事実だろ?
俺自転車で1日に何百キロ走れるけど石油一滴も使わんぞ?
21: 2020/01/31(金) 10:21:11.920 ID:OhUKdGBOd
>>14
水分カロリーもコストだろ
6: 2020/01/31(金) 10:13:16.303 ID:KmRd6qK9r
新聞配達にはバイク
7: 2020/01/31(金) 10:13:28.169 ID:XLlUvWTMa
(バイクなら1000円で500キロ走れます)
8: 2020/01/31(金) 10:13:59.718 ID:9eMYD4jX0
この時期は寒そう
11: 2020/01/31(金) 10:14:48.892 ID:rse6C8J0M
街中どこでも停めとけるのが最大の利点だったのに
駐禁とるようになってからメリットなんか無いよ
12: 2020/01/31(金) 10:15:31.394 ID:KkMFkC+h0
結局趣味だからな
実用性におけるメリットなんてないに等しい
16: 2020/01/31(金) 10:18:01.381 ID:mrYBASzI0
うちのVTR250リッター25ないし28くらい走る
あまり燃費は良くない
17: 2020/01/31(金) 10:18:54.555 ID:Y6WgB0hoa
小回り効きそうで効かないよな
原付きだと自転車感覚だけど
19: 2020/01/31(金) 10:20:08.113 ID:EImw2TY+0
走ってて楽しいと思えないならいらないよ
22: 2020/01/31(金) 10:23:37.513 ID:3l5clyNrK
東日本震災のとき爺の家の周りは津浪に飲まれ瓦礫だらけで車で30M先も行けない状態だったけどオフロードバイク乗ってる消防団の爺はなんとか進めたから非常時にはいい
23: 2020/01/31(金) 10:28:24.384 ID:FqUgzhBj0
>>22
あれオフ車かカブあたりのバイクだけが動けたらしいな
オンロード車はすぐにパンクしてゴミになったらしい
24: 2020/01/31(金) 10:32:50.823 ID:Yfp3GmS6d
やえーがくそ楽しい
これのために乗ってるみたいなもん
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580432987/
コメント
コメント一覧 (35)
ほんなら登山家は何で山に登るんや
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
すり抜けと景色のいいところで比較的止められて一服出来るとか小回りが効くとかかな
趣味だけど余裕が有ったり多少メリットが無いとねイベントとか行くとき重宝するかも
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
駐輪無料 車なら有料1400円 博多駅前
通勤で毎朝大渋滞するけど無関係 車なら50分、バイクなら15分 その分寝とける 帰りも同じ
燃費が単純に車の3倍 ガソリン代も安い
任意保険もファミ特で破格
デメリット
寒い、暑い
事故の可能性が高い
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
○メリット皆無”に”等しい
1の頭の悪さがむしろ悲しい
乗り物速報
がしました
ソシャゲにメリット求めるのかって言ってるのと同じだ
乗り物速報
がしました
楽しけりゃ何でも良いんだよw
と、思うのは俺が独身遊び人ダメ男だからだろうな
貧乏でも、ちゃんとお父さんお母さんやってるマトモでマジメなバイク乗りの皆さんには頭が下がる
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
今はすぐにカメムシがでてくるので
バイクに乗る価値がなくなった
乗り物速報
がしました
な?チャリカスだろ?wwww
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
オフ車だろうがカブだろうがパンクする確率は変わらねぇよ
むしろチューブレスなオンロードの方がパンクしにくいまであるわ
乗り物速報
がしました
100km移動するガソリン代は500円もかからんくらいだが、自転車で100kmは弁当持参でもしないと1000円近くかかるぜ
乗り物速報
がしました
その他にメリット必要?
乗り物速報
がしました
メリットとかコスパとか口にする奴って
本当にアタマが悪いんだろうなと常々思ってる。
乗り物速報
がしました
毎日100kmとかその辺うろちょろの範囲だわ
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
これが全てのデメリットを払拭できる
乗り物速報
がしました
色々な救急も2輪だった
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
コメントする