1: 2020/02/06(木) 14:59:09.40 ID:wXX/BJ2R0
自動車税
重量税
自動車所得税
任意保険
自賠責保険
車検
ガソリン代
駐車代
その他定期検診
2: 2020/02/06(木) 14:59:18.09 ID:wXX/BJ2R0
そら買えないわ
4: 2020/02/06(木) 15:00:07.72 ID:pkQ4f8hf0
まぁ高すぎるわな
6: 2020/02/06(木) 15:00:35.95 ID:Oq+1PKecM
身の丈に合わない消費はやめよう
7: 2020/02/06(木) 15:00:42.11 ID:VgeCt3ZVp
軽で月維持費いくらぐらいする?
15: 2020/02/06(木) 15:02:34.52 ID:8LOlxhQq0
>>7
これがバラバラだからワカラン
任意保険
車検
ガソリン代
駐車代
67: 2020/02/06(木) 15:13:32.62 ID:pkQ4f8hf0
>>15
任意保険ってどうやって値段決まるん?
78: 2020/02/06(木) 15:16:01.85 ID:8LOlxhQq0
>>67
一番影響あるのが年齢
免許取得から何年経ってるかや事故歴で等級が決まる
あとは車両保険付ける付けないが関係する
8: 2020/02/06(木) 15:00:51.07 ID:wXX/BJ2R0
日本税金高すぎだろ
保険は百歩譲って
車検2年に1回とか
10: 2020/02/06(木) 15:01:44.37 ID:d/978B7T0
大型バイクにすりゃいいものを
19: 2020/02/06(木) 15:03:04.58 ID:5EuW8jIe0
車は適正価格や
お前の給料が安すぎるんや
22: 2020/02/06(木) 15:03:47.40 ID:y1PfhEI30
運転するのが週1程度でカーシェアが家の近くにある奴は車持つ理由マジでないな
26: 2020/02/06(木) 15:04:04.71 ID:NmWzTJSvd
車検とタイヤ交換で70万でした
27: 2020/02/06(木) 15:04:33.96 ID:wXX/BJ2R0
まあワイも車のらんくなってきたし
そろそろ売ろうかな
28: 2020/02/06(木) 15:04:35.70 ID:MwSLUsLZ0
必要経費やからしゃーないと思ってるで
何言ったって安くなるわけやないから搾取され続けるしかないわ
33: 2020/02/06(木) 15:05:58.61 ID:wXX/BJ2R0
駐車場年間36万はきついわ
38: 2020/02/06(木) 15:07:02.73 ID:pkQ4f8hf0
>>33
うせやろ?月3万もかかるん?
43: 2020/02/06(木) 15:07:53.39 ID:wXX/BJ2R0
>>38
立体駐車場やが
平面ならもっとするかも
45: 2020/02/06(木) 15:08:19.17 ID:pkQ4f8hf0
>>43
冷えまくるわきつすぎ
アホらしいわなー
39: 2020/02/06(木) 15:07:03.05 ID:g90Bz8SUd
ガソリンローン保険駐車場代以外に毎月二万くらい積み立てておけば車検税金も余裕で払えるぞ?ソースはワイ
40: 2020/02/06(木) 15:07:21.01 ID:wXX/BJ2R0
まあこんだけ上下もする維持費なら
都心にすんで電車のほうがええわな
42: 2020/02/06(木) 15:07:50.71 ID:cnIc3WrD0
車検と保険だけで年10万かかるンゴ
48: 2020/02/06(木) 15:08:49.31 ID:gQcbBt1hd
都内ちゃうから知らんけど
カーシェアとかいうのは流行ってないんか?
70: 2020/02/06(木) 15:13:54.19 ID:cGexg79bd
>>48
流行ってるかは知らないけど最初の審査に1週間かかる言われて断念した
80: 2020/02/06(木) 15:16:35.70 ID:gQcbBt1hd
>>70
めんどくさいんやな
好きなときに乗れないのも不便そう
51: 2020/02/06(木) 15:09:07.36 ID:g90Bz8SUd
駐車場代タダとかどんな田舎だよ羨ましい
52: 2020/02/06(木) 15:09:58.46 ID:wXX/BJ2R0
毎日乗るヤツはええわ
一時期は乗ってたが最近まじでのらんから意味なくなってきたわ
55: 2020/02/06(木) 15:10:16.40 ID:g90Bz8SUd
>>52
ならええやん売れや
57: 2020/02/06(木) 15:10:57.59 ID:wXX/BJ2R0
>>55
いやまじで売るか
田舎の兄弟に譲るかするわ
53: 2020/02/06(木) 15:10:02.65 ID:wxEO87p5a
愛知なら購入も維持も余裕のよっちゃんやで
56: 2020/02/06(木) 15:10:33.21 ID:wXX/BJ2R0
>>53
愛知やぞ
69: 2020/02/06(木) 15:13:35.53 ID:wxEO87p5a
>>56
愛知でそんな駐車料金高いんか
鶴舞あたりですら2万以下の物件ゴロゴロしてんのに
72: 2020/02/06(木) 15:14:03.80 ID:wXX/BJ2R0
>>69
栄久屋大通付近に住んでる
87: 2020/02/06(木) 15:18:26.75 ID:Skl0MK330
>>72
めっちゃいいところやん
ぶっちゃけ市内なら地下鉄で行けないところないし車いらんやろ
ワイは持ってるけど
60: 2020/02/06(木) 15:11:31.28 ID:9J/R+SBP6
都内住みなら車要らんけど持てる余裕あるなら買ってるやつのが多いな
63: 2020/02/06(木) 15:12:05.43 ID:0r5tqoYCr
東京圏ならカーシェアで十分やろ
85: 2020/02/06(木) 15:17:53.78 ID:4B8mW+cX0
でも田舎だと車無いと生きていけないしな
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580968749/
コメント
コメント一覧 (7)
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
乗り物速報
がしました
他人の土地借りても月五千円くらいで済むし
乗り物速報
がしました
クルマ無し都内暮らしで年間電車代は幾ら位なんや?
因みに田舎は年間1万Km位で、ガス代10万円位なんやけど
乗り物速報
がしました
年に車検代(年に換算して3万)、任意保険(1.8万)、軽自動車税(6千)、修理や
部品交換代(年平均3万ぐらい)、賃貸マンションの駐車場代(年間だと5万)、
ガソリン代(去年の家計簿見たら2万ぐらい)で、合計15万ぐらい。
車通勤だけど職場から近すぎて通勤手当がゼロなのが辛い。
乗り物速報
がしました
コメントする