1: 2020/02/09(日) 09:56:45.045 ID:UvYBM/Ona
ちなみに初海外
2: 2020/02/09(日) 09:58:13.500 ID:mSVC5dZ50
何kmを何日で?
6: 2020/02/09(日) 09:59:31.486 ID:UvYBM/Ona
>>2
1,000kmくらいだからまあ一周間もあれば余裕もってまわれそう
3: 2020/02/09(日) 09:58:21.014 ID:Xb8DP1Crd
流行ってるみたいだな
4: 2020/02/09(日) 09:58:27.241 ID:YURUgxpW0
台湾で自転車乗ったけど車とバイクがめっちゃ怖いぞ
5: 2020/02/09(日) 09:58:48.411 ID:MVesh1QC0
大変だけど台湾なら安全。
7: 2020/02/09(日) 09:59:55.846 ID:IG50UBYv0
もちろんジャイアントだよな?
9: 2020/02/09(日) 10:00:28.723 ID:UvYBM/Ona
>>7
trek
8: 2020/02/09(日) 10:00:17.769 ID:UvYBM/Ona
自転車旅の部分は慣れてるから大丈夫なんだけど
なんせ海外が初だから言語とかお金とかどうしようかなーと
10: 2020/02/09(日) 10:01:49.331 ID:SN3zSgpV0
自転車もってくの?
11: 2020/02/09(日) 10:02:40.157 ID:UvYBM/Ona
>>10
うん
LCCに安く乗っけられるみたいなので
12: 2020/02/09(日) 10:03:49.298 ID:FFcYYV1vd
英語圏だと片言でもなんとかなるけど
まじで言葉通じないぞ
13: 2020/02/09(日) 10:06:56.201 ID:Vq23GkL/a
レンタルwifiは思ったより安いから絶対借りたほうがいい
通訳にもナビにもなる
14: 2020/02/09(日) 10:09:01.826 ID:+wXd0kbf0
四国とかじゃダメなのか
15: 2020/02/09(日) 10:09:14.459 ID:zgsCxbOM0
日本国内で連続1000km乗ってから逝け
18: 2020/02/09(日) 10:36:00.644 ID:UvYBM/Ona
>>14-15
四国九州は回ったことあるよ
17: 2020/02/09(日) 10:35:32.457 ID:UvYBM/Ona
そんな交流したいわけじゃないし
会話も宿泊施設とメシ屋くらいだと思うんだけどなー
台北高雄あたりは日本人多いしなんとかなりそうだけど、東部は怖いな
19: 2020/02/09(日) 10:47:14.797 ID:UvYBM/Ona
誰か台湾のプロいねえのか
20: 2020/02/09(日) 11:02:22.513 ID:Vq23GkL/a
>>19
台北しかいったことないけど、東側と北側はジャングル寸前で街もな言って聞いた
21: 2020/02/09(日) 11:08:50.484 ID:UvYBM/Ona
>>20
未開の地みたいな方が楽しそうだけど
キャンプ道具持っていけない以上宿泊施設ないのは致命的だな
22: 2020/02/09(日) 11:15:17.741 ID:Vq23GkL/a
>>21
安全に気をつけてな
西側は都会だからいけると思う
25: 2020/02/09(日) 11:21:00.811 ID:UvYBM/Ona
九州は起伏すごかったから
ツーリングは面積とか距離とかだけ見てたら痛い目見る
23: 2020/02/09(日) 11:17:25.329 ID:G5SOBck/0
九州よりは小さいのかな? 形はずっと単純だし
24: 2020/02/09(日) 11:19:49.924 ID:RbI1iFyy0
>>23
36190㎡らしい
九州は36750㎡
ほぼ一緒だな
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1581209805/
コメント
コメント一覧 (8)
観光が盛んな場所は英語で通じるって言ってた
乗り物速報
が
しました
その反面、チャリで"環島"してる奴らはアホほどいるから、自転車旅的には何かと便利な国だよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする