1: 2020/05/12(火) 17:29:20.50 0
車に乗るなら断然スポーツカーでしょ
3: 2020/05/12(火) 17:38:02.11 0
運転そのものを楽しみたい人かただの移動手段としか思ってない人の違いでしょ
6: 2020/05/12(火) 17:56:18.30 0
30年前の感覚?
7: 2020/05/12(火) 17:59:02.24 0
座ってじっとしてるのにスポーツ
8: 2020/05/12(火) 18:05:46.18 0
高いから
9: 2020/05/12(火) 18:11:19.78 0
金がない
12: 2020/05/12(火) 18:13:55.56 0
スポーツカーに乗るやつってなんでジープに乗らないの?
車に乗るなら断然ジープっしょ
13: 2020/05/12(火) 18:18:38.91 0
よしんば軽トラだったとしたら
15: 2020/05/12(火) 19:02:24.71 0
スポイラーだっけ?後ろに付いてるの
あれ付いてる車見ると
こっちが恥ずかしくなる
18: 2020/05/12(火) 19:15:41.69 0
ハンドルの重いスパルタンなスポーツカーが好きちゃん
19: 2020/05/12(火) 19:16:25.31 0
ちょっとアクセル踏んだら速度140㎞ぐらい出ちゃうの?
39: 2020/05/12(火) 20:38:08.23 0
>>19
出ちゃうよ
23: 2020/05/12(火) 19:20:16.35 0
ハイオクかぁお金かかるね
25: 2020/05/12(火) 19:25:48.59 0
遊びで乗っているわけじゃないからね
人も荷物も運べないような車は対象外
26: 2020/05/12(火) 19:38:34.50 0
車高が低く椅子も低く車内も狭く
乗り降りだけで関節が痛むからスポーツなんだよ
27: 2020/05/12(火) 19:40:03.98 0
軽ばかり乗っているんでたまにスポーツカーを車庫から引っ張り出すと
視界の狭さに驚いちゃうね
30: 2020/05/12(火) 19:56:06.04 0
バイク乗りは運動得意そうだけど
スポーツカーは金持ってるだけのデブがほとんどだな
31: 2020/05/12(火) 19:58:07.36 0
アイポイントの低い車は疲れる
33: 2020/05/12(火) 19:59:09.76 0
ワンボックス乗りが普通のセダン乗っただけで
低すぎて何も見えない疲れるわーってなる
35: 2020/05/12(火) 20:10:17.02 0
ルート66みたく延々起伏のない真っ直ぐな地べたを飛ばすなら
低い方が快適だけど
日本みたいな環境だとたとえ高速でも低い車は苦痛だわ
37: 2020/05/12(火) 20:12:20.30 0
自分の能力の低さを車に補ってほしくて大金使うようなやつが
そもそもまともな運動能力なんか持ってるわけがない
38: 2020/05/12(火) 20:14:51.43 0
スポーツカーは値段が下がらないから17年落ちをぶつけられて修理費170万だったが
95パー相手の保険で出た
41: 2020/05/12(火) 21:32:41.00 0
若い頃にスポーツカー乗り回してたカーキチが
おっさんになるとミニバンの良さを力説して実際何百万も払って買っちゃうのは結構不思議だよな
45: 2020/05/12(火) 21:51:41.92 0
>>41
みんな腰をやられちゃうから
51: 2020/05/13(水) 07:55:37.89 0
デブがスポーツとか笑わせんなよ
チャリ漕いで痩せろ
47: 2020/05/12(火) 22:14:30.69 0
金と自宅ガレージに余裕あったらセダンとミニバンと2シータスポーツカーの3台欲しい
引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1589272160/
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
コメント
コメント一覧 (76)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
そうなると4輪所有の理由は快適性、積載性、安全性だけになるから
スポーツカーとか一番いらない車種になる
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
金稼げない無能が乗っても事故るだけだし、乗らなくていいよ
乗り物速報
が
しました
どう考えても背の低いスポーツカーの方が安心して乗れるから、ミニバンの方が乗り易いとかいうのはスポーツカーとまでは言わないが車高の低いクルマに乗った事ない人じゃないかと思う。 今時のスポーツカーはリアビューモニターも普通に付いてるから、同じ機能付いてるデカいミニバンよりミニバンよりは絶対小さいスポーツカーの方が駐車場入れるのも楽やし、 人や荷物をたくさん運べるという実用性は別にして、ミニバンの方が運転し易いという人の意見は違うと思う。
スポーツカーとミニバンを所有して、どちらもそれなりに運転している俺が言うんだから間違いない。
乗り物速報
が
しました
EKとか慣れるまでガクンガクンだったわ
乗り物速報
が
しました
あれこそ漢の乗り物やろ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
最新の SUVで妥協したわ
乗り物速報
が
しました
ベルファイアとかハリアー乗ってるチー牛陰キャも見ない
乗り物速報
が
しました
400Rじゃなくてもいい VR30DDTT
乗り物速報
が
しました
はエアプすぎるでしょ。
スポーツ走行したらバイクより縦横Gかかるし、車内激アツになるから、その環境で適切な操作をするのって相当きついで。
乗り物速報
が
しました
同じ理由で今流行りのSUV乗らない理由も90年代のRVブームでそういう経験してるからだと思うよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
車は移動&荷物運搬手段。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
その1台で通勤や買い物などなどこなさなけれべならないわけだから
燃費は悪いし荷物の載らないスポーツカーなど売れるわけがない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ただ、どう考えても前後に長いドアの開閉は乗降時使い易いとはとても言えない。
後席はあっても基本おまけな上に、かといってちゃんと使えたところで乗り降りするためには前の座席の人間を一度下ろして座席を前へ引っ張り出して倒さなきゃいけない。ぶっちゃけ使い難い。
結局、スポーツカーっぽい性能と見た目さえしててファッションその他の面は全て妥協できるなら、最適解4ドアセダン(orリフトバックやハッチバックの5ドア)になるよねどうしたって。明らかに後席に専用かつ独立したドアが着いてる方が便利だし。スポーツカーは、全力でスタイリッシュさに全振りできる我慢出来る人かもしくは我慢する必要性もない人向けの乗り物だと思う。
憧れなくはないけど自分の愛車にしたくない。
なんというか、リアルに嫁になったら色々糞面倒そうな好きな女優さんみたいな感じ。
乗り物速報
が
しました
雉っぽい文章の
乗り物速報
が
しました
大人しくスポーティーカーにしておきなさい。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
2・渋滞でMTは疲れる
3・メーカーの保証関係で車をいじれない、社外品の部品が少ない
4・保険料、燃料代、タイヤなどの維持費の出費が辛い
5・車高が低い分冠水が怖い
乗り物速報
が
しました
セミバケットシートに太もも嵌まってアクセル踏めなかった
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする