1: 2020/05/28(木) 21:56:21.50 ID:tQQoASjl9
本田技研工業は2020年5月28日、コンパクトミニバン「フリード」をベースとしたコンプリートカー「フリード モデューロX」をマイナーチェンジし、同年5月29日に発売すると発表した。
■爽快な走りと快適な乗り心地を追求
モデューロXは、ホンダの純正アクセサリーメーカーであるホンダアクセスが手がけるコンプリートカーであり、シャシーの改良や空力パーツの装着によって運動性能の向上が図られている。フリード モデューロXについては2017年12月に発売されているが、ベースとなるフリードが2019年10月にマイナーチェンジ。今回、あらためて改良後のフリードをベースとしたモデルが販売されることとなった。
エクステリアでは新設計のフロントエアロバンパーやフロントグリル、専用LEDフォグライトでカタログモデルと差別化。また空力性能を高める3つのエアロフィンを装着することで走行性能のさらなる向上も図っており、ドライバーには爽快な走りを、同乗者にも快適な乗り心地を提供するとしている。
一方、インテリアではシートをプライムスムースとスエード調表皮のコンビタイプとすることで質感を向上させるとともに、体の滑りを抑制。ブラック基調のインテリアカラーによる特別感の演出も図っている。
これらを含む、フリード モデューロXの主な専用装備は以下の通り。
・専用フロントグリル
・専用フロントエアロバンパー
・専用サスペンション
・専用15インチアルミホイール
・専用サイドロアースカート
・専用リアロアースカート
・専用LEDフォグライト
・専用フロントビームライト
・専用リアエンブレム(Modulo X)
・専用ドアミラー(クリスタルブラックパール)
・専用ブラック コンビシート (プライムスムース×スエード調/「Modulo X」ロゴ入り)
・専用本革巻きステアリングホイール(ディンプルレザー&スムースレザー/ピアノブラック調)
・専用フロアカーペットマット(プレミアムタイプ/「Modulo X」アルミ製エンブレム付き)など
価格は以下の通り。
・モデューロX Honda SENSING(6人乗り):295万0200円
・モデューロX Honda SENSING(7人乗り):297万2200円
・ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(6人乗り):325万6000円
・ハイブリッド モデューロX Honda SENSING(7人乗り):327万8000円
また上記の各仕様に、23万5400円高で9インチプレミアムインターナビ装着車(VXM-207VFNi<Gathers/専用オープニング画面>+ドライブレコーダー<フロント用/DRH-204VD 32GB キット>)も設定している。(webCG)
2020.05.28
https://www.webcg.net/articles/-/42785
フリード モデューロX
4: 2020/05/28(木) 21:58:39.45 ID:vviP5Ypa0
ハイブリッドで乗り出し350万かよ!オプション盛り盛り400万
7: 2020/05/28(木) 22:00:48.41 ID:KX++JC810
ビカビカメッキグリルじゃないのは評価しよう
9: 2020/05/28(木) 22:01:43.89 ID:fo3N609t0
誰をターゲットにしてるんだろう
11: 2020/05/28(木) 22:02:14.67 ID:I6fxrWZG0
>>9
家庭を持ってしまったホンダ信者
16: 2020/05/28(木) 22:04:06.67 ID:WYKxWeOu0
>>9
昔プレリュード乗ってたジジイ
14: 2020/05/28(木) 22:02:50.14 ID:gWflvYe70
いい車だと思うけど400万はないわ
150: 2020/05/29(金) 01:19:32.99 ID:pcCoTvO10
>>14
上司がマイチェン前のを乗ってるけど、確かによく纏ってる良い車だと思う。
標準で一通りの安全支援機能は付いてるし。
ただ、車格からするとやっぱ高いな。
25: 2020/05/28(木) 22:06:41.51 ID:aEWXg/tq0
>走りを高めた
でも、CVTなんでしょ?
67: 2020/05/28(木) 22:35:04.16 ID:2orAkr1k0
>>25
このタイプの車でマニュアル車が欲しい
32: 2020/05/28(木) 22:09:53.11 ID:yiQwW7500
これならステップワゴンハイブリッド買った方が良くね?
よく似た値段だし人も荷物も沢山積めるだろ。
46: 2020/05/28(木) 22:17:20.94 ID:vviP5Ypa0
>>32
金はあるけどステップワゴンじゃデカ過ぎて車幅や車長感覚掴めない、駐車場狭いって理由じゃね多分
53: 2020/05/28(木) 22:20:15.31 ID:aEWXg/tq0
>>46
でも、ジェイドは買いたくないとw
サスペンションはダブルウィッシュボーンだし、車高低めで走りやすいと思うが、
あまりにも売れないので今年の夏で廃番に。
35: 2020/05/28(木) 22:11:05.27 ID:SMq8QH1n0
フリードの売りってコスパだろ
それ捨ててどうすんだよw
40: 2020/05/28(木) 22:13:06.06 ID:xHWSERf50
>>35
元々は
このサイズでの、3列シートか
荷室デカいか
車椅子入る福祉車両
だったハズ
47: 2020/05/28(木) 22:17:56.40 ID:l7iR6/KM0
フリードもFITに似たフロントになって売れなくなったね
87: 2020/05/28(木) 22:45:01.38 ID:U7gu8Qpn0
>>47
前期乗ってるけどマイチェン後の方がデザインは好きだけどな
デザイン変わったから売れなくなったっていうより
消費税上がって割高になったのとコロナでダブルパンチかな
61: 2020/05/28(木) 22:30:47.35 ID:KcK4BmUZ0
こういう買い物用とかの車の走りを良くする意味が分からんよ…。
峠でも攻めるつもりか?
63: 2020/05/28(木) 22:33:38.30 ID:odqdoNIa0
>>61
嫁の発言力が強い家庭の、ちょっと拘りたい旦那に配慮してるんだよ
68: 2020/05/28(木) 22:36:08.74 ID:aEWXg/tq0
>>63
なんちゃってSUVのフリードクロスターは、そういうニーズに対応するモデルなのだろう。
84: 2020/05/28(木) 22:43:49.22 ID:CgtbfL+x0
ターボ積んで加速も燃費も乗り心地もよく
中もそれなりに広く、価格も控えめな
ジェイドと言う存在感空気な車があってだな
94: 2020/05/28(木) 22:47:47.50 ID:iUyhmm5+0
>>84
生産終了になりました
70: 2020/05/28(木) 22:37:05.10 ID:FPvJq6RO0
「走り」なんか求めてる客いるの?
75: 2020/05/28(木) 22:40:22.22 ID:l0+UiiDB0
>>70
同じこと思った
ミニバンに走りとか必要なんかね?安定性とか静粛性とかは重要だけど
80: 2020/05/28(木) 22:42:56.76 ID:odqdoNIa0
>>75
だから、一台しか維持費が出なくてファミリーカーしか持てないけど、そこが不満な旦那用なんだよ
89: 2020/05/28(木) 22:45:23.05 ID:l0+UiiDB0
>>80
そういう人はこの車で満足出来るん?
自分には良く分からん客層だ
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590670581/
コメント
コメント一覧 (14)
乗り物速報
が
しました
ファミリーカーというのなら他ならぬ旦那のためでもあるだろう
これが心の底から気に入ったらともかく、そうでなければ無理にこの手のものを買うことはない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
一時期どれも同じようなのばかりだったけど車種による違いが出てきた
乗り物速報
が
しました
間違いなく小型車の天下取れるから
乗り物速報
が
しました
>>46
でも、ジェイドは買いたくないとw
サスペンションはダブルウィッシュボーンだし、車高低めで走りやすいと思うが、
あまりにも売れないので今年の夏で廃番に。
ジェイドのサイズ調べてから書き込めよな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
昔プレリュード乗ってたジジイ
俺の事か、この野郎!
確かに迷ってしまった・・・デカくなくて(せいぜい幅1.8mくらい)
年寄りを乗せるためには後席スライドドアが必須で大人4人がチャンと乗れて
高速道路でも普通に安定して走れる車っていう条件で考えたら良いじゃん。
誰が乗るのかわからん、って言うけど俺にはピッタリだ。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
こういう車よりNSXのバランス取りを最初から土屋氏に依頼しておけば、NSXやホンダへの評価も全然違うものになったはずなのに。
乗り物速報
が
しました
例の漫画みたいな話はあるもんだなw
乗り物速報
が
しました
妻帯者にはいろんなしがらみがあるからその中で足掻くしかないんや…
乗り物速報
が
しました
コメントする