1: 2020/06/11(木) 15:52:03.493 ID:kHJvndhF0
5ナンバーセダンなんか選んだら上のクラスが気になり、SUV選んだところでランクルしか認めません的な風潮
コンプレックスこじらせすぎて疲れる
3: 2020/06/11(木) 15:52:46.620 ID:EsDPPw9v0
その点軽って気楽で良いわ
6: 2020/06/11(木) 15:56:04.139 ID:kHJvndhF0
>>3
軽なんてどれも同じだからな
4: 2020/06/11(木) 15:54:36.677 ID:5q/qK7mH0
軽にもグレードあるんだよなぁ
6: 2020/06/11(木) 15:56:04.139 ID:kHJvndhF0
>>4
〇〇カスタムとか設定しなかったハスラーは本当いい選択したと思う
5: 2020/06/11(木) 15:55:27.723 ID:JCg87KCD0
アルトワークス,S6がトップでコペンがその下だな
8: 2020/06/11(木) 15:57:53.856 ID:kHJvndhF0
>>5
そういう趣味性高い車なら理解できるよ
他に変わりがないし唯一無二の存在
ロードスターとか代わりになる車なんてあんの?言われてもないから独走
9: 2020/06/11(木) 15:58:56.838 ID:YmeGW3fmM
>>8
コペンなんかフェラーリと並んでも劣らないしな
11: 2020/06/11(木) 15:59:32.249 ID:nAyn0em/d
>>8
ロドスタはロドスタでRFの幌煽りだとか色々あるよ
俺はそんなの気にならないけども
13: 2020/06/11(木) 16:01:06.450 ID:YmeGW3fmM
>>11
むしろRFなんてタルガじゃんって馬鹿にされそう
14: 2020/06/11(木) 16:02:12.724 ID:kHJvndhF0
>>11
まだ同属種のグレードで張り合ってるなら可愛いわ
ライズ買いました→
少し上乗せしてCHRにしとけ→
デザイン的にもハリアー乗れよ→
そこまで行くならRAV4行くでしょ→
なんちゃってSUVとかランクルだろ
18: 2020/06/11(木) 16:03:51.679 ID:JCg87KCD0
>>14
結局用途と好みよ
道狭くて3ナンバー不可な人も居るわけだし
7: 2020/06/11(木) 15:56:57.056 ID:7sTbvoMA0
好きなの乗れよっておもう
10: 2020/06/11(木) 15:59:13.851 ID:kHJvndhF0
>>7
中途半端に車好きになってしまった奴の定めでもある
車に興味ない奴が羨ましい。
一層の事車なんか好きにならずに他の事に興味持って育つべきだったわ。プリウス乗って満足できるような神経がほしい
12: 2020/06/11(木) 16:00:14.547 ID:LSDdMwu60
見た目ならマツダ3セダン
スペックだとインプレッサG4
俺が手が届くセダンてこのあたり
17: 2020/06/11(木) 16:03:38.161 ID:kHJvndhF0
>>12
セダンとか特に階級争いが凄まじい
グレイスなんか買ってたらバカにされる
アコードにしとけやってなるし
それ買うぐらいならレジェンドいけよ
ホンダのセダン買うぐらいなら(ry
23: 2020/06/11(木) 16:06:39.763 ID:MidgjoVHM
>>12
WRX買えよって感じ
15: 2020/06/11(木) 16:02:43.945 ID:eSEYQ6kc0
よく分からんが若い男で5ナンバーはないわ それならもう軽でよくね
19: 2020/06/11(木) 16:04:52.082 ID:kHJvndhF0
>>15
とかいうやつもいるように
普段から周りの目きにする俺みたいなミジンコメンタルは疲れるんだよね
20: 2020/06/11(木) 16:05:33.762 ID:kOBNCuq60
現行のBMW 3シリーズ買った
22: 2020/06/11(木) 16:06:26.148 ID:kHJvndhF0
>>20
とりあえず輸入車買ってれば
グレードはなんであれ1尻だろうが、興味ない奴から見たら上に見られる。
24: 2020/06/11(木) 16:07:56.265 ID:kOBNCuq60
>>22
前の車はVWだったけど、結構煽られるからイメージなんだろうなw
21: 2020/06/11(木) 16:06:07.431 ID:cT3p7HfYd
見栄張るなら中古レクサス辺り最強なんでね
維持費は知らん
25: 2020/06/11(木) 16:08:26.605 ID:8ERA+mj3a
もうそれ言いましたらセダンならs600のマイバッハとか1番最上級のしか乗れなくね
28: 2020/06/11(木) 16:11:17.012 ID:kHJvndhF0
>>25
こじらせたらマジでこうなって車選んでられなくなる
軽トラをバカにする奴がいないように階級なんか存在しない車乗るしかない
26: 2020/06/11(木) 16:08:41.943 ID:ZQeOfdXB0
BMはマジでイキれるコスパ最高の車じゃないかな
ただ現行とかMとか他ブランドのスポーツカーが横に並ぶとめちゃくちゃかわいそうだけど
27: 2020/06/11(木) 16:10:18.891 ID:kHJvndhF0
インプレッサとかもいい例だよな
WRX(ターボ)以外認めんみたいなお前らによる風評被害から、スバルはファミリー仕様にのみインプレッサって名前を残して、それ以上のハイスペック仕様はWRXSTIと名乗るようになった
29: 2020/06/11(木) 16:11:58.620 ID:cT3p7HfYd
グレイスなら0-1008秒だしパワフルだぞ
後ろも広いし5ナンバーセダン最強と言える
33: 2020/06/11(木) 16:15:21.756 ID:kHJvndhF0
>>29
プログレみたいにセダンがまだ売れてましたって時代ならワンチャンあっただろうな。その頃新車でプログレ選んでたような人はもう免許返納期
いまの御時世セダン選んで乗る理由ってイキる目的以外で選ぶ必要性が本当ない思う。
30: 2020/06/11(木) 16:12:52.148 ID:kHJvndhF0
リアルだと軽をバカにしてるような奴いないように
普段からマウント合戦のvipやりすぎるとこういう些細なことを意識するような強迫性障害みたいになる
31: 2020/06/11(木) 16:13:00.391 ID:ZQeOfdXB0
インプレッサはマジでキモいスバリスト御用達になってしまったもんな
ランエボみたいにターボモデルの名称をインプレッサWRXSTIにしといてベースはレオーネとかレガシィとか適当に名前付けてりゃ良かった
32: 2020/06/11(木) 16:15:05.810 ID:54BPsN990
この辺乗ってイキろう

34: 2020/06/11(木) 16:16:36.353 ID:kHJvndhF0
>>32
ほんまこれになる
型落ちポンコツだろうが、こじらせた金なしマウントマンはこういうの買ってあとあと維持費に泣いてる姿が見える。
35: 2020/06/11(木) 16:17:32.224 ID:WevFo6TRM
>>34
今は何乗ってんの?
38: 2020/06/11(木) 16:22:52.800 ID:kHJvndhF0
>>35
言えんが一応唯一無二な存在かもしれん車だが
上は見てしまうから本人はコンプレックス丸出し
40: 2020/06/11(木) 16:24:48.508 ID:WevFo6TRM
>>38
唯一無二なら上は無いでしょ
ケイマンに対しての911とかそういう感じ?
44: 2020/06/11(木) 16:26:23.672 ID:kHJvndhF0
>>40
この条件で作ってる車が他にないってだけ
45: 2020/06/11(木) 16:26:53.229 ID:cT3p7HfYd
>>44
ヒエラルキーの頂点だぞそれ
49: 2020/06/11(木) 16:29:31.658 ID:kHJvndhF0
>>45
わかってはいるが
ジープとかはいらんけど
ランクルほしいなって時あるのが事実。でもサイズ感がデカすぎるからって言い訳してる
47: 2020/06/11(木) 16:27:27.019 ID:WevFo6TRM
>>44
ジムニーならその手の車好きな人にとってはこれ以上ない車だし別に良いじゃん
49: 2020/06/11(木) 16:29:31.658 ID:kHJvndhF0
>>47
興味ない奴はただのチンチクリンな車でしかないわ
狭い、トロイ、うるさい、きもい
41: 2020/06/11(木) 16:24:56.213 ID:kHJvndhF0
レガシィB4に乗ってる友達の欧州車コンプレックスは本当に醜かったなー
46: 2020/06/11(木) 16:27:10.629 ID:8ERA+mj3a
>>41
これの2.2リッターのやつとかじゃね
50: 2020/06/11(木) 16:30:25.413 ID:54BPsN990
ジムニーとか周りの人間全員蹴散らせるじゃん
53: 2020/06/11(木) 16:33:13.124 ID:kHJvndhF0
>>50
それは林道でだけな
公道じゃただのトロイチンチクリンなSUV扱い。
本質見抜ける人にはあの凝縮されたサイズ感にラダーフレームだの宝石箱状態ってのはわかるけど
世間一般じゃイキれないただの軽なんだわ
54: 2020/06/11(木) 16:36:16.575 ID:kHJvndhF0
ミニバン界でもこのマウント合戦はあるのが息苦しく感じる。
現実でそんなことしてる奴はまあいないけど
56: 2020/06/11(木) 16:37:54.170 ID:ZQeOfdXB0
ミニバンなんてどれもスポーツカー乗れない奴が乗る車でしょ
ダミーマフラーとか馬鹿じゃないのって思うわ
58: 2020/06/11(木) 16:39:36.129 ID:kHJvndhF0
>>56
少しは外出た方がいいぞ
結婚してスポーツカー乗ってる奴なんて本当僅か
いい年した独身やろうが乗ってるの見るけど
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591858323/
Nintendo Switch 本体 (ニンテンドースイッチ) Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド(バッテリー持続時間が長くなったモデル)
コメント
コメント一覧 (33)
乗り物速報
が
しました
よかったじゃん、望み通り1は車好きじゃない
車を車格でしか見れないんだから車興味ない人と同類だよ
乗り物速報
が
しました
というかそういうのに疲れてプリウスに乗り換える人は多い。
乗り物速報
が
しました
目的で選ぶ感じ
乗り物速報
が
しました
山道だとスイスイ進めるので優越感がある
結局道具としての適性の問題であって値段や安全性でどうこう言われても「こんな事、あんたの車じゃ出来ないでしょ?」ってなるだけなんだよなぁ
乗り物速報
が
しました
外野から遅いとか煽られるけどな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
だから貧乏人はひたすら劣等感に苛まれる
そこから逃げるには金を稼ぐしかない
いいクルマに乗れば、それだけ劣等感を感じる機会は減っていく
乗り物速報
が
しました
むしろ、面と向かってバカにしてくる奴は、自分はバカですと自己紹介しているようなもんだろw
乗り物速報
が
しました
その優位性を楽しむために高い金を払ってる
ブランド車みたいな利益率の高い車を買う奴がいないと車業界は死ぬし、業界も煽り立ててそこをターゲットにした戦略を立ててる
そういう意味で「真の車好き」こそブランド車でドヤってるやつをありがたがるもんでしょ
乗り物速報
が
しました
同じ価格でも軽自動車の中では上位モデルが買えるものの、コンパクトカーでは中の上か上の下くらいしか選べない。
更に普通車という括りで見ればコンパクトカーは最下層のクラスになってしまう。
それならば軽自動車の中で良い物を、といった考えの人も少なくない気がする。
乗り物速報
が
しました
低みの見物
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
吹っ掛けといて何言ってんの?
乗り物速報
が
しました
乗り換える先がCセグとかになると抵抗感露にする奴めっちゃいるぞ
Bセグとか乗り心地が~サスが~とかめっちゃバカにしてるもん
どうせ目隠し耳栓して乗ったら乗り心地とか絶対わからんくせに
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
妥協してはいかんと身に染みるな
自分にとってのこれ以上無い理想が手に入れば彼我を比較することはなくなる
乗り物速報
が
しました
コメントする