
1: 2020/08/30(日) 21:42:34.844 ID:Noc0rj2+a
転倒防止機能ないの?
2: 2020/08/30(日) 21:43:17.464 ID:78rvWEs90
ひらめいた!
四輪すれば転倒しない!
3: 2020/08/30(日) 21:43:18.865 ID:ruDCYZ/x0
っトライク
4: 2020/08/30(日) 21:43:21.207 ID:D6DV7rID0
ジェット噴射してタイヤを地面に押し付ける装置はあったな
5: 2020/08/30(日) 21:43:26.938 ID:H2lUcIpf0
転ばないバイク
ホンダが作ってなかった?
13: 2020/08/30(日) 21:46:29.603 ID:H3nKvdZK0
>>5
コンセプトモデルはあったけど今のところ販売はされてないぞ
6: 2020/08/30(日) 21:43:52.630 ID:1U7iGBH90
ヤマハのジャイロじゃなくて振り子式で自立する奴すごかった
12: 2020/08/30(日) 21:46:07.985 ID:/lN4pCd6a
>>6
今は無人バイクやってんな
タイムはまだまだだけど結構ふつうに走れてて驚いた
9: 2020/08/30(日) 21:44:53.076 ID:HdQDiETR0
膝と肘で立て直せ
10: 2020/08/30(日) 21:45:48.657 ID:StqreUpHM
なんで足を着かないの?
15: 2020/08/30(日) 21:47:52.715 ID:IMXfvk830
16: 2020/08/30(日) 21:48:47.790 ID:9KN5zyDp0
>>15
かっこいい
17: 2020/08/30(日) 21:49:20.461 ID:kv7+8zVZ0
>>15
ぬ~べ~でみた
19: 2020/08/30(日) 21:49:48.902 ID:Noc0rj2+a
>>15
なんでDホイール乗ってんの?
21: 2020/08/30(日) 21:51:24.319 ID:s4uq3zPGM
>>15
軽い段差でもサスないから死にそう
23: 2020/08/30(日) 21:56:30.370 ID:Y7ATr2Xp0
>>15
もう別の乗り物じゃん
20: 2020/08/30(日) 21:50:46.338 ID:FiQDSCHz0
乗らなきゃ良いじゃん
22: 2020/08/30(日) 21:54:42.994 ID:CIBKONfD0
いつだったかの展示会でみた
25: 2020/08/30(日) 21:59:04.611 ID:AXDW7tqka
>>22
左に曲がれねえじゃん
24: 2020/08/30(日) 21:56:52.621 ID:XjiJEgIC0
転倒するほど下手なの?
27: 2020/08/30(日) 22:00:28.466 ID:0p+vwIAdr
標準装備してるよ
アクセル開けるかブレーキかけると起き上がる
26: 2020/08/30(日) 22:00:04.790 ID:clnYgSfL0
タイヤが回ってる←転倒防止機能
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598791354/
コメント
コメント一覧 (27)
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
道具としては優秀なんだろうけど、そんなバイクはワイは買わない
乗り物速報
が
しました
まぁ完璧に機能するもんじゃないし、ライダーが不良品だと逆にリスク増大するけどな
乗り物速報
が
しました
次はスタビライザーとフライバイステアリングを搭載したらとりあえずバイクは自立できるやろ
飛行機のアビオみたいに人間側が無茶な操縦入力しても飛行機側で空力含めて適切に制御して飛行不能にさせないような機能までは難しいかな。
まだ自動運転のほうが可能性がある。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
急ブレーキで止まれずにゴロゴロ転がって突っ込んでたな・・・
斬新でカッコイイがあの構造上制動能力が低すぎてアカン
乗り物速報
が
しました
点で力を受けたときだけ凹んで地面に食いつくタイヤとか
ジャイロ効果の塊だから意外と倒れるもんじゃないし、バランサーは車体の重量と値段増えるだけ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
立ち転け防止は欲しいな。立ち転けは何度かやらかしてる。。
乗り物速報
が
しました
ボタンワンプッシュで車高が下がるんじゃ
再スタートすると油圧で徐々に元に戻るという短足日本人には夢のような機構じゃったんじゃがいつの間にか消えてしもうてのう
PCXで有名になったダイナモスターターを30年前に採用したK125といい
スズキはいつも時代を先取りしすぎとるんじゃよなあ‥
乗り物速報
が
しました
そんなにコケるのが怖いなら補助輪でも付ければいいじゃん
乗り物速報
が
しました
コメントする