
1: 2020/08/31(月) 10:17:09.710 ID:f4o0xEfw0
見た目ダサい、高い…
2: 2020/08/31(月) 10:17:29.455 ID:f2iZdEnD0
高いの?
3: 2020/08/31(月) 10:18:40.196 ID:f4o0xEfw0
450万…
4: 2020/08/31(月) 10:19:13.143 ID:SIzIqluq0
あれがダサいって発想が古い
5: 2020/08/31(月) 10:19:42.627 ID:f4o0xEfw0
見た目気持ち悪いまである…
6: 2020/08/31(月) 10:19:56.199 ID:tYbs/oC40
日産のゴミよりマシ
7: 2020/08/31(月) 10:20:24.662 ID:fBURYm280
電気自動車自体がそもそも
9: 2020/08/31(月) 10:22:44.049 ID:f4o0xEfw0
リーフに勝ってるとこどこ?…
16: 2020/08/31(月) 11:02:11.888 ID:NFUY7q2md
>>9
オサレさ
リーフは何かただの高いノートみたいな普通さがポイントだから
17: 2020/08/31(月) 11:03:29.228 ID:PZjL2BOGp
>>16
リーフ買っちゃう奴も相当
18: 2020/08/31(月) 11:07:37.186 ID:NFUY7q2md
>>17
個人的にはテスラだろうがミニキャブだろうが相当だとは思うけどね
せいぜい太陽光発電システムの中の走る蓄電池よ
10: 2020/08/31(月) 10:23:14.400 ID:CWg1gxgM0
450万でコンパクトカーサイズってアホやろ
ちょっと足してステラ買うわ
12: 2020/08/31(月) 10:23:57.964 ID:SIzIqluq0
>>10
ステラそんなにプレミア価格になってたんか・・・
14: 2020/08/31(月) 10:25:37.843 ID:tYbs/oC40
コンパクトカー馬鹿にしてステラとかwww
11: 2020/08/31(月) 10:23:28.414 ID:COnc0RI60
インサイトは売れたなあ!
13: 2020/08/31(月) 10:25:22.615 ID:9sQROCdBa
見た目は可愛いけど高すぎる
20: 2020/08/31(月) 11:36:01.188 ID:98WhoxOQM
コンセプトカーを可能な限りそのままの形で出してるので年間販売台数が日本では1000台
8: 2020/08/31(月) 10:21:39.536 ID:ajzdJ+8W0
ホンダも数売れると思ってないから値段高い
見た目はミラーがモニターなこと以外は割と好き
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598836629/
コメント
コメント一覧 (53)
値引きしないホンダ
内装がショボいホンダ
塗装が弱いホンダ
殿様商売のホンダ
マジで調子乗ってるよなホンダ🥶
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
YouTube
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
もはやマツダに抜かれるのも時間の問題
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
っていう海外の地域向けの罰金のがれ対策車であって
本気で日本で売る気はないでしょ
どうせ官公庁や自治体がエコアピール車として買うのがある程度決まってるんだろう
俺たち一般ユーザーには関係ない車だよ
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
乗り物速報
が
しました
初期生産分は割当あるか不明なので下手すると半年〜1年待ちもあり得るって言われたな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
観測気球でしょ
この電気自動車を「とりあえず」発売して、市場の反応を見てるだけだよ
これで売れるとはホンダはそもそも考えていない
乗り物速報
が
しました
価格は馬鹿げてるが
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
差異はRR、コックピット内装くらいだけどそれ求めるやつはこんな可愛い系のEVなんて買わない
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
売り出す前から終わってる。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
250万で売ってください
乗り物速報
が
しました
エンジンがフロントにないのでハンドリングが最高らしい。
鬼小回り聞くし、加速も半端ない。インパネは6画面(サイドミラー分も含む)だし、
EVなので当然静か。問題は値段がクソ高いのと、航続距離がいまいち。
面白い見方としてガソリンスタンドが無い田舎だと、家で充電できるので便利とか。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
それだけが唯一評価できるポイント
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
LCA観点ではCO2を逆に増やすのが判って、慌ててカーボンオフセット燃料に乗り換えてる。
CO2を減らすならHV+カーボンオフセット燃料が現在の最適解。SOxもゼロに出来る。
但しNOxは排出するので、都市部の大気汚染対策にはゼロエミッションのEVが有効。
回り回ってEVは都市部の短距離用途が最適って話に戻ってしまってる。
乗り物速報
が
しました
コメントする