HOWTOWASHYOURmotorcycle-bnr1-MOTORESS

1: 2020/08/31(月) 11:16:43.028 ID:JoaPwx6v0

水を使わないマンの存在をさっき知ったので



2: 2020/08/31(月) 11:17:25.569 ID:QQYndYFF0

水をぶっかけマンは正義


3: 2020/08/31(月) 11:17:46.827 ID:3cPsxWlpM

マフラーとかにガムテって聞いた


4: 2020/08/31(月) 11:17:49.454 ID:gkWrLyt20

バイクは雨の中でも走るだろ
つまりはそういう事だよ


5: 2020/08/31(月) 11:18:18.925 ID:5SIWHmTLd BE:833437418-2BP(3)

>>4
これだけど洗わない


6: 2020/08/31(月) 11:18:25.373 ID:Y6c3nNlfd

いつも拭き拭きして終わり


7: 2020/08/31(月) 11:19:15.141 ID:E1l9AIPWM

車検のときに洗ってもらうだけ


8: 2020/08/31(月) 11:19:15.614 ID:LZLGgtv3a

原付しか持ってないけどどのあたりまで水かけていいのか悩む
マフラーは水入ったらだめそうだから流石に入らないようにはするけど


9: 2020/08/31(月) 11:20:25.646 ID:Ewi9JmYqM

水で薄めた洗剤ぶっかけてひとっ走りすりゃいいんじゃねぇの


10: 2020/08/31(月) 11:20:39.801 ID:IPeOwB680

バイクよりも汚れの種類が大事
水溶性固形物はいくら拭いても落ちない
水か削るしか方法は無い


11: 2020/08/31(月) 11:25:37.199 ID:OixKdFN70

普段水なしでも、年一くらいで水ありはやっとけ


12: 2020/08/31(月) 12:15:00.326 ID:3Sn+gK+Ga

バイクを洗車とかアホかよ車じゃあるまいし
100均のフクピカで拭いて終わり


13: 2020/08/31(月) 12:15:38.664 ID:SP0vYyNN0

そんな気使うようなバイクじゃないけどフェンダーとか鉄素材多いから水ぶっかけると拭き取り面倒

樹脂外装だったら水バンバン使いたい


14: 2020/08/31(月) 12:20:04.608 ID:nBjtFB6Ld

鍵穴とマフラーに養生して斜め前なら掛けまくってるよ


15: 2020/08/31(月) 12:21:04.803 ID:7/0NapHM0

ワコーズのマルチクリーナー


16: 2020/08/31(月) 12:21:49.011 ID:P0DcnvRS0

パーツクリーナーぶっかけとけ


17: 2020/08/31(月) 12:34:41.007 ID:kwfQ+zck0

水で細かいゴミ流さないと洗剤つけてスポンジ使う時傷つくじゃん


19: 2020/08/31(月) 12:38:05.467 ID:IXcszaDer

オフロードやるから水使わないと無理


20: 2020/08/31(月) 12:39:56.199 ID:9sQROCdBa

走る前に前面だけブラシで水洗いする
走った後は放置


18: 2020/08/31(月) 12:36:05.211 ID:VheAAKTeM

高圧洗浄機でプッシャー!さ
ちょいちょいベアリングとかは見るしな


引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1598840203/