1: 2020/11/12(木) 23:29:01.81 ID:U79KFfZl0
安いので8万ってどういうこと?
3: 2020/11/12(木) 23:29:27.05 ID:U79KFfZl0
なめてんの?
8万でも一年でダメになるとか言われたし絶対高いの買わせる気やろ
101: 2020/11/12(木) 23:47:27.11 ID:Yh8lOBmt0
>>3
1年でダメになるとか大嘘やぞ
5: 2020/11/12(木) 23:29:43.61 ID:Cwydc7NKM
ケチるな
8: 2020/11/12(木) 23:30:13.99 ID:U79KFfZl0
>>5
高いの買えば5年は使える言われたけど20万て
6: 2020/11/12(木) 23:29:49.34 ID:NuLfcloBM
どんなデカイタイヤ買おうとしとるんや
9: 2020/11/12(木) 23:30:29.46 ID:U79KFfZl0
>>6
普通車の16か17やぞ
10: 2020/11/12(木) 23:31:01.29 ID:NuLfcloBM
>>9
それはぼったくりんぐ
11: 2020/11/12(木) 23:31:16.85 ID:U79KFfZl0
>>10
やっぱり?
19: 2020/11/12(木) 23:33:26.48 ID:NuLfcloBM
>>11
ネット通販で買って店に持ち込め
21: 2020/11/12(木) 23:34:00.75 ID:U79KFfZl0
>>19
ホイールタイヤ4本セットでええのねえか
40: 2020/11/12(木) 23:36:48.69 ID:NuLfcloBM
>>21
古いタイヤあるならホイールは着脱してもらえ、1万も掛からん
あと金がなくて、遠出する予定がなければファルケンでも大丈夫
13: 2020/11/12(木) 23:32:06.73 ID:yP0cNLvR0
国産買わなければええやん
15: 2020/11/12(木) 23:32:48.86 ID:U79KFfZl0
>>13
国産じゃないとすぐダメになるゆわれたもん
71: 2020/11/12(木) 23:43:16.47 ID:yP0cNLvR0
>>15
それ騙されてるで
14: 2020/11/12(木) 23:32:12.78 ID:UMkGS/9Fa
ワイ4本で28万取られた
17: 2020/11/12(木) 23:33:02.19 ID:U79KFfZl0
>>14
たっかあほくさ
20: 2020/11/12(木) 23:33:40.31 ID:jwxt5VF40
チェーンでいいじゃん
23: 2020/11/12(木) 23:34:16.75 ID:U79KFfZl0
>>20
バカおめえ雪舐めんな走れねえよ
42: 2020/11/12(木) 23:37:04.11 ID:jwxt5VF40
>>23
じゃあ今までどうしてたんだよ
45: 2020/11/12(木) 23:37:43.46 ID:U79KFfZl0
>>42
軽乗ってて今年普通車に買えた
30: 2020/11/12(木) 23:35:17.62 ID:3RRvh+gT0
貧乏人はね、タイヤの値段も考えて車買わなあかんよ
39: 2020/11/12(木) 23:36:45.05 ID:U79KFfZl0
>>30
新車で軽買った時はスタッドレスプレゼントされたけど普通車に乗り換えたらこんなに高くなるとは思わなかったで
55: 2020/11/12(木) 23:40:14.07 ID:xGc1KKuX0
雪国でもなければスタッドレスなんて中古で十分やろ
58: 2020/11/12(木) 23:41:10.96 ID:U79KFfZl0
>>55
一応新古車やし事故ったら嫌だから新品買うで
57: 2020/11/12(木) 23:40:58.31 ID:hV3jXi5T0
ワイのパッパは夏タイヤはなんでもいいけど冬タイヤはブリジストンにしろってうるさいわ
63: 2020/11/12(木) 23:41:59.07 ID:U79KFfZl0
>>57
店員にタイヤケチって事故ったら高くつくからいいの買ったほうがいい言われたンゴおお
67: 2020/11/12(木) 23:42:41.35 ID:U79KFfZl0
ホイール買うし雪国やからレンタルするより買ったほうが安い
何年も使うしな
68: 2020/11/12(木) 23:42:49.36 ID:MzGv/LEU0
東京住んどったら季節ごとにタイヤ変えるなんてバカバカしすぎて他人事やな
76: 2020/11/12(木) 23:44:04.73 ID:U79KFfZl0
>>68
交換にも4000円取られる模様
自分ですればタダなんやけどね
111: 2020/11/12(木) 23:49:41.63 ID:tCPWkV6oa
雪国 タイヤ代で+10万円です 底施行+5万円しないとすぐ錆びます ワイパー追加+1万円です
オイル&ゴム系統の劣化早いです 寒冷地使用です
でも給料安いです
25万円ぐらい安くするべきでは?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605191341/
マキタ(makita) 充電式インパクトレンチ 18V バッテリ・充電器・ケース別売 TW300DZ
コメント
コメント一覧 (30)
乗り物速報
が
しました
タイヤ代だけと比べても安いかな?
乗り物速報
が
しました
住友ゴム(ダンロップ/ファルケン)製のものとブリヂストン製のものの2種類あって、住友の方が少し安いね。
あと、どちらも国産。
乗り物速報
が
しました
性能ブリジストンと変わらんというかむしろ止まってたぞ
乗り物速報
が
しました
スタッドレスにせず人身事故したら人生終わるリスク回避できるなら8万くらいケチるなよ
どうしても嫌なら冬の運転は雪国以外の街中だけにしろ
乗り物速報
が
しました
まぁ雪道や凍結路を走る機会が少なければ減りが遅くていいのかもしれんけど・・・
次買うときは高くてもブリジストンにしようと思う。
乗り物速報
が
しました
高いならピレリのアイスアシンメトリコがボチボチいい感じだったXICE3は氷結路耐性が低過ぎてブラックアイスバーン乗って事故った(正面衝突)
それ以来最低でもダンロップ以上
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
ハイパワーFRの前には完全に無力
乗り物速報
が
しました
前シーズンに初めてダンロップのオールシーズン買ったが、関東平野に雪が降らんかったからどんなもんか試せなかった。
今シーズンは如何かな?
乗り物速報
が
しました
わいは年に一回積もらないくらいの土地やから
オートソックか簡易チェーンの常備で済ますけど。
凍結路が通勤コースにちょろっとでもあるいうお方は
スタッドレスはマストちゃうかな。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
維持費変わらん言う人いるけど、こういうので露骨に変わるの分からんのかな
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
FF車だけどスキー場も十分行ける。
乗り物速報
が
しました
雪国ならともかく年一回も降らないところまで変えさすのが商売が上手いというか何というか…
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
4本で1万5千円ぐらいで買えるよ。
組み換えは出張業者にやってもらうと良い。
性能も全く問題ない。
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
乗り物速報
が
しました
コメントする